2004/07/18(日) [n年前の日記]
#1 [vine][sip] serのrpmをrebuild
ser-0.8.12-0.src.rpm を DL して、rpm --rebuild ser-0.8.12-0.src.rpm 。expat-devel、libexpat、radiusclient-devel に依存してると文句を言われる。expat-devel、libexpat は vine にもあるので、apt-get install 〜 でインストール。radiusclient-devel は vine には無い。
_「ソフト/SIP/ser/radiusclient」
を辿って、
_radiusclient-0.3.2-1.src.rpm
を取得。rpm --rebuild radiusclient-0.3.2-1.src.rpm 。…不正終了。
手詰まりです。姉さん。
手詰まりです。姉さん。
[ ツッコむ ]
#2 [sip] shellfish 1.31 を入れてみた
しかし、Windows Messenger 5.0(以下WM) からサインインできない。
_Windows Messenger 5.0 は対応してなかったらしい。
ならば、WM4.7 に戻すか。…どうやって?
◎ とりあえず WM4.7 のインストールを進めていったら :
「WM5.0より古くなるがいいのか?」と尋ねられた。そのまま続行したら、WM4.7 になったように見えるものの、.NET Passort とやらでサインインができなくなった。どうしたもんか。…仕方ないので WM5.0 を入れ直し。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
#3 [sip] partysip-0.5.5-2-win32-bin.zipを再度試してみたり
海外のサイトを検索したら msvcrtd.dll 6.0.8337.0 が見つかったので。
◎ _FAQ: The partysip SIP proxy server :
be sure to use Windows Messenger4.7! 5.0 don't have support for SIP.英文はさっぱりわかりませんが。ひょっとして、WM4.7を使え、と書いてあるのでしょうか。あー。迂闊に 5.0 を入れるんじゃなかった。どうしたもんか。
◎ それはともかく :
PartySIP 0.5.5-2 (Win版) + WM5.0 で、
- 音声チャット
- ホワイトボード
- インスタントメッセージ送信
- ファイル送信
- リモートアシスタンス
◎ にしても :
すぐに固まりますね > PartySIP 0.5.5-2。
この記事へのツッコミ
- Re: partysip-0.5.5-2-win32-bin.zipを再度試してみたり by rupan 2006/09/19 16:47
- .zip形式のものが見当たらず、PartySipを起動させるための
wpartysip.bat が見当たらないのですが、
以前のバージョンと仕様が変わっているのでしょうか?
最適なサイトも見当たらず、困り果てております。
ご教授願えたらと存じます。 - アレ? ホントだ…無いですね… by mieki256 2006/09/22 13:19
- > zip形式のものが見当たらず
ホントだ…
http://download.savannah.gnu.org/releases/partysip/
にはないですね…。どうなってるんだろう。
と首を傾げてたのですが、
http://blawat2015.no-ip.com/~mieki256/diary/200407162.html#200407162
を読み返して判りました。
元々Windows版は、公式にバイナリを公開してるわけではないっぽいですな…
古いバージョンのバイナリであれば、
http://osip.atosc.org/download/partysip/
http://mirrors.ibiblio.org/pub/mirrors/gnu/ftp/savannah/files/partysip/
http://mirrors.ibiblio.org/pub/mirrors/gnu/ftp/pub/savannah/files/partysip/
上記URLに置いてはあるようです。
(googleで、「partysip win32 bin」で検索したら見つかりました。)
ただ、
http://lists.gnu.org/archive/html/partysip-dev/2003-06/msg00013.html
で、自分で最新版をコンパイルすることを推奨してあるようにも見えます。
partysip-2.2.3.tar.gz を落として中を覗いたら、
「Windows」という名前のフォルダもあるみたいですから、
コンパイルはできるようになってるのかもしれませんね…。
まあ、コンパイルとかさっぱりわからなくて、
自分は投げ出してしまったわけでありますが… (^^; - Re: partysip-0.5.5-2-win32-bin.zipを再度試してみたり by na4w 2008/08/04 11:06
- PartySIP 0.5.5-2 (Win版) + WM4.6(4.6.0082)でインスタントメッセージは変則ですが使用可能なようです。実際に使っておりますので。
ただし、最初に送信したメッセージは届かないのですが、次に送信したメッセージから通常通りにやりとりが出来ます。しかし、どちらかが、メッセージウインドウを閉じてしまった場合は、再度空白の送信が発生し次から同じように使えるようになります。
vistaで4.6入れるとツールのオプションにあるはずのアカウントタブが無くなってしまうので難儀をしており
ます....復活させるレジストリとかがわかれば....
[ ツッコミを読む(3) | ツッコむ ]
#4 [sip] _SIPサーバ sipd
[ ツッコむ ]
#5 [pc] 安物マイクでも結構イケるなぁ
音声チャットの実験に、500円ぐらいの投売りマイクを使ったのだけど。結構クリアな音声で聞こえるものですな。見直した。
[ ツッコむ ]
#6 [tv] 新撰組、池田屋の回
リッチなセットを作っただの、変わったカメラを導入しただの、事前に散々宣伝してたので、少し期待してたのだけど。あかんわ。地味だしトロい。NHKの実写ドラマはダメだ。
*1
*1: 地味・真面目系は別として。
[ ツッコむ ]
#7 [web] フレッツADSLで障害が出てたらしい
福島県全域で、午前中、一部のユーザが通信できない状況になってたらしい。…ネットに繋がらないものだから、さては、コレがCoregaか、などと心配してましたよ。<ヒドイ。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。
システムの復元で元にもどりましたよ〜よかった(´▽`) ホッ
ああっ! そうか。そんな手が。その存在をすっかり忘れてました。
とはいえ、今からシステムの復元をやったら、
色んなものが書き戻されてしまうのだろうし。
当面、WM5.0のまま行くしかないな… (;´Д`)