mieki256's diary



2012/02/08(水) [n年前の日記]

#1 [pc] 数式エディタなるものを使ってみた

円錐台の展開図を求める手順をメモしておかないと絶対に忘れるだろうと思えてきたので、そのあたりの文書を LibreOffice で作成。その際、数式エディタなるものを初めて使ってみた。

LibreOfficeMathのScreenShot

コマンド?を書くと、それに応じた表現をしてくれる。結構面白い。綺麗に書けるものなんだなあ…。

Microsoft Wordではどうなるのだろうと思って Word 2007 を起動したら、例の初期化ダイアログが表示されて待たされた。ガッデム。前回は Word 2003を使っていたのか。…この、Word達の「ハッ!? レジストリに俺以外のワープロが登録されている! ええい、俺様がデフォルトのワープロじゃい!」的レジストリ上書き合戦はどうにかならんのですか。

それはさておき、Word 2007で数式を入力しようとしたら、あまりに分かりやすいグラフィカルなUIで、大変感心してしまった。

Word2007数式挿入時のScreenShot


ただ、連続で入力するのは苦痛。タブを切り替えて、ツールバーのボタンを押して、キーボードを操作して入力、という流れになるので、何度も何度もキーボードとマウスを行ったり来たりすることに。その点、LibreOfficeのほうは、とっつきは悪いけど、慣れれば・コマンドを覚えてしまえば、キーボードから指を離さずにガンガン入力できるような気がする。

もっとも、Word 2007のほうも、「行形式」?なるものに表示を変えれば、キーボードだけで入力ができるのかもしれず。あくまで想像だけど。

何にせよ、無意味に数式を挿入したくなるぐらい、綺麗な仕上がりが得られて感心。

#2 [pc] Aptanaって画像ファイルをリネームできないのだな

正確には、 とでもいうか。要するに「リファクタリング」がしたい。変数名や関数名を後で綺麗にリネームするようなソレを、画像ファイル名に対しても行いたい。

LibreOffice でエクスポートしたhtmlと紐づけられた画像ファイルは、やたらと長いファイル名で、かつ、何の画像かまったく分からない謎の16進数が列挙されたファイル名になってしまうので、多少は分かりやすい画像ファイル名にしておきたいと思ったわけで。しかし、Aptanaでは、そういったリファクタリングができない。

いや。HTML編集にプログラミング用IDEのソレを求めること自体が間違いかもしれない。が、逆に、そのあたりを応用することで何か効率が上がる可能性は…。いや、効率を追求すればCMSに移行するわな。

#3 [windows][hns] シンボリックリンクとやらを使ってみた

hnsをローカルで表示させる際、画像の縦横幅を正常に取得できていないことに気が付いた。色々実験をするために、本番用ディレクトリとは別のディレクトリにcgi関係を置いてあって、画像は本番用のソレを参照していることで何か不整合が起きていたらしい。

ローカル表示に使っている、04WebServerの設定を眺めたが、解決できそうな予感がしない。ふと、昨今のWindowsでは装備済みの、ジャンクションだかシンボリックリンクだかを使えば、開発用ディレクトリの中に、本番用のデータディレクトリが存在しているように見せかけられるかもしれないと思いついた。

コマンドプロンプトを管理者権限で起動。
mklink /d img C:\hoge\fuga\piyo\img
上手く行った模様。

#4 [papercraft] 円錐台の展開図を求める計算プログラム

一応書いた。

_円錐台の展開図を求める計算プログラム。

ここまで求まれば、あとはCADソフトで作図できるけど。せっかくだから、計算結果を図で出力できないものか。今流行りのcanvasとやらを使えばどうにかなるのかな? いや、しかし、大きさがきっちり決まった図を描くには無理があるような。svgで描くべきか、それともpdf出力を念頭におくべきか。

考えてみたら、大きさ・寸法がきっちり決まった作図をするための、言語・ライブラリ・ツールを自分は知らない。何を使うのが無難なんだろうか。

円錐台の蓋について、まだ考えてる。 :

のり付けせずにくっつけられないかもやもや考え中。
案のメモ
どれも問題があることが容易に想像できる。うーん。

余談。最初はタブレットでこの図を描こうとしたのだけど、線がヘロヘロしちゃってダメだった。やっぱりタブレットは難しい。

_円錐台の展開図 をAR-CADで描きつつ実験中。子供の頃に作ったその手の付録や、PC周辺機器の梱包等、少しずつ思い出しながら作業。折って差し込んで中で開けば止まってくれそう。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2012/02 - Next
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project