mieki256's diary



2012/06/23() [n年前の日記]

#1 [dtm] フリーのDAWソフトを試用してみた

Ubuntu Studio を試しても音すら出せなかったけど、Windows上で動くソレならどうなのだろうと思えてきたので、試しに2つほど試用。

結論としては、どれを使っても、遊べるようになるまでの時間が圧倒的に早くて簡単、と思えた。誰かが、こういうのはWindows上で動くフリーのアレコレをオススメすべき、と言ってた記憶があるけど、まさしくその通りだなと。

Ubuntu Studio も、初心者向けのチュートリアル等があれば、印象が違ったのかもしれないけど。

MU.LAB free版を試用してみたり :

Windows/Mac上で動作するDAWソフト、らしい。本来はシェアウェアだけど、機能制限版がフリーで公開されている。4トラックまでは使えるが、それを超えると一定間隔で音量が下がりノイズが入る模様。

少し触ってみたけれど、標準で入ってる音源が自分好み。いかにもシンセサイザー、電子音楽、みたいな。

ピアノロールでは、Ctrl+左クリック、もしくはダブルクリックでノート挿入するあたり不便だと思った。いや、それが一般的な操作かもしれないのだけど。また、ノートの削除方法がよく分からない。Ctrl+左クリックで消せるような、そうでもないような。マウスカーソルが消しゴムっぽいカーソルになったら消せるようだが、そうなる条件が分からない。

VSTi も使えるらしい。素晴らしい。それが使えれば、フリーのVSTiを入手して色んな音を出せるはず。試してないけど。

トラック数の制限が厳しく、 *1 ピアノロール上での入力がちと不便だけど。ちょっと試しに遊んでみるなら良い選択肢だと思えた。また、制限が無い版が欲しくなって購入する場合も、他のソフトに比べて値段が安く済むのもヨサゲ。

もちろん、Music Maker 等、有償のDAWソフトを買えるなら、そっちを選んだほうがいいけれど。各種操作が全然楽なので。

Studio One Free も試用してみたり。 :

こっちは、トラック数に制限が無い。その代わり、VST が使えないので、音色は増やせない。MU.LAB free版とは逆方向で制限を設けている印象。

標準で使える音色は、無難なものがほとんどな印象。ではあるけれど、それら音色を使ったパターン ―― インストール後にDLできる素材を並べてみたら、それっぽい感じに。結局は使い方次第なのかなと思えた。

上位版に移行したいと思った場合に、値段がちと高いのがアレな感も。FL Studio のほうが安い…。比較するのは違うだろと言われそうな気もするけど。

LMMSも試用してみたり。 :

Linux MultiMedia Studio、略してLMMS、だそうで。名前の通り、Linux向けに作成されたDAWソフトらしいけど、Windows版も公開されているらしいので試用してみたり。

FL Studio に似ているUI。最初は音が出なくて困ったけれど、設定でSDLを使うようにしたら鳴ってくれた。また、VSTi が使えるから、音色はどうにかなりそう。

と思ったけれど。使っているうちにノイズが乗り始めて元に戻らなくなってしまった。残念。安定して動くなら、一番ヨサゲなのだけど。

*1: 何せ、デモ曲の再生すらトラック数が超過していてノイズが入る。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2012/06 - Next
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project