2005/05/07(土) [n年前の日記]
#8 [jiji] 「救助活動をしないで出社」とか「ボウリング」とか
自分がその立場だったら同じ行動を取る or 取るべきであると考えそうな気がする…。救助活動をしてる間、その人が抜けた穴を、その人の勤務地域では誰が埋めるのか、とか。
*1
懇親会ってのはえてして企業・職場内では業務の一環という共通認識なのが当たり前で中止云々なんて言い出せないだろう、とか。
*2
そういうことを考えてしまうわけで。
*3
…ある意味では、自分の仕事に対して強い責任感を持ってるというか、所属してる集団・上から与えられた命令に対して極めて忠実な姿 ―― そこだけ見ると理想的な社員の姿とすら言えてしまうのではないか。と、そんなことを考えてしまったりもして。
このへん、 _アイヒマン実験 の話を思い出す…。仮にそういう状況が存在するのだとしたら、「モラルがない」云々の非難は頓珍漢なのかも。むしろ逆で、鉄道マンとしての強い意識がありすぎたからこそ、救助活動もしなかったし、ボウリングもしたんじゃないのか。みたいな。 *4
このへん、 _アイヒマン実験 の話を思い出す…。仮にそういう状況が存在するのだとしたら、「モラルがない」云々の非難は頓珍漢なのかも。むしろ逆で、鉄道マンとしての強い意識がありすぎたからこそ、救助活動もしなかったし、ボウリングもしたんじゃないのか。みたいな。 *4
*1: 「○○担当者が救助活動をしていてここに居ないので、電車の運行を一本無くします」とアナウンスするだけで、その地域のお客さんは「それじゃしゃーないわな」と許してくれるのかしら。たぶん、そうはならない予感。逆に客がブチギレしそうな…。
*2: 自分はそう思いたくないんだけど、周囲はおそらく違う認識だろうと…そんな風に考えそうな。結果、行動だけ見れば、「業務の一環」と考える人々と差異はない状態に陥りそう。
*3: まあ、実際の自分の行動はアレだったりするんだけど…。行動はともかく「本来〜であるべき」という思考は、そういう方向に行きそうな気がする。
*4: ただ、仮にそういった状況があるのであれば、解決は意外と簡単だったりするのかも。忠実な下僕達に対して上位システムが優先順位の高い新たなコマンドを発行すればいい。ただし、そのコマンドが「建前」にしか見えない・優先順位が怪しくならない程度には、環境は整えた上で発行しないと変化は期待できないのだろうけど。
*2: 自分はそう思いたくないんだけど、周囲はおそらく違う認識だろうと…そんな風に考えそうな。結果、行動だけ見れば、「業務の一環」と考える人々と差異はない状態に陥りそう。
*3: まあ、実際の自分の行動はアレだったりするんだけど…。行動はともかく「本来〜であるべき」という思考は、そういう方向に行きそうな気がする。
*4: ただ、仮にそういった状況があるのであれば、解決は意外と簡単だったりするのかも。忠実な下僕達に対して上位システムが優先順位の高い新たなコマンドを発行すればいい。ただし、そのコマンドが「建前」にしか見えない・優先順位が怪しくならない程度には、環境は整えた上で発行しないと変化は期待できないのだろうけど。
[ ツッコむ ]
以上です。