mieki256's diary



2005/04/09() [n年前の日記]

#1 [game][zatta] 先日のファミコンの色数話、間違ってますた。スマソ。

ということで _修正しておきました。 情報、感謝なのであります。 *1

宮本氏が色を選んだ説について :

「大まかなスペックを決めた」という意味合いだったはずが、自分の中では、「1色1色選んだ」というイメージになってしまった・そう受け取ってしまったのは、そのほうがエピソードとして面白い、みたいな無意識が働きやすかったからなのだろうかとぼんやり思ったり。

そのへんなんとなく、先日話題になった携帯のフォント話にも通じるところがあるな、とも。「フォントの中から、ヨサゲなのを選んだ」というエピソードより、「1つ1つをデザインした」というエピソードのほうが、刺激的(?)なわけで。説明を受けた側は、そちらの面白そうなエピソードを無意識下で採択してしまった、みたいなことだったりするのかもと。また、それをニュースにした窓の杜の記事なども、「作者名の件で苦情が出てる」というストーリーより、「使ってはいけないフォントを使った」というストーリーのほうが面白いと感じたが故に、それを連想させるような記事名をつけてしまった、みたいな。

こういうのって、たぶん心理学とかでは、それっぽい分類がされてたりするんだろうな。

*1: 修正した日付と、ここの日付が、一日ずれてるけど。自分、日記は、次の日の朝方までがその日の日記、みたいな感じで書いてるもんで…ちょっとズレが。

#2 [mozilla] Yahoo-Japanの検索エンジンだけが一番上に来てしまう

Mozilla Firefox の searchplugins フォルダ中。各ファイルの頭に、数字をつけて並び方を調整しているつもりなんだけど。何故か、Yahoo-Japan だけがリストの一番上に来る。何故。Firefox の内部で、何か贔屓でもしてるのか?

browser.search.order.X に変な値を指定しちゃってたらしい :

about:config で、該当部分を空欄にしたら、こちらの想定どおりに並んでくれた。

参考:
_mozillaZine日本語版 - MZ-jp フォーラム : 検索バーのエンジンの並び順について。

#3 [anime] ネクサス、ゴルフの放送で休み

(´・ω・`) ショボン

#4 [zatta][neta] _オタクの罪は我らが罪。こんな公共の場所でのネットラジオを収録するという空気が読めなさ過ぎる行為を止めなければならない。

ふと。これがマスコミで、TVカメラ or いかにもな録音機材を持ちながら実況中継(?)をやってたら、周囲の反応も違うのかなとぼんやり思ったり。 *1 _(via 駄文にゅうす : 2005/04/07)

ということでネットラジオだのをやるときは :

取材中・放送中・収録中であることが周囲にハッキリ伝わる奇抜なファッションをする、というムーブメントを作り出すのはどうか。要するに、「コイツラ、うるせえ」と思われやすいであろう一般人に見えるファッションではなく、一目見た瞬間、「アンタラ、そこまでして…」「好きでやってるとはいえ、大変なんだね…」と哀れみ・同情をもらいやすい状況を自ら作り出し、それら「人の情け」を積極的に利用することで、コンテンツのクオリティ向上についてより一層集中・努力しやすい環境を構築する、みたいな。<何わけわかんないこと言ってるのかこの人は。

つまりは、「ケ」 *2 の中で娯楽コンテンツを作り出そうなどと怠慢なことをしているから問題が生じるわけで、その収録の場を「ハレ」に変化させていく努力もまた、娯楽コンテンツ制作側に求められていることに、もう少し意識を払ったほうがいいのではないか…という話だったりするのだろうか。<ホントかよ。しかし、そこまでの労苦は惜しみ、それでいてコンテンツはちゃっかり制作したいと思うなら、これは「ケ」を尊重させるしかなく。つまりは、「空気読め」という話になるんだろうなぁ…。<結局それかい。

つーか。マクドナルドに潜入したスネーク、みたいな設定で、ひそひそ語りまくるネットラジオをやるのも面白そうな感じもするんだけど。<既にありそうだな…。周囲に気づかれたらゲームオーバー、じゃなくて番組終了。嘘。

*1: もっともその場合、事前に店側に対して説明・取材許可を貰ったり等、必要になるのかも。…そうなると、店側から許可は下りないよな。営業の邪魔だし。
*2: _ハレとケ - Wikipedia。
_google検索「ハレとケ」。
一口では言い表せない概念が多々存在するらしく。

#5 [jiji][game] 日経新聞の記事、「不平等社会に耐えられるか - ホリエモンが日本に問うこと」を読んで - ゲーム業界を例に出してることについて無責任さを感じた話

ちと古い記事だけど。日経新聞 2005/03/20(日)の、中外時評という記事。書いたのは、論説副主幹 平田育夫 なる御方。…まあ、 _コレ なんだけど。(png、110KByte) *1

今、読んでみると、 _先日見かけたアメリカンドリームシステム の話がなんとなく脳裏に浮かぶ。が、それはさておき。「視野が狭い」と言われることは承知の上で、どうにも記事中の最後のあたり…以下の2点が気になってしょうがなかったわけで。

「ゲーム業界には学校中退組で年収一億の若者が少なくない」 :

ほかにも見直すべきことは多いが、もう一つ挙げるとすれば教育だ。教育に関しては二つの点が大切と思う。まず、経済的に自立できるよう中高生ぐらいの時期に様々なコースを用意すること。例えばコンピューターゲーム業界には学校中退組で年収一億円もの若者が少なくない。
「『学校中退組』で『年収一億円』の『若者』が『少なくない』」と断言なさっております。

どうやら、自分の知らないゲーム業界がこの世にはあったみたいです… (;つД`) *2

「一生、使わないような微積分を詰め込むより」 :

一生、使わないような微積分や化学式を詰め込むより、好きなゲームのソフトの作り方を教えるほうが、どれほどその子の人生を幸せにすることか。
その「ゲームのソフト」を作るときに、貴方が「一生使わない」と断言する「微積分」を使ったりするのですがー。 *3 まあ、化学式は使うかどうかしらんけど。 *4

しかし、『微積分』を知らない『学校中退組』が『年収一億円』って…。ゲーム開発って何だと思われてるのですかね? 「ゲームのソフトの作り方を教えるほうが」「その子の人生を幸せに」って、貴方ちょっと無責任なのとちゃいますかと。つーか若者に夢を見せるなら、自分の属してる業界で例を出して見せてくれと言いたいよなぁ…。よその業界をダシ(?)にして、しかも嘘を書いて夢を見せるなよと。無責任だなぁ。それが大人のすることか。

と思ったけど、ゲーム業界が好調という話を吹聴すれば、株価がどうとかそういう話になったりするのかしら。ゲーム業界にしてみれば、嘘でも何でもいいから「儲かるぞー」と吹聴してもらったほうが嬉しいのかな。だとしたら、むー。複雑なんだなぁ。

これがもし、少年マガジンの漫画か何かだったら :

笑って済ませられるのかな。「一生使わないような○○を詰め込むより、『ポップアップ』や『俺を殴ってみろ』を教えるほうが、どれほどその子の人生を幸せにすることか」 <なんじゃそりゃ…。

*1: この記事について言及したいとずっと思ってたんだけど。スキャナのドライバ入れるのが億劫で時間が経ってしまいました… (;´Д`)
*2: コレ、個人じゃなくて、会社の年収(<そういう呼称でいいのかしら?)の話かしら。
*3: 正確には、使うときもたまにある、とでもいうか…。まあ、「ゲーム開発者の中でも、ゲームプログラマーに限って言えば」とか、「ゲームのジャンルによる」とか、「要求された仕様による」とか、条件はつくんだけど。
*4: TVゲーム開発って、たしかに娯楽商品の開発ではあるんだけど…。『電子計算機』の上で物体を管理・動かして視覚的表現を行うことでようやく商品として成立するモノなので、数学・物理等の知識は必須なのです。一つ一つ手順を示さなきゃ何もできない『電子計算機』に、どんな計算をしていけばいいのか教えてやらなきゃいかんわけですが…教えてやる側が数学を知らなかったら、手順を与えることもできないでしょ? 「高校レベルの数学・物理の知識があればゲームは作れる」とよく言われるのですが、逆に言うと、最低限そのくらいは知識がないと仕事をしていく上で詰まってしまうわけですよ。…おそらくこの方は、「ゲーム開発に、学校で教わるような知識は不要」と思ってそうだけど。一応、それら知識は、下地・基礎になってるんであります。

#6 [cg_tools] blender勉強中 - 角柱で構成された形状を作成していたり

魔女っ子メグちゃんのOPの出だしです。 *1

結局押し出しで作成中 :

最初は Cube を Subdivide して作ろうとしたけど、中まで面が張ってあるわけでもなく。ということで、押し出し(Extrude) *2 で作り始めた。

微妙に下側がすぼまっている形状だけど。どうやって角度をつけよう。回転させると高さがずれるし…。一番外側の線を、直線にしたいんだよなぁ…。

投げ縄選択がうまくいかない :

なんだか途中でプチンと切れちゃうな…。何故だろう。ひょっとして、マウスの右ボタンが寿命なのかしら。それとも、blender側で何かバグがあるか。あるいは仕様か。ドラッグ中の座標をバッファに格納して処理してるけど、そのバッファが足りなくて一定の長さ・動きしか記録できないとか。

などと思ってたらトンデモな勘違いをしてた。投げ縄選択は、Ctrl+ドラッグなのだけど、Ctrlを押す操作をスポンと忘れて、単にドラッグしてますた(爆) それじゃマウスジェスチャになるってば…。コマンドが認識された時点で線が切れるってば…。ゴメン、blender。ワイが間違ってた…。ワイがアホやった。

ナイフツールでちょっとハマる :

Shift+K で、メニューから Exact を選択。左ボタンクリック or ドラッグで線を引き…その後どうすればいいのやら。右ボタンをクリックすると、キャンセルされちゃうし。うーん。…Enterキーでいいのかな。

Kキーで、Face Loop Cut とか使ったほうが楽なときもあるみたい。

左右対称で作った形状を結合した後、真ん中の線を消したいのだけど :

頂点、あるいは辺を消すと、面が消滅してしまう。面だけは残しておきたいのだけど。上手い方法はないものか。

どうも思いつかず、一旦真ん中の頂点をバッサリ消してから、チクチクと面を張り直し。…間違ってる。人間様が、奴隷であるはずのコンピュータに使われてる。キーッ。…何か方法があるはずだよなぁ。

Bevelを使ったらとんでもなことに :

各所が引っ込んだり出っ張ったり。うーん。

そもそも、作り方を間違えていたのかもしれない。外枠だけ作って、中の芯は、別のパーツで埋めたほうがいいのかも。作り直し。

上半身は出来た。肩作成開始。

拡大縮小の方向を2軸で設定できないかしら :

Xはそのままで、YとZを拡大したいのだけど…。何か手がありそうな気がするなぁ。ちょっと情報を探してみやう…。

*1: それは『シャランラー』や。ってもう全然ダジャレになってないな…。しかし、懐かしいな。「シャランラ♪ シャランラ♪ ヘイヘヘイ イエイエ シャランラ! (プエーン、ベレレッペッペッ ← 何の楽器だったんだろう)子供だなんて〜お・も・っ・たら♪」 …つい歌ってしまう。
*2: Extrude は、頂点を選択して Eキー。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2005/04 - Next
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project