mieki256's diary



2013/10/30(水) [n年前の日記]

#1 [nitijyou] 自宅サーバ止めてました

雷が鳴ったので、14:40-19:35の間、自宅サーバを止めてました。申し訳ないです。

#2 [pc] マウスをまた変えたり

BUFFALO BSMLU06 の、左右ボタンのクリックの重さに耐えられなくなってきて、「もうダメだ! こんな糞マウス使ってられねえ!」と。Amazonで投げ売りされてたのも納得。

それはともかく。別のマウスに変えてみたり。

Logicool VX Nano に変えてみた。が、やっぱりポインタの動きがしっくりこない。ググってみたら、VX Nanoって800dpなのだな…。今まで1600dpiのマウスばかり使ってたので、そりゃ全然しっくりこないわけだなと。まあ、VX Nanoは、元々モバイル用マウスという位置づけらしいから…。昔のノートPCの狭い画面ならコレで充分だったのかなと。

_A4tech XL-755BK-JP に変えてみた。クリックは比較的軽いし、ポインタもスイスイ動くし、拡張ボタンだって6個もついてて、イイ感じ。でも、やっぱり本体が自分の手には大き過ぎる…。だけど手持ちのマウスでそこそこまともなのはコレしか残ってないので、これでしばらくどうにか、と思えてきたり。

でも A4tech製だから、下手すると数日でボタンがチャタリングを起こしたり、ホイールが挙動不審になるかもしれない。A4tech製だから、耐久性は…。

SANWASUPPLY だの ELECOM だのの製品で、耐久性がとんでもなく低い製品が時々出てくるらしいけど。A4tech の OEM がラインナップに混ざってるらしいので、そのせいもあるのかな、と邪推してるのだけどどうなんだろう。

X-718BKを修理できないかな。 :

やっぱり A4tech X-718BK が、本体の大きさ、クリック感、ポインタの動き、どれも満足が行くのだけど。手持ちの個体は、ホイールが壊れてて…。ホイール部分の動作を担ってる、ロータリーエンコーダなる部品を交換できれば、とは思うのだけど。

ググってみたら、ALPS EC10E1220501 という部品を入手できればどうにかなる時もあるらしく。 _tarari's blog: マウス修理してみました。 という記事で、実際にALPSの通販で購入して、マウスを復活させた事例が。5個単位で購入できて、1個126円、送料840円、計1,470円、らしい。たしかに安いマウスなら買えてしまうのだけど、作業ミスさえしなければ、この先もお気に入りのマウスをずっと使い続けられるというメリットがあるわけで。

ただ、写真を見る限り、元々マウスについていたロータリーエンコーダとは形状が違う、というか、ピン形状が違うっぽい…。部品を取り寄せてみたけど形が合わなくて使えなかった、てな展開もあり得るかもしれず。

色々ググってみたら、ロータリーエンコーダ自体を分解して、中身を掃除したり、接点復活剤なるものをつけて復活した事例もあるようで。

_ワイヤレスマウスの修理:ナンチャッテ技術者の凸凹日記:So-netブログ
_きのふはけふのゑぶろぐ: マウス修理
_SVX日記 - 「ワイヤレストラベルマウス」修理成功
_【PC】 マウスホイールが調子悪いので - Nekotopな

しかしどう見ても分解するのは大変そう。どうしたもんか。

#3 [pc][neta] マウスについてバカ妄想

どうしてBUFFALO BSMLU06はクリックが硬いのだろう…。マウス上面のプラスチック部分が厚くて曲がりにくいのかな? 内側を全体的に削って薄くしたら快適になる? でもこのマウス、フツーのネジ使ってないから分解できないんだよな…。

考えてみたら、マウスの設計って結構凄い。マウスの左右ボタンの上には、本体を形作るプラスチックの板があるわけだけど。ボタンから指を離せば、その本体プラスチック部分が跳ね上がって、スイッチから離れる仕組みになってるわけで。

マウス本体の形状が、バネの役目も果たしているあたり、一石二鳥。よくまあこんな仕組みを考えたなと。いや、そこまでコスト削減を要求される厳しい世界、と捉えるべき、なのかしら。

プラスチックの厚みや形状が使用感に関係してくるなら…。例えばBANDAIがガンプラの各種設計・成型技術を使ってマウスを設計・製造したら、かなり快適に使えるマウスが出てきたりしないだろうか、てなバカ妄想を。ガンプラ作る時にCADを使ってる人達が、「トリコロールカラーがいかにも玩具っぽいけど、このBANDAI製マウスじゃないと作業できないです。CAD使う人には神マウスですよ」と豪語するマウスを…。いや、ガンプラには耐久性という概念がないから、逆に酷いマウスが出てくるかもしれないか…。いやいや、そこは幼児向け玩具のノウハウを応用して…。なんちて。

そういや、マウスの設計時もCADを使ってる人達が居るはずだけど。その人達は、どこのマウスを使ってるんだろう…? 一日中マウスを使ってマウスを設計する作業をしてるのだから、きっと快適に使えるマウスを選んで…。

いや、PC本体に付属してる知らないメーカのマウスを使い続けてる事例が多いかもしれないか。自分に合ったマウスやキーボードをわざわざ選んで買ってきて使ってる人って、社内ではえてして少数派というかマニア扱い・オタク扱いだろうし。そもそも会社がそういう行為を許してくれないところもありそうだし。

CADに限らず、3DCGスタジオも一日中マウスを使ってそう。例えば、PIXARが自社設計・社内で使用してるマウスとか、サンジゲンが設計・使用してるマウスとか、そういうのが出てきたら面白そう。

CGツールでイラスト描いてる人達が「やっぱりWACOM製品でしょ」と口を揃えて言うことでブランドが確立しているように、「PIXARですらコレを使ってるんだから、やっぱりマウスは○○製だよな」みたいなムーブメントを…甘いかな。

#4 [nitijyou] 頭痛がする

頭の左側のてっぺんのあたりが、時々ズキンとする。寝れば治るかなと思って少し休んでみたけど。起きたら、また同じ痛みが。

とりあえず寝ます。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2013/10 - Next
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project