mieki256's diary



2012/02/10(金) [n年前の日記]

#1 [ruby] Rubyとgem

Windows7環境。

gem install tk-win をすると unable to convert と言われてしまう件だけど、ActiveScriptRuby 1.9.2上でやったらエラーが出なかった。mingw32版がエラーを出すのは何でだろう。
>ruby -v
ruby 1.9.2p290 (2011-07-09 revision 32553) [i386-mswin32_100]

>gem install --platform x86-mingw32 tk-win
Successfully installed tk-win-0.2.2-x86-mingw32
1 gem installed
Installing ri documentation for tk-win-0.2.2-x86-mingw32...
Installing RDoc documentation for tk-win-0.2.2-x86-mingw32...
と思ったら、mswin32版は、そもそもtkを使ったスクリプトが動かないな…。
>ruby helloworldtk.rb
<internal:lib/rubygems/custom_require>:29:in `require': tcltklib: fail to open tcl_dll (LoadError)
        from <internal:lib/rubygems/custom_require>:29:in `require'
        from C:/ruby192mswin32/lib/ruby/1.9.1/tk.rb:6:in `<top (required)>'
        from <internal:lib/rubygems/custom_require>:29:in `require'
        from <internal:lib/rubygems/custom_require>:29:in `require'
        from helloworldtk.rb:5:in `<main>'
mingw32版Ruby上なら動くのだけど。

まあ、gem install tk-win --no-ri --no-rdoc とかやればいいのかもしれないけど。riとrdoc関係の処理をしている時に怒られるみたいだし。

#2 [javascript] JavaScriptを勉強中

JavaScriptでSVGタグの内容を生成する処理を書いてたのだけど。最初のうちは、タグ内容を文字列の結合でずらずらと書いてたものの、検索しているうちに SVG DOM なるものがあることを知り、そっちを使ったほうが綺麗に書けるのだろうかと手を付け始めたり。

SVG DOMで描くことはできた。が、そこから先でハマる。

DOM→XML変換。 :

前者の問題は、FirefoxとGoogle Chrome限定だけど、 _XMLSerializer なるものが使えそうだと知る。

_DOM Elementオブジェクトをテキストダンプしてデバッグ - hogehoge @teramako
_[jQuery] jQuery1.4によるXMLデータの送信 | idocsq.net

制限付きではあるけれど、なんとかなりそう。…そもそもインラインSVGを使っている時点で制限付きのような気もするけれど。

appendChild。 :

後者は、さっぱりわからない。 _スタートアップ SVG:第2回 SVG実習|gihyo.jp … 技術評論社 を参考にしてやっているが、appendChild() を呼ぶとどんどん増える…。いや、増えるのは当然だけど。増やしたソレを削除する方法が分からず。子が居るかチェックして、居るようなら削除、とやるべきだろうけど。子は全員削除、でも構わないのだが…どうやれば…。

結局、jQueryの _replaceWith(content) を使って、元々html中に書いてあるソレを書き換えるようにしてみたが。本当にコレでいいんだろうか。

Aptana3でちょっとトラブル。 :

Aptana3は、Ctrl+Shift+Fで、ソースを綺麗に整形(フォーマット)してくれるのだけど。ある時点から、左下にエラーを出して整形してくれなくなった。詳細はエラーログを見ろ、と言っているようだが、そのエラーログとやらはどこに…。

ヘルプ→Aptana→View Log Fileで閲覧できる模様。しかし、眺めても何が問題かよく分からない、が、どうも長さが云々と書いてあるように見える。試しに、html中に記述していたJavaScript部分を別ファイルにして読み込むようにしてみた。…フォーマットが使えるようになった。どうやらAptanaは、扱うhtmlの長さに関して何か制限がある模様。不便だ…。いや、まあ、整形機能がついているだけでもありがたいのだけど。

#3 [nitijyou] 給湯器は修理してもらえた

朝、業者さんが来訪してくれて、修理してくれた。ありがたや。本当に助かった。

業者さんの話によると。 以前使ってたガスボイラーは、25年以上動いていたのだけど。それに比べると、随分利用できる期間が短い。もっとも、昔のソレは、電子制御など無かったから不便なところも多かったし、その分機構もまだシンプルだったろうから壊れにくかっただろうし。

という話をしたら、昨今は、北海道で起きた事故をキッカケに、各メーカがとにかく安全性を確保する方向に動いていて、確実に保証できる期間をキッチリ決めるが、その分短めの期間になる傾向がある、と言っていた。たしかに、人命に関わる要素が多い製品なので、納得できる話。

それはともかく。風呂側のリモコンを交換したとしても、それからさほど間をおかずに、ボイラー本体、もしくは台所に設置しているリモコンが故障でもしたら…。その時はボイラーごと交換になる可能性が高いから、リモコン交換の費用も無駄になる予感。…とりあえず、リモコンを交換するかどうかは家族と相談をしてまた連絡したいと伝えた。

発想レベルで負けたと感じた。 :

浴槽側にはセンサがついてないのに、ボイラーはどうやって浴槽内の水の量を把握できるのか、それができないと「ふろ自動」が機能しないのではないか。と尋ねたところ、業者さん曰く、お湯になるまでの時間から浴槽内の水の量を推測しているのです、との話で。それを聞いた瞬間、ガーンと来た。

自分、圧力を使って推測する方法は、その場で咄嗟に思いついたけど。温度の上がり方で推測する方法は完全に盲点だった。かつては一応技術者の端くれだった時期があるようなないようなそんな身としては何かこう完全に負けた気がする。やられた。その手があったか。発想レベルで思いもつかなかったのは悔しい。…メーカの技術者・設計者って凄いなあ。素晴らしい。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2012/02 - Next
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project