2007/04/07(土) [n年前の日記]
#5 [anime] のだめカンタービレ、アニメ版の1話を鑑賞
福島でも深夜に始まったらしい。HDDレコーダに録画しておいたものを鑑賞。
愕然とした。原作は漫画なのに、実写ドラマ版のほうが良い出来で、アニメ版のほうがアレな出来とは…。信じられん。フツーは逆だろうと。や、実写ドラマ版のテンポに自分が慣れちゃっただけかもしれんけど。
のだめが可愛くなり過ぎてる気がする。絵もそうだし、声もそうだし。気持ち悪いキャラが時々凄いところを見せることで面白いキャラに見えてくるのでは、と思うのだがなぁ…。
監督はカレカノのコンテ・演出もやってた人なのか。にしては…うーん。
なんとなくだけど。オシャレ系な作品にしようとしてるのかな、という感じもしたり。レディースコミックに連載されてる作品だし。クラシック音楽を扱う作品だし。今時のアニメ制作者ってのはその手の分野にコンプレックスがあって、故に「オシャレ系にしなきゃダメ?」と思い込んじゃったり。するのかどうかはまったく知らないですが。…もしかすると原作者、あるいは編集部の要望なのかもしれんか。
愕然とした。原作は漫画なのに、実写ドラマ版のほうが良い出来で、アニメ版のほうがアレな出来とは…。信じられん。フツーは逆だろうと。や、実写ドラマ版のテンポに自分が慣れちゃっただけかもしれんけど。
のだめが可愛くなり過ぎてる気がする。絵もそうだし、声もそうだし。気持ち悪いキャラが時々凄いところを見せることで面白いキャラに見えてくるのでは、と思うのだがなぁ…。
監督はカレカノのコンテ・演出もやってた人なのか。にしては…うーん。
なんとなくだけど。オシャレ系な作品にしようとしてるのかな、という感じもしたり。レディースコミックに連載されてる作品だし。クラシック音楽を扱う作品だし。今時のアニメ制作者ってのはその手の分野にコンプレックスがあって、故に「オシャレ系にしなきゃダメ?」と思い込んじゃったり。するのかどうかはまったく知らないですが。…もしかすると原作者、あるいは編集部の要望なのかもしれんか。
[ ツッコむ ]
以上です。