2004/07/14(水) [n年前の日記]
#1 [jiji] 新潟県、洪水でスゴイ事になってるな…
自然の前では、人間は無力な存在也。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
#2 [pc] 親父さんのPCと妹のPCのMTUを1454に設定
これでしばらく様子見。
速度自体は特に変わってるようには見えず。ただ、今まで、ページが出てくるまで、どこか引っ掛かる感じがあったので、それが解消してくれないかなと。…無理か。
速度自体は特に変わってるようには見えず。ただ、今まで、ページが出てくるまで、どこか引っ掛かる感じがあったので、それが解消してくれないかなと。…無理か。
◎ 妹のPCにIP Messengerを導入 :
親父さんのPCのリソースを利用することが多い、妹のPCなので、多少は便利かもと。ただ、妹のPCは WinMe なので、常駐させるとリソースの問題が発生してしまう。使うときだけ起動してもらうことに。
[ ツッコむ ]
#3 [linux] _NTPサーバのリスト
_国内公開 ntp サイト一覧
調べてみたら、利用ISPであるplalaにも、NTPサーバが用意されてた。後者のページの説明に従い、ntp[1-3].jst.mfeed.ad.jp と plala のNTPサーバのみ、/etc/ntp.conf に記述。
調べてみたら、利用ISPであるplalaにも、NTPサーバが用意されてた。後者のページの説明に従い、ntp[1-3].jst.mfeed.ad.jp と plala のNTPサーバのみ、/etc/ntp.conf に記述。
[ ツッコむ ]
#4 [anime] プラネテス1話
やっぱり面白い。何度見ても面白い。
一番盛り上がるところで、何故か涙ぐんでしまった。…弱ってるのだろうか>自分。
一番盛り上がるところで、何故か涙ぐんでしまった。…弱ってるのだろうか>自分。
[ ツッコむ ]
#5 [tv] プラネテスの後、ハチポチステーションが始まった
あまり見たことなかったのだけど。感動した。誠心誠意、全身全霊をかけて、音楽にしろ、ショートコントにしろ、全編でオヤジギャグで貫き通すその制作姿勢に惚れた。「ミスタービーンを紹介します」と言った後、15秒かけて、ただの瓶を画面に映すんだからスゴイ。
この記事へのツッコミ
- Re: プラネテスの後、ハチポチステーションが始まった by 風太郎 2004/07/16 01:59
- 私も「プラネテス」の後に見たんですが、
グッチゆうぞうさん、素敵過ぎますね。
前に本放送ちらっと見かけて、これは何か
普通じゃないなと思ってました。これからも
プラネテスの後はコレを見るでしょう。 - Re: プラネテスの後、ハチポチステーションが始まった by mieki256 2004/07/17 00:32
- > これは何か普通じゃないなと思ってました。
ナイスな言い回しでありますな!
たしかにあの番組は、何か普通じゃない…
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
#6 [web] _少なくとも彼らに「半角カナ禁止」という「説教」は通用しない。
ふと、昔読んだショートSFを思い出した。若者文化を理解しようとしないおじさん世代に、若者達が見切りをつけて、若者の間だけで通じる独自の言語・文化を生み出してしまい、それにたまたま気づいた少数の年配者が困惑してしまう、みたいな話。若者達は、仕事をする際には『公用語』である日本語を使っていたため、気づいた時には日本中が、それら若者の独自言語・文化で席巻されてしまう。「アボジャホヤラワヤ」「ワヤー」「ヒャヒャー!」みたいな会話が日本中で、みたいな。
以前、新聞か何かで、最近の新社会人は、カラオケの席に上司が居た時も困らないよう、演歌のレパートリーを持ってたりするという話を読んだ。おじさん世代が好む情報をある程度抑えておくことが、社会人の、社交術の1つであると捉えているとかなんとか。…なんとなく、時代は前述のショートSFに近づいてるのかもしれない、と思ったりもして。おじさん世代に合わせて、若者達が、『公用語』ならぬ『公用曲』を使ってあげるあたりとか。…おじさん世代が若かりし頃は、上の世代に対し、ただ反発するだけの場面が多かったのではないかと勝手な想像をするのだけど。今の若い世代は、おじさん世代のレベルに合わせて話をしてあげるという、柔軟さ・社交性を持っているらしい。…さて、「ぱど厨」世代はどう変わっていくのだろう。お兄さんやお姉さんの世代と同様の柔軟さをいずれ身につけるのか、それとも、おじさん世代と同様、異なる世代に反発しかできない、柔軟さに欠けた存在になってしまうのか。
以前、新聞か何かで、最近の新社会人は、カラオケの席に上司が居た時も困らないよう、演歌のレパートリーを持ってたりするという話を読んだ。おじさん世代が好む情報をある程度抑えておくことが、社会人の、社交術の1つであると捉えているとかなんとか。…なんとなく、時代は前述のショートSFに近づいてるのかもしれない、と思ったりもして。おじさん世代に合わせて、若者達が、『公用語』ならぬ『公用曲』を使ってあげるあたりとか。…おじさん世代が若かりし頃は、上の世代に対し、ただ反発するだけの場面が多かったのではないかと勝手な想像をするのだけど。今の若い世代は、おじさん世代のレベルに合わせて話をしてあげるという、柔軟さ・社交性を持っているらしい。…さて、「ぱど厨」世代はどう変わっていくのだろう。お兄さんやお姉さんの世代と同様の柔軟さをいずれ身につけるのか、それとも、おじさん世代と同様、異なる世代に反発しかできない、柔軟さに欠けた存在になってしまうのか。
◎ 関係ないけど :
「ばど厨」サイトをWeb翻訳できないかな。とりあえず、半角カナは全て全角ひらがなに変換。「ゎ」→「は」に、「o」→「。」に変換、とか。…翻訳してどうする。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。
http://www.mars.dti.ne.jp/~keito/kouzui/kouzui.html
「福島 洪水」でググると、2番目に出てきますな。
それにしても、画像の力は大きい…。
自分、当時は実家に居なかったのですが、本当に酷かったようですね。
阿武隈川沿いのサイクリングロードも、
未だに一部は復旧してなかったりするし。