mieki256's diary



2004/12/01(水) [n年前の日記]

#1 [web] サイトマップ作成の方法

親父さんから、 _こういう感じのサイトマップのページ を作りたいのだけど、と相談が。

綺麗に線を引かなきゃならない、となると、FLASHとかかなぁ…。いや、Excel等の表計算ソフトで作ったりもできそうだなぁ。…色々考えたけど、Photoshop Elements あたりで、線の部分に相当する画像をいくつか作って、ホームページビルダーでtableを作成して、作成した画像をD&Dしながら作っていくのはどうか、と提案。

提案した後で、ホームページビルダーのヘルプを見たら、サイトマップ作成機能がついてることを知った。ギャフン。ということで、まずはそれを試してもらってから、という話に。

しかしスゴイな>ホームページビルダー。何でもついてるのですな。

#2 [cg_tools][digital] ブルーバック合成の真似事をしてみようと

背景に色画用紙を置きつつデジカメで撮影。
撮影風景
「針金で持ち上げる」方式で宙に浮かせてみたり。

「持ち上げる」方式は手軽に試せるけど、その都度高さを調整するのは難しそう。ひょっとすると、吊り方式のほうが、高さ調整については楽なところがあるのかな。けど、姿勢の固定が難しそうな気もするし。いや、そもそも吊り方式は、大掛かりにもなりそうか。釣竿の先にぶら下げて、という手もあるだろうけど、その場合は高さを固定しにくいだろうから、たぶん滑車か何かを使って高さを固定・変えたりするのだろうと妄想。どんどん大掛かりに。…大掛かりになってもいいなら、持ち上げる方式だって、どうとでもなりそうな気がしてきた。いや、そもそも立体アニメなら、宙に浮いてる高さが違うモデルを複数作成して撮りそうな気もする。そのほうが、細かい調整が可能だろうし。

関係ないけど、汚い部屋だな…。針金を抑えてるのは、目覚まし時計だし。色画用紙を立てかけてるのは、購入後、未だに片付けてないTVの箱だし。横には出しっぱなしの卓上扇風機が。まあ、リアルでいいか。<何が「リアルでいいか」なんだか。

撮影機材 :

今回は、Canon PowerShot A300 +三脚で撮影。というのも、夜に、部屋の中で撮影してるので。

FSTYLE-miniで撮影しようかとも思ったけど、デジカメ単体で撮影しようとすると、暗い場所ではシャッターが押せない。かと言ってフラッシュをONにすると変なところまで光ってしまう。USB接続をして、PCカメラとして使えば、暗くても文句を言われずに撮れるけど。添付のUSB接続ケーブルがそれほど長くないので、対象物を撮影できるところまで持っていけない。ということで、A300の出番。

A300をマニュアル設定にして。ホワイトバランスはオート。ISO 50。セルフタイマーを使って、手ぶれしないように撮影。

640x480で撮影してたつもりだったけど、2048x1536で撮ってた。マニュアル設定に変えたとき、指定するのを忘れてしまったらしい。藤-Resizer-で、640x480に縮小して作業。まあ、手持ちのA300は、CCDのドット抜けがあるので。縮小するとそのへんわからなくなるあたり、ちょうどいいのかもしれない。

色を変えつつ撮影してみた :

対象物に対して特定の背景色なら透明にしやすかったりするのかな、と思ったので、試してみたり。
色紙を変えつつ撮影した画像
A300のオートホワイトバランスが色々やってくれるのか、対象物の色・明度が、かなり変わってしまう。ホワイトバランスをマニュアルにして撮ったほうが良かったかしら。

さておき。対象物が一番見えやすいのは、背景が青の場合かなぁ。まあ、対象物の色にもよるのだろうけど。

撮影していて気づいたのだけど、背景に落ちる対象物の影が邪魔かも。そういや、特撮の撮影現場の写真なんかを見ると、後ろに見える青いシートが、なんだか明るく光ってるような気もしたり。何かノウハウがあったりするのかもしれない。

GIMPの「色による選択」で透明にしてみた :

48ぐらいで。
背景を透明にしてみた画像
対象物のみにしてみると、色が違っているのがハッキリ判る。…あー。今思い出した。A300の設定で、「くっきりカラー」を選んでたような。それで色が変わってるところもあるのかな。

それはそれとして。エッジ(?)がかなり残ってしまう。どの色も変わらない。試した意味なし。

GIMPのフィルタメニューを眺めていて思ったけど。ひょっとすると、サクッと透明にできるフィルタがあったりするのかもしれない。ただ、メニューが英語だから、何が何やらわからないけど。

さておき、いよいよ数コマほど撮影し始めたら :

A300のバッテリーが切れた…。なんか以前に比べて切れるの早くないか。予備のバッテリーに変えたけど、そちらもすぐ切れた。むぅ。リフレッシュしないとダメかしら。

リフレッシュ機能つきの、SONYの充電器を使ってるのだけど。リフレッシュって、ずいぶん時間がかかるなぁ…。4、5時間経ったけど、まだリフレッシュ中で、充電段階に入ってない。取扱説明書を読んだら、8時間かかると書いてある。トホ。こりゃ、実験は明日だな。

#3 [cg_tools] GIMPのGAPをインストール

GIMP Animation Package。略してGAP。動画を作成できるplugin。 _こちら から、GIMP 2.0用をDL。解凍して.exeを実行すると、GIMP 2.0 をインストールしたフォルダにインストールされる。

のだけど。GIMP 2.0 を起動したら、DOS窓(?)がパカパカと大量に開かれた。うーむ。…でも、2回目の起動は大丈夫だった。何だったんだろう。

Videoなるメニューが追加された。これがGAPかしら。…うっ。Videoメニューから何か選ぶたびに、DOS窓が開く。うーん。特に、Next Frame、Previous Frame でパカパカ開くのが個人的には致命的かも。動きが確認しづらい。

常駐ソフトが悪さをしてるのかと思い、全部終了させてみたけど、変化無し。 *1

まあ、前のバージョンを使えばいいという話も。そっちは出ないし。

Videoメニューを覗いたら :

bluebox なる項目が。英語だらけでさっぱりわからないけど、ひょっとしてクロマキー(?)合成ができてしまう機能なのか? だったら嬉しい。…けど、このパカパカDOS窓状態ではなぁ。(;´Д`)

_GIMP 2.0 for Windows 用プラグイン :

GAPとは関係ないけど、4つほど2.0になかった? plugin? が。どこの誰かは知らないけれど。ありがたや…。

*1: ちなみに、ウチのWinXP環境では、 _ToClip を常駐させてるとGIMPの動作に問題が出てくる。GIMPのバージョンに関係なく、GIMPのpluginを実行しようとした時に固まってしまう。Win98では、不具合が出ないんだけど。謎。

#4 [digital] _クロマキー

なんかオイラのやってるのは微妙に違う気がしてきた。いや待て。色選択で選択範囲を作ってそこを透明にしてるのだから、やってる内容は合ってるのかしら。さて。

#5 [digital] Canon ZoomBrowser EX 5.0 をインストールしてみた

相変わらず重い。フォルダ内のズームとか、たしかに面白いんだけど。ウチのPCは非力なので、重い。開発者達は、最強に極まったスペックのマシンで開発してるに違いない。かどうかは知らないけど。ともかく、ズームはOFFにした。…ちと寂しいス (つД`)

JPEGの回転はどうなってるんだろう :

「環境設定」を見ると、 _相変わらず、 JPEGの回転時に、ロスレス回転をしていないように見えるのだけど。コピーした画像を回転させて『再圧縮』して、しかも元画像に上書きするのがデフォルト設定っぽい。なんだかな。 *1

と思ったら。起動時のヒント表示で、
Exif以外のJPEGファイルを回転すると、画質が低下する可能性があります。オリジナル画像を回転するか、コピーを回転するか、選択できます。
とあった。

「Exif以外のJPEGファイルを〜」とわざわざ書いてあるということは…。Exifの場合であれば、ロスレス回転してるのだろうか。あるいは、Exifとやらには、実データを回転せずとも、回転して表示する旨の別情報を入れて、ビューワーによっては回転した画像を表示することができたりするのだろうか。

ZoomBrowser EX のヘルプを見てみた。…相変わらず、そのあたり、何も書いてない。ように見える。不親切。

_「Exif情報を回転」「Exifファイルの場合、実画像ごと回転」とは? :

Exifで定められた画像の付属情報として、画像の向きを示す情報があります。「Exif情報を回転」を選択した場合や「Exifファイルの場合、実画像ごと回転」のチェックを外して回転させた場合は、この向きの情報を変更することにより、画面表示のみを回転させており、実際の画像は変更しておりません。Exifに向き情報がない画像、Exif情報そのもがない画像(BMPなど)または「Exifファイルの場合、実画像ごと回転」を選択した場合は、実際の画像を回転させます。その際に伸張・圧縮が行われますので画質が若干劣化します。
Panasonic製デジカメの、画像ビューワーのQ&Aページから。Panasonic なら、書いてある。

Canon のサイトで同種の情報を探してみたけど見当たらず。単に自分が見つけられないだけか。それとも最初から情報を置いてないのか。

とりあえず、Exifの中に画像の向きの情報は含まれているらしい。ということは、ZoomBrowser EX がやっている回転処理は、Exifの付属情報を書き換える処理、と予想していいのだろうか。…いや。それはあくまで、自分の勝手な想像・予想でしかなくて。本当にそういう処理をしているかどうかは、現状では、開発者にしかわからない。何せ、ヘルプにも、メーカサイトにも、そのへん何も書いてないわけだし。 *2 メーカ側がちゃんと説明をしていない以上、この機能は使わないほうが安全な気もする。何をされるかわからん。

ということで、そのへん書いといてくれないかなぁ>Canon。とは思うのだけど、バージョン情報のあたりを眺めた感じでは、開発してるのは海外の人達みたいだし。開発者に問い合わせてドキュメントに反映させるのに手間隙がかかるから未だに書いてないのかもしれない。かどうかは知らないけど。…なんとなく、Canonのユーザ層とPanasonicのユーザ層は違うのかも、と想像したりもする。…ぶっちゃけ、Canonのユーザは、画像情報を極力劣化させずに残す、ということに対して無神経・鈍感なユーザが多いのかもしれない。 *3 …って、たかだか1つの情報がメーカサイトに載ってるか載ってないかで、そういう判断を下してしまうのは、ちと無理がありますな。

*1: JPEG画像で、特に工夫もなく回転→再圧縮を繰り返したら、 _画質が劣化していく わけで。ということで、せめて、 _回転やトリミングぐらいは劣化させずにすむソフト_あったり もするわけですが。ただ、画像サイズが区切りのいいドット数でないと、それらの処理の恩恵は受けられないという制限もあったり。
*2: それとも見落としてるのかな>自分。見落としだったら、スマソ。
*3: 絵作りからしてそうらしいし>Canonのデジカメ。細部とか潰れてノッペリした感じになるとの評が大半なようでもあるし。もっとも、その分、違う何かをデジカメに求めてるユーザ層なのだろうな。どっちが良いとか悪いとか、そういう話じゃないよな。たぶん。

#6 [vine] _[vine-users:066774] upgrade to 3.0 from 2.6 by apt

_[vine-users:066903] Re: upgrade to 3.0 from 2.6 by apt
_[vine-users:066905] Re: upgrade to 3.0 from 2.6 by apt
_[vine-users:066906] Re: upgrade to 3.0 from 2.6 by apt
_[vine-users:066927] Re: upgrade to 3.0 from 2.6 by apt
_aptによる3.0へのアップグレード
_Vine Linux アップグレード : Hiro's Bar - B-Wiki
_ Vine Linuxをアップグレードしてみましたが・・・

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2004/12 - Next
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project