2005/04/09(土) [n年前の日記]
#5 [jiji][game] 日経新聞の記事、「不平等社会に耐えられるか - ホリエモンが日本に問うこと」を読んで - ゲーム業界を例に出してることについて無責任さを感じた話
ちと古い記事だけど。日経新聞 2005/03/20(日)の、中外時評という記事。書いたのは、論説副主幹 平田育夫 なる御方。…まあ、
_コレ
なんだけど。(png、110KByte)
*1
今、読んでみると、 _先日見かけたアメリカンドリームシステム の話がなんとなく脳裏に浮かぶ。が、それはさておき。「視野が狭い」と言われることは承知の上で、どうにも記事中の最後のあたり…以下の2点が気になってしょうがなかったわけで。
どうやら、自分の知らないゲーム業界がこの世にはあったみたいです… (;つД`) *2
しかし、『微積分』を知らない『学校中退組』が『年収一億円』って…。ゲーム開発って何だと思われてるのですかね? 「ゲームのソフトの作り方を教えるほうが」「その子の人生を幸せに」って、貴方ちょっと無責任なのとちゃいますかと。つーか若者に夢を見せるなら、自分の属してる業界で例を出して見せてくれと言いたいよなぁ…。よその業界をダシ(?)にして、しかも嘘を書いて夢を見せるなよと。無責任だなぁ。それが大人のすることか。
と思ったけど、ゲーム業界が好調という話を吹聴すれば、株価がどうとかそういう話になったりするのかしら。ゲーム業界にしてみれば、嘘でも何でもいいから「儲かるぞー」と吹聴してもらったほうが嬉しいのかな。だとしたら、むー。複雑なんだなぁ。
今、読んでみると、 _先日見かけたアメリカンドリームシステム の話がなんとなく脳裏に浮かぶ。が、それはさておき。「視野が狭い」と言われることは承知の上で、どうにも記事中の最後のあたり…以下の2点が気になってしょうがなかったわけで。
◎ 「ゲーム業界には学校中退組で年収一億の若者が少なくない」 :
ほかにも見直すべきことは多いが、もう一つ挙げるとすれば教育だ。教育に関しては二つの点が大切と思う。まず、経済的に自立できるよう中高生ぐらいの時期に様々なコースを用意すること。例えばコンピューターゲーム業界には学校中退組で年収一億円もの若者が少なくない。「『学校中退組』で『年収一億円』の『若者』が『少なくない』」と断言なさっております。
どうやら、自分の知らないゲーム業界がこの世にはあったみたいです… (;つД`) *2
◎ 「一生、使わないような微積分を詰め込むより」 :
一生、使わないような微積分や化学式を詰め込むより、好きなゲームのソフトの作り方を教えるほうが、どれほどその子の人生を幸せにすることか。その「ゲームのソフト」を作るときに、貴方が「一生使わない」と断言する「微積分」を使ったりするのですがー。 *3 まあ、化学式は使うかどうかしらんけど。 *4
しかし、『微積分』を知らない『学校中退組』が『年収一億円』って…。ゲーム開発って何だと思われてるのですかね? 「ゲームのソフトの作り方を教えるほうが」「その子の人生を幸せに」って、貴方ちょっと無責任なのとちゃいますかと。つーか若者に夢を見せるなら、自分の属してる業界で例を出して見せてくれと言いたいよなぁ…。よその業界をダシ(?)にして、しかも嘘を書いて夢を見せるなよと。無責任だなぁ。それが大人のすることか。
と思ったけど、ゲーム業界が好調という話を吹聴すれば、株価がどうとかそういう話になったりするのかしら。ゲーム業界にしてみれば、嘘でも何でもいいから「儲かるぞー」と吹聴してもらったほうが嬉しいのかな。だとしたら、むー。複雑なんだなぁ。
◎ これがもし、少年マガジンの漫画か何かだったら :
笑って済ませられるのかな。「一生使わないような○○を詰め込むより、『ポップアップ』や『俺を殴ってみろ』を教えるほうが、どれほどその子の人生を幸せにすることか」 <なんじゃそりゃ…。
*1: この記事について言及したいとずっと思ってたんだけど。スキャナのドライバ入れるのが億劫で時間が経ってしまいました… (;´Д`)
*2: コレ、個人じゃなくて、会社の年収(<そういう呼称でいいのかしら?)の話かしら。
*3: 正確には、使うときもたまにある、とでもいうか…。まあ、「ゲーム開発者の中でも、ゲームプログラマーに限って言えば」とか、「ゲームのジャンルによる」とか、「要求された仕様による」とか、条件はつくんだけど。
*4: TVゲーム開発って、たしかに娯楽商品の開発ではあるんだけど…。『電子計算機』の上で物体を管理・動かして視覚的表現を行うことでようやく商品として成立するモノなので、数学・物理等の知識は必須なのです。一つ一つ手順を示さなきゃ何もできない『電子計算機』に、どんな計算をしていけばいいのか教えてやらなきゃいかんわけですが…教えてやる側が数学を知らなかったら、手順を与えることもできないでしょ? 「高校レベルの数学・物理の知識があればゲームは作れる」とよく言われるのですが、逆に言うと、最低限そのくらいは知識がないと仕事をしていく上で詰まってしまうわけですよ。…おそらくこの方は、「ゲーム開発に、学校で教わるような知識は不要」と思ってそうだけど。一応、それら知識は、下地・基礎になってるんであります。
*2: コレ、個人じゃなくて、会社の年収(<そういう呼称でいいのかしら?)の話かしら。
*3: 正確には、使うときもたまにある、とでもいうか…。まあ、「ゲーム開発者の中でも、ゲームプログラマーに限って言えば」とか、「ゲームのジャンルによる」とか、「要求された仕様による」とか、条件はつくんだけど。
*4: TVゲーム開発って、たしかに娯楽商品の開発ではあるんだけど…。『電子計算機』の上で物体を管理・動かして視覚的表現を行うことでようやく商品として成立するモノなので、数学・物理等の知識は必須なのです。一つ一つ手順を示さなきゃ何もできない『電子計算機』に、どんな計算をしていけばいいのか教えてやらなきゃいかんわけですが…教えてやる側が数学を知らなかったら、手順を与えることもできないでしょ? 「高校レベルの数学・物理の知識があればゲームは作れる」とよく言われるのですが、逆に言うと、最低限そのくらいは知識がないと仕事をしていく上で詰まってしまうわけですよ。…おそらくこの方は、「ゲーム開発に、学校で教わるような知識は不要」と思ってそうだけど。一応、それら知識は、下地・基礎になってるんであります。
[ ツッコむ ]
以上です。