2012/02/13(月) [n年前の日記]
#3 [blender][cg_tools][neta] 手に持ってくるくる回しながら形を確認していくそのノリを入力機器にできないだろうか
組み立てたペーパークラフトを手に持って、くるくる回して、色んな角度から眺めつつ、改良点を見出そうとしていたのだけど。ふと、この行為を、3DCGソフトの入力機器・UIにできないものかと。
一応、今の3DCGソフトも、マウス操作で似たようなことをしているけれど。例えば blender なら、中ボタン(ホイールボタン)を押しつつマウスを動かせば、そういう操作ができる。でも、個人的には、まだ直観的ではないような気がしていたり。
加速度センサが入っている長方形の箱を手で持ってくるくる回すと、画面の中でカメラが動いてそのように見える、という感じの操作だったら、作業は楽にならないだろうか?
加速度センサ付きの箱…と言うと…。携帯電話の中にも加速度センサは入っている。これをPCからリアルタイムに読み取れないものか。無理だろうな。携帯電話はPCの入力機器として使えるように設計されてないし。…携帯電話のソレが流用できたら色々遊べたのだろうけど。
もし、似たようなことをするとしたら、Wiiリモコンを買ってきてPCの入力機器として使ってみるのが妥当だろうか。
まあ、そのうち、Kinect が普及してくれるだろうし。そっちに期待するほうがいいのかも。Kinectの前で手を捻ったり、両手をかかげて位置を変えると、画面の中で3DCGモデルがそのようにくるくる回ってくれるとか。そうなれば、もう少し作業が楽になるかもしれず。
一応、今の3DCGソフトも、マウス操作で似たようなことをしているけれど。例えば blender なら、中ボタン(ホイールボタン)を押しつつマウスを動かせば、そういう操作ができる。でも、個人的には、まだ直観的ではないような気がしていたり。
加速度センサが入っている長方形の箱を手で持ってくるくる回すと、画面の中でカメラが動いてそのように見える、という感じの操作だったら、作業は楽にならないだろうか?
加速度センサ付きの箱…と言うと…。携帯電話の中にも加速度センサは入っている。これをPCからリアルタイムに読み取れないものか。無理だろうな。携帯電話はPCの入力機器として使えるように設計されてないし。…携帯電話のソレが流用できたら色々遊べたのだろうけど。
もし、似たようなことをするとしたら、Wiiリモコンを買ってきてPCの入力機器として使ってみるのが妥当だろうか。
まあ、そのうち、Kinect が普及してくれるだろうし。そっちに期待するほうがいいのかも。Kinectの前で手を捻ったり、両手をかかげて位置を変えると、画面の中で3DCGモデルがそのようにくるくる回ってくれるとか。そうなれば、もう少し作業が楽になるかもしれず。
[ ツッコむ ]
以上です。