mieki256's diary



2016/05/04(水) [n年前の日記]

#1 [dxruby] DXRubyでグリッド配置したポリゴンをスクロールさせるテスト

先日書いた three.js で一本道を延々走るソレは、道路の一片毎に矩形の座標群を持って処理していたのだけど。全体では座標が重複してるのでなんだかアレだなと思っていたり。ここはグリッド状に座標を持って処理したいよなと。

gridscroll_grid_about.png

てなわけで、DXRubyでそのあたりを実験。

gridscrolltest_ss.gif

_gridscrolltest.rb
_tex.png (使用画像)

自分は頭が悪いので、仕組みを図で残してみたり。
gridscroll_about.png
これなら、初期化時に用意した座標群やポリゴン群の個数を増減させることなく、座標値と、一部のポリゴンの表示・非表示を変更するだけで、どんどん前に進んでるように見せられるはずだよなと。

ただ、カーブになると、内側のポリゴンが重なってしまって見苦しいわけで。このあたりを解決しないと…。

#2 [prog][pc] 一本道を延々と走るソレのソフト名が分かった

「TURBO FreeWay」だった。ベクターで以前見かけた記憶だけはあったのだけど…。

_PC98のフリーソフト「ターボフリーウェイ」をやってみた - ニコニコ動画:GINZA
_TURBO FreeWayの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
_フリーウェイの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
_FreeWay For Winの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
_TURBO FreeWay
_TFWAY - 20年前の3Dドライブシミュレータ(NEC PC98 用ソフトを Windows 上で動かす方法): 野外録音「夏の缶詰」環境音.mp3と猫のブログ

今なら…。もしかすると、ブラウザ + JavaScript で、ある程度再現できそうな。

#3 [emacs][ruby] NTEmacsからrbeautifyを呼び出すことはできないのだろうか

自分は普段、Rubyスクリプトを書く時に NTEmacs (Windows上で動くemacs)を使っているのだけど。Rubyで書かれたソースを整形してくれる、 _ruby-beautify を、NTEmacs上から呼び出して使えたらな、と思ったわけで。

ググってみたら、なんだかそれっぽい関数を公開してる方が。

_emacs/ruby.el at master - freels/emacs

NTEmacs の ~/.emacs に書いて試してみたけど…。よく分からないエラーが出てしまう。Rubyのバージョンは、ruby 2.2.4p230。
C:/Ruby/Ruby22/lib/ruby/gems/2.2.0/gems/ruby-beautify-0.97.4/lib/ruby-beautify.rb:152:in `indented_line': invalid byte sequence in UTF-8 (ArgumentError)
    from C:/Ruby/Ruby22/lib/ruby/gems/2.2.0/gems/ruby-beautify-0.97.4/lib/ruby-beautify.rb:38:in `block in pretty_string'
    from C:/Ruby/Ruby22/lib/ruby/gems/2.2.0/gems/ruby-beautify-0.97.4/lib/ruby-beautify.rb:27:in `each'
    from C:/Ruby/Ruby22/lib/ruby/gems/2.2.0/gems/ruby-beautify-0.97.4/lib/ruby-beautify.rb:27:in `pretty_string'
    from C:/Ruby/Ruby22/lib/ruby/gems/2.2.0/gems/ruby-beautify-0.97.4/bin/rbeautify:24:in `print_or_die'
    from C:/Ruby/Ruby22/lib/ruby/gems/2.2.0/gems/ruby-beautify-0.97.4/bin/rbeautify:34:in `<top (required)>'
    from c:/Ruby/Ruby22/bin/rbeautify:23:in `load'
    from c:/Ruby/Ruby22/bin/rbeautify:23:in `<main>'
エラーメッセージでググってみたけど、文字コードが関係してることぐらいしか分からん…。

DOS窓上で、ruby-beautify hoge.rb とか rbeautify hoge.rb と打った場合は、それっぽい結果が出力されるのだけど…。ん? それもそれで、おかしいな。どうしてUTF8で書いたソースがSJISで出力されてるんだろう…。

#4 [pc][windows] Firefoxを64bit版にしてみた

Firefox 46.0.1 の更新情報を探してるうちに、公式に Windows用の64bit版が公開されてるという情報を目にして、なんとなく試してみたくなったり。

公式サイトからDLしたファイルは、Firefox Setup 46.0.1.exe。…32bit版と同じファイル名なのだけど、いいのだろうか。

インストール先は、C:\Program Files\Mozilla Firefox\ だった。32bit版は C:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox\ だったので、たしかに64bit版アプリ用のフォルダにインストールされた模様。

64bit版を使ってるかどうかは、タスクマネージャ上でも確認できるし、ヘルプ → トラブルシューティング情報でも確認できる。wow64 なら 32bit。Win64 なら64bit版。

少し使ってみたけど、違いは感じられなかった。不具合も起きてなければ、軽快になった感じもしない…。

と思ったけど、プラグインがごっそり無くなってた。32bit版しか無いプラグインは動かないのだな…。

64bit版をアンインストールして、32bit版を上書きで再インストールした。各プラグインに対応するまでは、32bit版を使うしかナサゲ。と言っても、古いプラグインは切り捨てていく方針かもしれないからアレだけど。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2016/05 - Next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project