mieki256's diary



2016/05/07() [n年前の日記]

#1 [ruby] Rubyのirbが時々固まる問題

Windows7 x64 (or Windows10 x64) + Ruby ruby 2.2.4 p230 mingw32版で、irb や pry を使うと、固まるというかフリーズする件。readline がダメダメだからそうなるのだ、てな話を今頃知った。

_Windows7 64bitにおけるirbを速くする。 - DUMMY remonbonbon's weblog
_irbの入力が遅いときはreadlineをオフにしてみては? - Survive in Net.
_Windows7 64bitでirb.batが異常に重い時 - komorebikoboshiのブログ
_RailsInstaller付属のRubyのirbが妙に重い件
_Ruby 1.9以降のirbでBackspaceで表示が崩れる - 色々日記(ざ・めも)

readline を使わないようにすることもできるらしい。 試してみたら、たしかに固まることはなくなった、けれど、今度はTABキーを押した時の補完や、上キーを押した時の履歴が使えなくなる。 *1 _library irb/completion (Ruby 2.2.0) によると、irb の補完処理をする irb/completion が、readline を使ってるそうで…。

このあたり、どうにかならんものか。あちらを立てれば、こちらが立たず。

readline.dllをインストールしてみたらどうなるだろう。 :

「irbを使う時は readline.dll をインストールせよ」みたいな話を見かけた。Ruby 1.9時代の話だから、現状でも有効な話なのか分からんけど。

_readlineモジュール - 追加ライブラリ - Rubyインストール
_WindowsにRuby1.9.1をインストールする − @IT

試しに、 _Index of /win32 から、readline-4.3-2-mingw32.zip をDLして解凍、binフォルダ内の readline.dll を、Rubyインストールフォルダ\bin にコピーしてみた。

む。もしかして、コレだと固まらない? 単に気のせい?

と思ったけど、pry は固まるな…。さらに、日本語入力もおかしく…。いや、これは readline.dll を入れなくても最初からおかしいみたい。

pry も readline を使っているのだろうと想像してるけど、実際はどうなんだろう。

rb-readlineなるライブラリがあるらしい。 :

readline.dll はC言語で書かれてるらしいけど、それをRubyだけで書き直した rb-readline なるライブラリだかモジュールだかがあるようで。Rubyで書かれてるから処理は遅いだろうけど、Rubyさえ動く環境なら readline が動くはず、てなあたりがメリットなのかなと。

_Big Sky :: rb-readlineを試験するスクリプト書いた。

gem install rb-readline でインストールしてみた。readline.rb というファイルがインストールされるので、おそらくコレが呼び出されるのではないか…。たぶん。

使ってみたら、irb が固まりにくくなった、ような気がしたけど気のせいかもしれない。本当に使われてるのかちょっと自信が無い。キー入力した時の反応が遅くなった感じがするので、おそらく使われてそうな気もするのだけど。

ただ、日本語を入力すると恐ろしいことになる…。

rb-readline の作者さんは「多言語対応なんか知るかボケ」ってスタイルらしいので、rb-readline を導入したら、その後は英数字オンリーで使わないといかんらしいなと。

Linux上で試してみた。 :

VMware Player + Ubuntu Linux 上で irb を動かしてみた。

固まることもないし、補完も利くし、日本語入力もOK。…チッ。Rubyはこれだから。なんちてぽっくん。

やはりRubyは、基本的には*NIX文化圏の道具なんだなと再認識。もっとも、GIMP や Inkscape もそうだけど、*NIX文化圏のアレコレをWindows上でそこそこ動くようにしてくれているだけでも、かなり御の字なのですが。

そういえば、Windows10上でbashが動くという話があったっけ。その場合、irb というか readline は、どんな結果になるのだろう。

*1: 履歴は、数文字打ってから上キーを押すと出てくるようではある。

#2 [movie] 「GODZILLA」を視聴

随分前にTV放送されたけどHDDレコーダに録画したまま見ていなかった、ハリウッド版ゴジラを視聴。単なる巨大トカゲと叩かれてしまった版では無くて、若干正義の味方っぽくて評判が良かった版。放送されたのは…。HDDレコーダのソレを見たら、2015/09/25(金)、となってた。

凄いな…。コレは面白い。たしかにこれなら日本の観客にもゴジラと思ってもらえそう。TV放送された版はかなりカットされてると聞いてたけど、それでも面白かった。

着ぐるみっぽい動きが気になったけど、わざわざCGで再現したのだろうか…。それでいて、着ぐるみでは無理なデザイン・映像になってた気もしたり。ググってみたら、モーションキャプチャを使って、ソレを元に動きをつけてたという話もあって感心したり。こだわって作ってたんだな…。しかも、アナログとデジタルの両方の強みを活かしてる、とも言えそうな。 *1

「やっぱりマグロ食ってるようなのはダメだな」とか言ってるようではダメだなと。あの当時、「CGだからダメなんだ」と皆が言ってたもんな…。違うんだよな…。それぞれの強みがどこにあるか把握して、どこでどう使うか、なのだろうなと。
*1: と言ってもモーションキャプチャを使うこと自体は当たり前だろうけど、それをCGゴジラで使った、という点がグーというか。

#3 [anime][neta] 「リペア」と「メンテナンス」

「甲鉄城のカバネリ」を見てて「リペア」という言葉が使われている点が気になったのですよ。正確には、「リペア」という言葉が台詞の中に入ってるのに、見ている自分がそのことを全く気にしてない、という点が気になったというか。

昔、「精霊の守り人」というアニメの中で、「メンテナンス」という言葉が台詞の中に入ったことがあったわけで。「精霊の守り人」の世界は、見た目は昔の日本風なのだけど、主人公のバルサは異国人なので、異国の言葉=カタカナ言葉をうっかり使ってしまう時があるのだ、という設定で。

自分はそのシーンを見て、「なるほど、コレは考えたなあ」「異国人らしさを付加する技として、コレはアリなんじゃないか」と感心したのだけど。どうも一般の視聴者は違う印象を持ったようで。「和風世界なのに、どうしてカタカナ言葉が出てくるんだ」「この脚本はおかしい」と、当時散々叩かれてしまった印象が。要するに、 _八兵衛の「ご隠居、ファイト!」 と同じミスと思われてしまったわけですよ。ミスじゃなくて、意図してやってることなのに…。主人公が「ああ、済まない。あたしゃ外国人なもんで」とまで説明してるのに…。

さて。「甲鉄城のカバネリ」も、見た目は昔の日本風の異世界。なのにどうして「リペア」という言葉・台詞が気にならなかったのだろうと。これはおそらく、何かテクニックを使っているに違いない…。そのテクニックとは、何だろう?

もしかして。ひょっとすると。その台詞を発してるのが金髪キャラっぽいから、なのかなと。欧州人っぽい見た目のキャラが言ってるのだから、見ている人は誰も気にしないという。そして、そういうキャラがウロウロしている状況だから、当然周囲の人間も影響を受けてカタカナ言葉を使っていても別におかしくないやろと視聴者は無意識に考えるはずで。 *1

つまり、たった一人、髪の毛が黒くないキャラを混ぜといて時々発言させるだけで、作品中のカタカナ言葉が不自然ではなくなるという。さらに、「こんなキャラが居るってことは、この世界には『異国』もあるんだろう」「外国ではどういう状況になっとるんや」と視聴者の想像力を刺激する効果も多少期待できる。もし、そういう効果を予想してそのキャラを配置したのだとしたらスタッフさんは頭いいなあ、キャラ配置の点でもテクニックってあるんだろうな、と思った次第です。

こういうソレって、上手くいってない時は視聴者が気づくけど、上手くいってる時は視聴者が技を使われていることに全然気づかないという実例っぽいな、とも。映像作品において、特に引っ掛かるところもなくボケーッと見ることができているってことは、それだけでもプロの細かい技が駆使されている・何かしらの工夫がそこにある、ってことだろうと改めて思ったりもしたのでした。

や、「メンテナンス」も自分は好きなんですけどね。アレは、あえて引っ掛かりを入れといて視聴者に何かを伝える手管なわけで。「和風世界なのだからカタカナ言葉は厳禁」とか思考停止するより、「ここはあえて」と使う姿勢ってのも、なんだか好きで。考えながら作ってないとそういうのって含めることができないはずだし。

てなことを、「カバネリ」や、今現在NHKで再放送されてる「精霊の守り人」などを視聴している際にふと思ったのでメモ。只の思考メモです。
*1: 他にも、和風スチームパンクで機械がガシャガシャ動いてる世界だから、「機械が出てくる世界ならカタカナ言葉を使うのもフツー」と思いやすい、という点もあるのだろうけど。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2016/05 - Next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project