mieki256's diary



2007/11/09(金) [n年前の日記]

#1 [prog] _AutoStitch - パノラマ写真

_horirium | パノラマ写真がスゴすぎる!

_hugin - Panorama photo stitcher :

_Microsoft Live Labs: Photosynth - Video Overview :

_pa_player - レガリアレジデンス千石ファディックス :

ゲームの背景表示をどうしたらいいかで悩んでたり。 :

上記のパノラマ表示はどうやって実現してるんだろう…。何故に上方向に注視点を動かすと遠近感があるように表示されるのか…。元画像は2D画像であろうに…。

ホームページビルダーにもパノラマ画像を表示するアプレットが :

あることに気づいた。テストしてみたり。 _こんな感じに。 しかし、やっぱり仕組みがどうもよくわからん…。

_Ryubin's Flash Panorama :

_PanoSphere V1.1 Home Page

立方体だったのか…!

該当ツールをDL・インストールして、立方体表示用の画像を出力してみて、なんとなく納得。 _元の画像からして歪んで(?)いる のだな。だから立方体で表示しても不自然に見えないのか…。

_BackPic - 3DCG用背景画像集 :

#2 [cg_tools][game] _2.5D のゲーム表現 - Game Scripting Memo

_背景への無関心 - 2007-02-14 - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)
_腐り姫 - Wikipedia

興味深い。

#3 [game][neta] ゴルフゲームとエロゲーを組み合わせられないだろうか

てな電波をキャッチ。

脱衣ゴルフゲーム、とかかなぁ。しかし今時脱衣モノってどうなんだ。あまり売れない予感。

女体をゴルフコースに見立ててゴルフするってのはどうか。…などと書いては見たけどイメージがわかない。そもそもどんなシチュエーションなんだ。SFか。ミクロの決死圏か。

#4 [anime][cg_tools] _24人のシュヴァリエ 第17回 - Production I.G [作品詳細]

_2003年7月度 特別セミナー実施報告 - 「VFX−フォトリアリティへの挑戦」
_遅い・・・ - CGプログラマな就活日記

カメラマップなるものが気になる。

#5 [tv] スルー力は凄いけど恐ろしいかも

数日前に、NHK「ためしてガッテン」で、「怒り」をテーマにした実験映像が流れてた。心拍数を調べる装置をつけた被験者に、それとは知らせず、喫茶店内で最悪な接客に直面させ、その心拍数を測るといった実験で。大体の人は、酷い接客を目にして、どんどん心拍数が上がっていって怒り心頭に発したのだけど。ただ一人、お坊さんが被験者だったときだけは、まったく心拍数が変わらず。 *1 なんでも、そのお坊さんは、「自分は、この後行われる(と伝えられていた)実験を待つために喫茶店にいるだけで。別に喫茶店でコーヒー等を飲むことが目的ではないのだから、接客などどうでもいいことではないか」てな具合に考えながらそれら接客を見ていたとかで。また、スタジオ内では、「貴方の言動が、私の人生と何の関係があるのだろうか」という境地に達していたのだろうと、解説?喩え?をしていたり。

お坊さんはスゲーなぁ、などと単純に感心しながらも。 *2 もしかすると、これこそがスルー力ってやつなのかな、と連想したり。が、しかし、凄いなと思うと同時に、何か怖いものも感じてしまったり。 スルー力は、トラブル発生を避ける・回避するという点に関しては凄い効果を発揮するのだけど。「何か」を見落としてるような気もしてきた。その「何か」がなんであるかは、自分もよくわからないのだけど。

「人として」云々等を言ってしまったらいかんような気もする。 :

当初、「何か」=「人としてどうなのか」かなと思ったのだけど。それはちょっと違う気もした。

「人として〜」という物言いは、良い結果に繋がるときもあれば、悪い結果に繋がるときもあるわけで。悪しき思い込みとして成立してしまうときもあるから、ちと危険。会津地方に伝わるという、什の誓い ―― 「ならぬものはならぬ」と似たところがありそうな気が。どうしてそれが「ならぬもの」とされているのか、本当にそれは「ならぬもの」なのか、現状でも「ならぬもの」として相応しいのか、そこまで考えた上で語らないといかん気がする。思考停止したまま、自分が洗脳された自覚がないまま、不用意に語り、しかもそれを他者に強要するのは、何か危ない感も。

いや、楽だからつい使っちゃうんだけど。「人としてどうなのよ?」的言い方は、どんな場面でもそれっぽく語ったつもりになれるから、便利ではある。けど、そこにも「何か」、怖さを感じたりして。

*1: 番組スタッフが選んだ職業がいかにもな感じだし、心拍数にまったく変化がないあたり、どうもやらせっぽいなとは思ったんだけど、それはさておき。
*2: いや、やらせっぽいけど…。

この記事へのツッコミ

Re: スルー力は凄いけど恐ろしいかも by 名無しさん    2007/11/23 16:37
まず大乗と小乗の区別をつけたほうがいいと思うよ
Re: スルー力は凄いけど恐ろしいかも by 名無しさん    2007/11/24 07:29
人間性を問うことの是非について、結構有名な言い回しがあります。
---引用開始---
論争に勝とうと思ったら、考えうるもっとも知的に怠惰な方法とはなんでしょう?論争相手が“人間性(humanity)”を欠いている、と主張することです。
(中略)
そうすることで、あなたは相手の考えについてきちんとしたことをなにもいう必要がなくなる。
また、それがあたかも広範な世論であり、あなたには怒りに燃える
多数派がついていて、とことんあなたを支持しているかのような顔ができる……
---引用終わり---
「万物理論」という小説からの引用です(中略部分を含め非常に面白い下りなので、機会があったら一読されるのも良いかと思います)
現実にも人間性の是非を問うのは水掛け論になりがちですし、良い行為とは言えないと思います。
大乗と小乗 by mieki256    2007/12/04 06:55
> 大乗と小乗

検索してみました。
なるほど、仏教にも種類がある
→お坊さんにも色々あるから必ずしもお坊さんが
そういう考え方をするわけではないっしょ、
という話でありませうか。

どちらかが、スルー力万歳的な考えを良しとしてる、
等の状況があったりするんですかね…。
blog界隈でブームになってるソレを見て、
仏教やってる人が「それは俺達がン百年前に通った道だ」
とか思ってたら、なんだか面白いような気もします。
万物理論=SF小説? by mieki256    2007/12/04 07:01
> 「万物理論」という小説

検索してみたらSF小説のページに到達しました…。
グレッグ・イーガンさんとやらが書いた小説、で合ってるのかしらん?

#6 [zatta] _生字引に聞け! 「怒り心頭に発する」

_産経新聞 ENAK 怒りは心頭に…「発する」です 日本語の乱 「気にしない」過半数

上記の記事を書いてる最中、最初は「怒り心頭に達する」と書いてしまったのだけど。「ホントにこれで合ってただろうか」と不安になって検索。…「怒り心頭に発する」というのが正しいとされているのだな。

もっとも、頭のてっぺんまで「怒りメーター」がピーッと来てしまう、てなイメージであれば、「達する」という表記のほうが合ってるような気もする。人間にメーターがついてるというイメージからして、なんだか奇妙ではあるのだけれど。これだけ日常生活の中に「メーター」という概念が入ってきた現代においては、さほどおかしくないイメージ・比喩なのかもしれないと思ったりもして。

#7 [windows] _使えな過ぎて笑う、パワーポイントのクリップアート集:小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird)

#8 [digital] _コンパクトフラッシュ型SDメモリーカードアダプター HPC-CDA01 - Hagiwara Sys-Com

_コンパクトフラッシュ型SDメモリーカードアダプター 対応表
_CF Type I スロット用 SD MemoryCard Adapter CFSD-ADP - IO-DATA
_SDHC-CF変換アダプタ - JOBO SDHC/CF変換アダプタ
_買い物山脈 - CFサイズのSDメモリーカードアダプタ
_本田雅一の「週刊モバイル通信」 - ポストCFを求めて選んだメモリストレージ
_松下、CFサイズのSDカードアダプタに不具合

こういうものがあったのか…。コンパクトフラッシュが死滅したらこれでどうにか。

#9 [prog] テクスチャ貼り付け確認用のテクスチャを作成

パノラマ画像変換・表示ツールの類がどのような結果画像を出力するのか確認したかったので、升目を並べた画像を作成。

さすがにCGツールを使って手作業で作るのは辛そうだったので、Python + PIL でスクリプトを書いた。こんな感じ。
#!/usr/bin/env python
# -*- coding:utf-8 -*-
#
# テクスチャ貼り付け確認用、のテクスチャ画像を作成するスクリプト
# フォントファイルは Windows/Fonts/ からコピーしてきた

from PIL import Image, ImageDraw, ImageFont

width = 1024 # 画像横幅
height = 512 # 画像縦幅
xw = 32 # 1マスの幅
yh = 32 # 1マスの高さ

outfilename = "test.bmp" # 出力ファイル名
fontname = "arial.ttf" # フォントファイル名
fontsize = 12 # フォントサイズ

# マスを色分けする際のカラーリスト
colorlist = [
    (0x40,0x40,0xff),
    (0x00,0xff,0x00),
    (0x00,0xff,0xff),
    (0xff,0x00,0x00),
    (0xff,0x00,0xff),
    (0xff,0xff,0x00),
    (0xff,0xff,0xff),
    (0x80,0x80,0x80)
    ]

def makeImage():
    # 新規画像作成
    img = Image.new("RGB", (width, height), (0,0,0))

    # 画像に対して描画するためのモニャモニャ
    draw = ImageDraw.Draw(img)

    # 画像に対して文字を書き込むためのモニャモニャ
    font = ImageFont.truetype(fontname, fontsize)

    colindex = 0
    numberindex = 0

    for y in range(height/yh):
        y0 = y * yh
        for x in range(width/xw):
            x0 = x * xw
            col = colorlist[colindex]
            str = unicode("%03d" % numberindex, "shift_jis")

            # マスを塗りつぶす
            draw.rectangle((x0,y0,x0+xw,y0+yh), fill=col)

            # 文字を書く
            draw.text((x0+4,y0+4), str, font=font, fill=0)

            # マスの枠を描く
            draw.rectangle((x0,y0,x0+xw,y0+yh), outline=(0,0,0))
            
            colindex += 1
            colindex %= len(colorlist)
            numberindex += 1

    # 画像をファイルとして保存
    img.save(outfilename)

def main():
    makeImage()
    print "complete."

if __name__ == "__main__":
    main()

こんな感じの画像を出力。
テクスチャ貼り付け確認用画像

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2007/11 - Next
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project