mieki256's diary



2007/11/21(水) [n年前の日記]

#1 [iappli] 遠景表示を試行錯誤中

立方体モデルを作成する処理を書いたものの、動かしてみると地形すら表示されない状態に。午前中丸々ハマった。原因は、配列定義時に「,」が抜けていて、配列の個数が Primitive の頂点配列個数と合ってなかったせいだった。トホホ。try 〜 catch で挟んでいたからエラーが出てもスルー?されてしまってた。

実際に表示してみたものの、どうも失敗な感じ。角度によってはポリゴンの接合部分に隙間ができてしまうし、視野角度が狭い or 表示しているテクスチャの歪め方(?)が足りてなかったのか、立方体の中に居るのがはっきりと判ってしまう。また、今までの表示(荒い球体を表示していた)に比べて、圧倒的に処理が重い。 *1 考えてみれば、常時、画面より大きい巨大なポリゴンを、3面ほど表示してるわけで。もしかすると、画面外の部分までテクスチャを表示すべく uv→xy変換していて、それで処理が重くなってしまったのかもしれない。であれば面を分割して…しまっては面数が多くなるので処理も重くなるだろうし。少ないポリゴン数で表示できる分、処理が軽くなるのではと淡い期待を抱いていたのだけど、まったく逆の結果になってしまった。トホホ。あれだけ調べて試してみたのに、無駄な作業になってしまった…。

やはり半球をblenderで作成・調整して表示するか。それとも2D表示にしてしまうか。

2D表示にするのであれば…。先日、PowerShot A300(広角ぎみ28mm)について実測した限りでは、長辺50度、短辺40度だったから、iアプリ上のソレも大体50度ほどに設定すれば見た目十分だろうと仮定して…。50度で240dotが表示されてる、とすれば、180度で864dot。360度で1728dot。BGの1チップを16x16dotとすれば、108x54個…ぐらいのチップを敷き詰めればなんとかなるだろうか。いや、何か計算を間違えてるような気もする。うーん。
*1: 実機上ではなくエミュレータ上で動かしてるので、処理速度・処理の重さに関しては何ら検証できないのかもしれないけど。

この記事へのツッコミ

Re: 遠景表示を試行錯誤中 by 三吉    2007/12/04 11:40
>であれば面を分割して…しまっては面数が多くなるので処理も重くなるだろうし。

これで処理は軽くなると思いますよ。
Re: 遠景表示を試行錯誤中 by mieki256    2008/01/12 07:00
> これで処理は軽くなると思いますよ。

実機で動作確認したところ、
まったく別の描画部分が圧倒的に重くて、論外の状態でした…トホホ。
とはいえ、一つ一つ自前でプリミティブを設定して描画するより、
モデルデータで持って描画したほうが処理が軽くなるらしいと知りました。
ということでそのうち再チャレンジ!する所存であります。

#2 [nitijyou] 銀行まで自転車で

通帳に記帳しに。

クリスマスボールの類もついでに探しに。 :

先日、ワンショットミラー(?)撮影関連を調べて以来、ちと気になってる、というか似たような仕組みを夢想していたり。

手芸店、おもちゃ屋さん(ハローマック)、スーパー(ヨークベニマル、グリーンモール)、ホームセンター(ダイユーエイト)あたりをちょこっと覗いた。大体はゴルフボールほどの大きさのものしかなかったけど。ホームセンターで野球ボールほどの大きさのクリスマスボールがあって「これは!」…と一瞬思ったものの、シルバーのものだけが無く。残念。<何がだ。

パイプ工事に使うらしき部品?金具?の表面が実に鏡っぽかったのだけど。接合部分がぐにゃぐにゃしてる+重い+小さい、という理由で選択肢には入らず。

おたまも探してみたけど、やはり取っ手がどうしても邪魔になるなと…。この選択肢も無しで。

#3 [nitijyou] 弟が帰省

PM4:00頃到着したらしい。

ビデオデッキを貰った。 :

SONY WV-SW1。S-VHSとハイエイトが録画再生できるダブルビデオデッキ。BSアナログチューナー内蔵なのでまだ使えるだろう、ということで貰えたり。そもそも自分の手持ちのVHSビデオデッキは、学生時代に購入した激安デッキしかなかったので、 *1 そういう面でもありがたい。

問題は、BSアナログのケーブルを、分岐、かつ、部屋に入れるのが面倒かもしれんということで…。ケーブルを通すために、外壁に穴をあける&隙間をパテか何かで埋める必要がありそうな。

BSアナログの信号を、VHF+UHFのケーブルに流してしまうことはできないだろうか。そうすれば、新たに外壁に穴を開けなくてもすみそうだけど。しかし、その場合、階下のデッキからBSアンテナに流してる電流は、どこに流れていくのやら…。

スピーカも貰った。 :

Roland製のDTM用スピーカらしい。結構古い感じ。当時1〜2万しただろうとの話。

親父さんPCのスピーカと入れ替えた。親父さんPCは、今まで1,980〜2,980円ぐらいの安いスピーカを繋いでたので、音質はグーンと上がったはず。たぶん。 *2

*1: にしても、ヘッドがボロボロで画質が酷いものの今でも一応動くあたり随分よくできてるデッキかもとは思うけど。>学生時代に購入したデッキ。
*2: その安いスピーカは、自分が東京に居た頃に買ったモノ=大昔の安物スピーカなので、音質面については全く話にならないモノのはず。

#4 [vine][linux] Linux上で動く2chブラウザをインストール

弟から「ノートPC上で2chブラウザを使いたい」と要望が。ノートPCといってもウチのソレは、Thinkpad 760ELという Pentium 133MHz の非力なノート。まだ、サーバ機上で各種アプリを動かしてもらったほうがまだ快適に使えそう。ということで、Linux上で動く2chブラウザを試しにインストール。「おちゅ〜しゃ」と「kita」という2chブラウザが、パッケージで用意されてるらしい。apt-get install kita、apt-get install ochusha でインストールできた。ありがたや。

ノートPC上でVNCを動かしてサーバ上で動くソレを使ってもらったけど、それなりに見れてはいるらしい。ただ、画面が狭くてアレだとか。800x600の液晶だからなぁ…。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2007/11 - Next
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project