2004/12/03(金) [n年前の日記]
#10 [cg_tools] GIFアニメ用の画像を撮影
Canon PowerShot A300で撮影。サイズが大きい状態で透明部分を作ってから縮小したほうがいいのかな、と思ったので、1600x1200で撮影してみたり。
◎ 対象物の回転が難しい :
どうやって回転させたらいいか悩んでしまった。
針金で支えながらでは、動かしてる最中に回転軸がフラフラ動いてしまう。また、対象物が10cm未満と小さいこともあって、しっかり固定しておく方法も思いつかず。接着剤等で固定してしまうと、構図からして接着部分が画の中に入ってしまい、後に行う修正作業が大変。
結局、糸で吊って、目の前で実際にクルクルと回してみた。A300の動画モードで、640x480のaviとして撮影。AviUtl を使って、静止画として取り出す予定。
針金で支えながらでは、動かしてる最中に回転軸がフラフラ動いてしまう。また、対象物が10cm未満と小さいこともあって、しっかり固定しておく方法も思いつかず。接着剤等で固定してしまうと、構図からして接着部分が画の中に入ってしまい、後に行う修正作業が大変。
結局、糸で吊って、目の前で実際にクルクルと回してみた。A300の動画モードで、640x480のaviとして撮影。AviUtl を使って、静止画として取り出す予定。
◎ 吊りは難しい :
フラフラしてしまって、位置が落ち着くまで時間がかかるなぁ。今回はクルクル回すために一点だけを吊ってるけど。本来であれば、何点かを吊って固定する必要があるのだろうな。吊ってる土台もしっかり安定してるものが必要になりそう。
小さいプラモデルを吊るのですらこんなに面倒なら、もっと大きい対象物を吊るとなったらどうなることやら。糸やテグスじゃ切れちゃうだろうから、ピアノ線とか買ってこないといかんだろうし。土台を作るにも設計図をちゃんと描いてトンカチだのスパナだので大作業になるのだろうなぁ。
実際の特撮の現場では、プラモデルどころか、人を吊ったりするわけですよね。想像しただけでクラクラする。プロはスゴイ。
小さいプラモデルを吊るのですらこんなに面倒なら、もっと大きい対象物を吊るとなったらどうなることやら。糸やテグスじゃ切れちゃうだろうから、ピアノ線とか買ってこないといかんだろうし。土台を作るにも設計図をちゃんと描いてトンカチだのスパナだので大作業になるのだろうなぁ。
実際の特撮の現場では、プラモデルどころか、人を吊ったりするわけですよね。想像しただけでクラクラする。プロはスゴイ。
◎ 照明の位置が難しい :
本来なら、照明の位置・光の当たる方向も、対象物 or カメラの動きに合わせて変えていく必要があるのだけど。手元に照明器具がないので諦めた。まあ、パパッと動いちゃえば気づかないかもしれんし。画像も小さくなるし。と割り切って、光源に関してはもうムチャクチャ。どうなることやら。
[ ツッコむ ]
以上です。