2005/05/16(月) [n年前の日記]
#7 [nitijyou] 近所のNさんからDVDの再生について質問が
Nさんの息子のHくん(=自分にとっては幼馴染)が、新しいPCを置いていってくれたらしいのだけど、DVDが再生できないとかで。DVDと言っても色々あるけど…たぶんDVD-Videoのことなのかな。…Windows Media Player が「デコーダが〜」云々のメッセージを表示してると言ってるので、おそらくドライブは認識できてるけど、DVD再生ソフトが入ってないだけではなかろうかと想像。Hくんは自作PCを趣味にしてる人なので、おそらくパーツについてきたバンドル版再生ソフトも余ってそう。であれば〜という感じの話の流れに。
その後、ホリエモンとか楽天イーグルスとかソフトバンクとかについての世間話に。その中で、工業系の人は、自分でソレを作ることをまず考えちゃって話が大きくならないけど、文系の人は、最初からソレを自分で作ろうとせず、作ってる人をつかまえちゃう・コントロールすればどうにかなると考えるから、そのぶんスケールの大きい仕事ができるのかも、とかそんな感じの話を。なんとなく、「作る仕事」というより、「繋げる仕事」なのかもしれないなと。まあ、「繋げる」ってのは、「関係を作る」ことなので、広義ではやっぱり「作る仕事」に相違ないのかもしれないのだけど。
その後、ホリエモンとか楽天イーグルスとかソフトバンクとかについての世間話に。その中で、工業系の人は、自分でソレを作ることをまず考えちゃって話が大きくならないけど、文系の人は、最初からソレを自分で作ろうとせず、作ってる人をつかまえちゃう・コントロールすればどうにかなると考えるから、そのぶんスケールの大きい仕事ができるのかも、とかそんな感じの話を。なんとなく、「作る仕事」というより、「繋げる仕事」なのかもしれないなと。まあ、「繋げる」ってのは、「関係を作る」ことなので、広義ではやっぱり「作る仕事」に相違ないのかもしれないのだけど。
[ ツッコむ ]
以上です。