2004/07/11(日) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] 投票してきた
国民に不義理なことをするとたちまち勢力が逆転するぐらいのバランスを実現すべく、一票を。
[ ツッコむ ]
#2 [nitijyou] 買い物に
投票所に行った帰りに夜食等を買いに。
◎ スーパーで配ってる空きダンボールケースは危険だ :
無頓着に部屋の中まで持ってきたら、ゴキブリの幼虫が出てきた。うわー。
[ ツッコむ ]
#3 [nitijyou][pc] 親父さんのPCに繋いでたプリンタまでお亡くなりになってた
EPSON PM-740C。電源が入らない。まさかここまで被害が広がっていたとは。
◎ ヤマダ電機に持っていった :
保障期間は切れていたので、修理の見積もりだけでも1,050円。店員さんの予想では、おそらく基板交換で1万ぐらいじゃないかとの話。…新品買ったほうがいいのかなぁ。
EPSON PM-740C と同ランクの現行製品となると、EPSON ナントカ G700 とやらになるらしい。16,000円前後。うーん。Canon 製品で、独立インクタイプの同ランク製品になると、やはり16,000円前後。しかし、Canon 製品は4色インク。Canon製品の透明インクタンクは魅力的だけど、しかしEPSON製品の6色インクも捨てがたい。あるいは、EPSON PM-740C を修理して使い続けるか。…とりあえず、見積もりが出るまでの間、カタログを眺めて考えるとの言>親父さん。
EPSON PM-740C と同ランクの現行製品となると、EPSON ナントカ G700 とやらになるらしい。16,000円前後。うーん。Canon 製品で、独立インクタイプの同ランク製品になると、やはり16,000円前後。しかし、Canon 製品は4色インク。Canon製品の透明インクタンクは魅力的だけど、しかしEPSON製品の6色インクも捨てがたい。あるいは、EPSON PM-740C を修理して使い続けるか。…とりあえず、見積もりが出るまでの間、カタログを眺めて考えるとの言>親父さん。
◎ 余談だけど :
昨日の雷は各所に被害をもたらしていたらしい。ヤマダ電機の向かい、コジマ電器のある一帯は停電になって、いつまでたっても復旧しないものだから、コジマ電器などはPM6:00で閉店してしまったのだとか。今日は今日で、雷で故障した製品を持ち込むお客さん多数だそうで、ヤマダ電機の店員さんの顔には、疲れの色が見えた。大変ですな。
いや。疲れてる場合じゃない。こういう時こそ発想の転換が必要だ。ピンチはチャンスだ。つまり、製品買い替えを勧めるチャンスなり。いっそバーゲン企画もやってしまえ。「雷で製品が壊れた方は、新品をx%値引きします。3日間限定。今が買い替えのチャンス!」とか。…これ以上余計な仕事増やしてどうするって感じですか。そうですか。
いや。疲れてる場合じゃない。こういう時こそ発想の転換が必要だ。ピンチはチャンスだ。つまり、製品買い替えを勧めるチャンスなり。いっそバーゲン企画もやってしまえ。「雷で製品が壊れた方は、新品をx%値引きします。3日間限定。今が買い替えのチャンス!」とか。…これ以上余計な仕事増やしてどうするって感じですか。そうですか。
[ ツッコむ ]
#4 [pc] ルータとNICを買ってきた
プリンタの持ち込みついでに、ヤマダ電機で購入。
*1
まずは、親父さんのPC用のNIC。BAFFALO製のカニチップ(Realtek RTL8139D)使用モノ。890円ほど。カニは安い。かつ、確実に動く。貧乏人の味方。CPU負荷が高いとか、転送量が多い状態が続くとヤバイとか聞くけど。そこまで使い込んだことがない当家なのでありました。
Corega製のVIAチップ使用モノが、1,550円だったのだけど。違いがわからなかった。パッケージには、Auto MDI 対応云々が書いてあった。せいぜいそのへんが違いなのかしら。あるいは、CPU負荷が低いのかな。
まずは、親父さんのPC用のNIC。BAFFALO製のカニチップ(Realtek RTL8139D)使用モノ。890円ほど。カニは安い。かつ、確実に動く。貧乏人の味方。CPU負荷が高いとか、転送量が多い状態が続くとヤバイとか聞くけど。そこまで使い込んだことがない当家なのでありました。
Corega製のVIAチップ使用モノが、1,550円だったのだけど。違いがわからなかった。パッケージには、Auto MDI 対応云々が書いてあった。せいぜいそのへんが違いなのかしら。あるいは、CPU負荷が低いのかな。
◎ またCorega製ルータを買ってしまいましたよ :
Corega CG-BAR pro3。3,880円。
5〜6世代前の、Corega BAR SW4P で苦労した際に、「Corega製ルータは金輪際買わん」とか言ってたのに。安値の誘惑に負けました。安い。安過ぎる。…本当は、信頼性抜群のNEC製ルータを買いたかったのだけど、さすがに4倍の値段だし。何せ、色々壊れて物入りなので。
家に帰って、BAR pro3 の設定を覗いてみてビックリ。ログがある。WAN側のコネクションが2つある。スゲー。進化してる。<時代に乗り遅れてる発言。まあ、変わったことやるわけじゃなし、設定にも慣れてるしで、ウチはこれで充分かも。
Sleipnir + ルータ設定ページからシステムリブートできない事に気づき、「これがCorega、キター」と喜んだが(<喜ぶなよ…)。Sleipnirのサイレントモードのせいだった(爆) とりあえず、このルータを設定するときは、IE使用を意識しないといけないなぁ。…そういえば。コレ、telnetみたいな感じで、状態取得したり、設定変更できたりするのだろうか。それが出来ると、色々制御できそうなんだけど。もっとも、この価格帯の製品にそこまで望むのは無茶な話のような気もする。
5〜6世代前の、Corega BAR SW4P で苦労した際に、「Corega製ルータは金輪際買わん」とか言ってたのに。安値の誘惑に負けました。安い。安過ぎる。…本当は、信頼性抜群のNEC製ルータを買いたかったのだけど、さすがに4倍の値段だし。何せ、色々壊れて物入りなので。
家に帰って、BAR pro3 の設定を覗いてみてビックリ。ログがある。WAN側のコネクションが2つある。スゲー。進化してる。<時代に乗り遅れてる発言。まあ、変わったことやるわけじゃなし、設定にも慣れてるしで、ウチはこれで充分かも。
Sleipnir + ルータ設定ページからシステムリブートできない事に気づき、「これがCorega、キター」と喜んだが(<喜ぶなよ…)。Sleipnirのサイレントモードのせいだった(爆) とりあえず、このルータを設定するときは、IE使用を意識しないといけないなぁ。…そういえば。コレ、telnetみたいな感じで、状態取得したり、設定変更できたりするのだろうか。それが出来ると、色々制御できそうなんだけど。もっとも、この価格帯の製品にそこまで望むのは無茶な話のような気もする。
*1: と言っても、買ったのは親父さんなんだけど。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。