mieki256's diary



2004/07/12(月) [n年前の日記]

#1 [nitijyou][pc] ADSLモデムが届いた

オイラが寝てる間に、交換に来てくれたらしい。というわけで、ようやくネット接続環境が復旧しますた。

しかし :

気づいたら、ADSLモデムが、 _MN II から _ATUR-E2 になってるんですが。しかも速度が、3/4になってるのですが。つーかウチ、ADSLモアで契約してるんですが。ADSLモアに非対応のモデムを置いてってどうするのだらう。 *1 これはあれですか。Bフレッツへの移行を促進するための、NTTの工作活動ですか。 *2

なんでも、今まで利用してた機種 ―― MN IIを接続したらリンク確立のLEDが点かなかったそうで。ATUR-E2 を繋いだら点いたので、そちらを置いてったらしい。…とりあえず、後で連絡しておかないと。いくらなんでも、契約してるサービスに非対応の機器を置いていかれたのではなぁ。以前と同じ速度が出てるなら文句もないけど、そうではないし。でも、MN IIって在庫あるのかな。製造中止云々という話もどこかで見かけたんだけど。なんだか不安。うーん。

余談 :

親父さんが作業員の人から聞いた話では、先日の落雷で機器が故障した家が多く、作業員の方もてんてこ舞いだそうで。ウチのADSLモデムも、本当は昨日交換に来るはずが、あまりに件数が多くて、今日になってしまったとか。…もしかして、それで古いモデムを置いていったのだろうか。交換が多くて、既に MN II は在庫がなくなったのか。ひとまず MN II を繋げてみたのは、実はフェイク ―― 顧客を騙すための演技だったか。<んなバカな。

親父さんが言うには、作業員の人は、リンク確立を、LEDが点いたか、点いてないかだけで判断してたとも聞いた。フツーは何か繋げて、フレッツ・スクウェアあたりに接続して動作確認するものではないか。さては、真面目に速度測定するとマズイことになるから、あえてそのへんやらなかったか。…いやはや、いい仕事してますねぇ。

でもまあ、ネットが繋がっただけでも、御の字ではあったり。下手すると数週間は代わりのモデムが来ないかも、と思ってたので、 *3 数日で繋がるようになって助かったであります。

*1: それとも、昨今の ATUR-E2 は、ADSLモアに対応してるのだろうか。…でも、裏面の製造年月日を見たら、ADSLモアのサービス提供開始時より前になってるような。…ファームウェアの更新だけで、対応できるものなのだろうか。それが出来るなら、MN II に切り替える必要は無かったんじゃないのか。
*2: 作業してたのは NTT-ME の人だから関係ないのでは。<そういう問題じゃない。
*3: なんせ、NTT関連会社のする事だし。

#2 [pc] Corega BAR Pro3の設定をしているのだけど

インターネットとフレッツ・スクウェアの両方に接続できるらしいのだけど。フレッツスクウェアの方が繋がらない。何故。接続先設定 *1 に、「.flets」を入れてるのだけどなぁ。 *2 アクセス出来る時とアクセス出来ない時が。条件は何だろう。…まあいいか。そんなに繋げるわけじゃないし。>フレッツ・スクウェア。

この製品、ちとマズイ :

パッケージにはCD-ROMもマニュアルも入ってなくて、Coregaのサイトにのみ、PDFマニュアルが置いてあるのだけど。万が一、ネットに繋がらない状態でハマったら、どうすればええねん。ネットに繋ぐために、マニュアルを見てトラブル解決しようとしても、そのマニュアルはネットからしか入手できない ―― 宝箱の鍵が、宝箱の中に入ってる状態ではないかと。…まあ、それもまた徹底したコスト削減を行ったが故であろうと思うわけで。安いから、いいのだ。

PDFマニュアルをDLして眺めてみたが、たいしたことは書いてなかった。用語説明すら載ってない。こんなレベルのマニュアルなら、ついてなくても問題ないかも。…昔のほうが、もう少し丁寧に書いてあった気もするのだけどなぁ。

ルータのWAN設定ではMTU=1454にしてるのだけど :

LAN内の各PCのMTU等は弄らなくていいのだろうか。うーん。わからん。

*1: 接続先設定=セッション2(フレッツ・スクウェア)を使用するドメインを設定できる。はず。
*2: 古いファームウェアは、「www.flets」等、ドメイン名を全部入れないといけないらしい。

この記事へのツッコミ

Re: Corega BAR Pro3の設定をしているのだけど by otsune    2004/07/13 13:39
Windowsを繋げるのであればDr.TCPとかでMTU 1454にしたほうが効率は良くなります。
LAN内のファイル共有は微妙にパケットが多くなりますが。
Re: Corega BAR Pro3の設定をしているのだけど by mieki256    2004/07/14 09:12
> Windowsを繋げるのであればMTU 1454にしたほうが効率は良くなります。

ありがとうございます。早速試してみるであります。(-_☆)キラーン

#3 [pc] 死亡したHUBの代わりに

以前購入したまま放置状態だった、BUFFALO LSW10/100-5PW を設置。今まで使ってたplanexのHUBより、LEDの点滅速度が激しい。せわしなくて、なんだか面白い。

#4 [pc] せっかくだから記念に先日の雷の戦死者画像を

親父さんに頼んで撮影してもらったり。せっかく新しいデジカメを買ったのだし。>親父さん。

壊れた電子機器達。
壊れた電子機器達。…EPSON PM-740C を撮影しておくのを忘れた。

NICの裏面。
NIC の裏面。特定の信号線がボコボコギザギザになってる。
NICの表面。
NIC の表面。よく見ると、抵抗(?)が半分溶けてる。

この程度で済んで助かった。火事にならなくて良かった。

この記事へのツッコミ

Re: せっかくだから記念に先日の雷の戦死者画像を by tito    2004/07/14 08:12
お見舞い申し上げます。ってまだそちらは大雨とか大変そうですね。大丈夫ですか?
Re: せっかくだから記念に先日の雷の戦死者画像を by mieki256    2004/07/14 09:20
> ってまだそちらは大雨とか大変そうですね

同じ福島県でも、会津のほうは大雨で大変らしいのでありますが、
自分の住んでるところは、中通り(須賀川市)、
かつ、少し小高いところにあるので、雨の被害は特にないような…

と思ったけど不安になってきたので、
窓から、近所を流れる阿武隈川を見下ろしてみたり。
…堤防は決壊してないようであります。一安心であります。(^^;

#5 [zatta] 梅の種の中に居るヤツを食ってもいいのだろうか

お袋さんが、梅でジャムらしきものを作ってた。梅の種の、中の物体が健康にいいとどこかで聞いたらしく、種を割りながら中の物体を取り出してる。健康にいいとは言うが、具体的にどんな効能があるのかは知らないと言う。ネットで調べてくれと頼まれた。

_おいしいねっと〜梅 :

「梅を食うとも種食うな中に天神寝て御座る」ということわざがあります。青梅の核にはアミグダリンという物質があり、これが酵素で分解されると有毒な青酸を生成するのです。未熟な梅は核が砕けやすいので、生で食べると中毒を起こすおそれがあります。青梅は酸味が強いので生食することはないと思われますが注意してください。
毒やんか!
アミグダリンは熟すにつれて蒸散するため、完熟した実では問題ありません。
完熟すれば大丈夫らしい。

_フジテレビ未来通り「いいモン見つけた!vol.3-うめの茶や〜流石-」 :

梅の種の中の胚である「天神さま」は生のままだと青酸を含み毒がありますが、それを甘く煮詰めたら、健康食品に早変わり!一日一粒で十分とか。アーモンドみたいな味でした。
ちょっと待て。アーモンドみたいな味? 青酸=アーモンド臭、の話が脳裏に浮かぶ…。 *1

それはともかく、何がどう健康食品なのか、それについて書いてないのはどういうことなのだろう。嘘でもいいから、せめて理由ぐらいは書いてほしい。それとも世の中、健康食品と称すれば、どいつもこいつも納得してしまう輩ばかりなのか。

_青酸カリについて :

推理小説みたいに、上手くはいかないらしい。…話がズレてきた。

_中国で種子は神聖視されている :

北京中医薬大に留学経験のある薬膳料理研究家、阪口珠未(すみ)さんによると、中国で種子は神聖視されている。「根を張り芽を出し、大木に育つ力……言わば自然のエネルギーの塊ですから」。それを丸ごと頂く「種食」は広く根付いている。
ビル・ゲイツを殺して彼の肉を食べたら、僕もビル・ゲイツのようにお金持ちになれるのですね。中国人って、頭いいなぁ。…キチガイの言にしか思えん。何が「丸ごと頂く」だ。こんな電波発言で、「ふんふん、なるほど」と納得するバカも居るのだろうか。ウンザリ。

とは言え、そこにどんな効能があるか調べていくための動機付けにはなるのだろうから、一概に否定は出来ないのかも。動機は何であれ、そこから新たな事実が判れば、それはそれで良い事かもしれん。

_ガン無き世界 :

大量のアミグダリンが含まれているのが特色です。すなわち、アミグダリンが、ガン無き世界を作り上げているとも言えるのです。
それは、梅の種の仁(じん)なのです。つまり、昔から天仁(神)様と言われ、硬い殻を割ってまで食べていたのです。また、種ごと飲み込んでおられる方(梅の種健康法もあり、あの硬い種が・不思議な事に胃で全て溶けてしまうのです。
田中邦衛が苦しんでたアレですね>梅の種の飲み込み。遺言を書く羽目になった原因。…や、ドラマの話だけど。

_「おもいっきりテレビ」で紹介された食用生梅仁粒 「梅の天仁」
ビタミンB17(アミグダリン)は世界の長寿国の種食品にも多量に入っており、アメリカのリチャードソン・クレブス博士によると癌はビタミンB17(アミグダリン)欠乏症とまで発表されてます。日本においても、桃太郎伝説に出てくるキビは雑穀の中で一番このビタミンB17(アミグダリン)が含まれており、地方においては三年前の病も癒すとの言い伝えがあるほどです。このキビの数百倍もビタミンB17(アミグダリン)を含み、天の神の力を持つというところから、梅の仁のことを天神様と呼び、力(元気)を与える食品の代表として大切に食されてきました。
とりあえず、このへんが出所であろうか。「梅は食うとも核(さね)食うな、中に天神寝てござる」を、「食べることを禁止されるぐらいに、皆こぞって食べてたと言うことだ。つまりはそれだけ効能があるのだ」と解釈しちゃった人達が居るということなのだな。(;´Д`) とりあえず、「おもいっきりテレビ」で紹介されたらしいので、斜め45度ぐらいで話の真偽性を見ておいたほうが良さそう也。

*1: いや、 _青酸自体がアーモンド臭なわけではないらしいし、 アーモンドの味がするわけでもないらしいが。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2004/07 - Next
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project