2005/04/09(土) [n年前の日記]
#4 [zatta][neta] _オタクの罪は我らが罪。こんな公共の場所でのネットラジオを収録するという空気が読めなさ過ぎる行為を止めなければならない。
ふと。これがマスコミで、TVカメラ or いかにもな録音機材を持ちながら実況中継(?)をやってたら、周囲の反応も違うのかなとぼんやり思ったり。
*1
_(via 駄文にゅうす : 2005/04/07)
◎ ということでネットラジオだのをやるときは :
取材中・放送中・収録中であることが周囲にハッキリ伝わる奇抜なファッションをする、というムーブメントを作り出すのはどうか。要するに、「コイツラ、うるせえ」と思われやすいであろう一般人に見えるファッションではなく、一目見た瞬間、「アンタラ、そこまでして…」「好きでやってるとはいえ、大変なんだね…」と哀れみ・同情をもらいやすい状況を自ら作り出し、それら「人の情け」を積極的に利用することで、コンテンツのクオリティ向上についてより一層集中・努力しやすい環境を構築する、みたいな。<何わけわかんないこと言ってるのかこの人は。
つまりは、「ケ」 *2 の中で娯楽コンテンツを作り出そうなどと怠慢なことをしているから問題が生じるわけで、その収録の場を「ハレ」に変化させていく努力もまた、娯楽コンテンツ制作側に求められていることに、もう少し意識を払ったほうがいいのではないか…という話だったりするのだろうか。<ホントかよ。しかし、そこまでの労苦は惜しみ、それでいてコンテンツはちゃっかり制作したいと思うなら、これは「ケ」を尊重させるしかなく。つまりは、「空気読め」という話になるんだろうなぁ…。<結局それかい。
つーか。マクドナルドに潜入したスネーク、みたいな設定で、ひそひそ語りまくるネットラジオをやるのも面白そうな感じもするんだけど。<既にありそうだな…。周囲に気づかれたらゲームオーバー、じゃなくて番組終了。嘘。
つまりは、「ケ」 *2 の中で娯楽コンテンツを作り出そうなどと怠慢なことをしているから問題が生じるわけで、その収録の場を「ハレ」に変化させていく努力もまた、娯楽コンテンツ制作側に求められていることに、もう少し意識を払ったほうがいいのではないか…という話だったりするのだろうか。<ホントかよ。しかし、そこまでの労苦は惜しみ、それでいてコンテンツはちゃっかり制作したいと思うなら、これは「ケ」を尊重させるしかなく。つまりは、「空気読め」という話になるんだろうなぁ…。<結局それかい。
つーか。マクドナルドに潜入したスネーク、みたいな設定で、ひそひそ語りまくるネットラジオをやるのも面白そうな感じもするんだけど。<既にありそうだな…。周囲に気づかれたらゲームオーバー、じゃなくて番組終了。嘘。
*1: もっともその場合、事前に店側に対して説明・取材許可を貰ったり等、必要になるのかも。…そうなると、店側から許可は下りないよな。営業の邪魔だし。
*2: _ハレとケ - Wikipedia。
_google検索「ハレとケ」。
一口では言い表せない概念が多々存在するらしく。
*2: _ハレとケ - Wikipedia。
_google検索「ハレとケ」。
一口では言い表せない概念が多々存在するらしく。
[ ツッコむ ]
以上です。