2012/02/15(水) [n年前の日記]
#1 [papercraft] のり付け無しのペーパークラフト作例
_素の台紙
を相手にGIMPでお絵かき。こんな感じになった。
あのキャラをどうにか。既にゴイスなペーパークラフトが巷でいくつか公開されているけど、こっちは極力簡単に作れることを目指して、みたいな。
_頭部(A4,png,300dpi相当)
_胴体(A4,png,300dpi相当)
_ツインテール(A4,png,300dpi相当)
細かいところが組み立てにくい気もするけど、いざとなったらセロハンテープでペタペタくっつけて終わりにするのもありのような気もしたり。どうせ「紙」だし。
手のあたりは解決策が思いつかなかった。何か丸い感じのものを腕の先にくっつけたかったけど、のり付け無しで固定する方法が思いつかず。テープで貼ってしまうしかナサゲ。
腕は、立体じゃなくてもいいような気もした。紙を一枚差し込んで終わりにして、その代わり、いろんな種類の腕を用意したほうが面白いかもしれない。ジタバタしてる腕とか、バンザイしてる腕とか、グリーンアスパラを持ってる腕とか。日替わりで交換。してどうする。
_頭部(A4,png,300dpi相当)
_胴体(A4,png,300dpi相当)
_ツインテール(A4,png,300dpi相当)
細かいところが組み立てにくい気もするけど、いざとなったらセロハンテープでペタペタくっつけて終わりにするのもありのような気もしたり。どうせ「紙」だし。
手のあたりは解決策が思いつかなかった。何か丸い感じのものを腕の先にくっつけたかったけど、のり付け無しで固定する方法が思いつかず。テープで貼ってしまうしかナサゲ。
腕は、立体じゃなくてもいいような気もした。紙を一枚差し込んで終わりにして、その代わり、いろんな種類の腕を用意したほうが面白いかもしれない。ジタバタしてる腕とか、バンザイしてる腕とか、グリーンアスパラを持ってる腕とか。日替わりで交換。してどうする。
[ ツッコむ ]
#2 [papercraft][neta] 自分の顔写真でペーパークラフト人形を作れないかな
と思って検索してみたら、
_怖い
感じの
_ペーパークラフト
の
_記事
がたくさん出てきた。
そういうんじゃなくて…。ただの箱に自分の顔写真がペタッと貼られてる二頭身キャラ、みたいなそういう…。机の片隅にちょこんと置いておけるぐらいのサイズで…。
プリクラみたいなソレでパシャッとやると切り抜き済みで組み立てるだけの紙がウイーンと出てくる、みたいな? なんだか既にありそうな気もするけど。…カットする機構が大変か。修理の人が大忙しな予感。
フィギュアにしてくれるサービスはあるみたいだけど。
そういうんじゃなくて…。ただの箱に自分の顔写真がペタッと貼られてる二頭身キャラ、みたいなそういう…。机の片隅にちょこんと置いておけるぐらいのサイズで…。
プリクラみたいなソレでパシャッとやると切り抜き済みで組み立てるだけの紙がウイーンと出てくる、みたいな? なんだか既にありそうな気もするけど。…カットする機構が大変か。修理の人が大忙しな予感。
フィギュアにしてくれるサービスはあるみたいだけど。
[ ツッコむ ]
#3 [papercraft] ここ数日ペーパークラフトに関して試行錯誤してたけど
一通り作れば何か見えてくるところがあるかなと思って作業をしてたけど。ちょっと見えたような気もするので、ひとまずメモ。
のり付け無しなら簡単に作れるのでは、と想像したものの、予想はちと外れた感じ。手元に接着剤の類が無くても、台紙とカッターさえあれば作り始めることができるのはメリットだけど…。 *1
形状について。円柱や円錐台ならテクスチャが描きやすいのではと予想していたけど、実際作ってみたらそうでもなかった。
円錐のテクスチャは、矩形のテクスチャを変形して当てはめれば楽かなと軽く考えていたけれど。GIMP上で矩形テクスチャを描いて極座標変換してみたところ、かなり線がボヤけてしまい、更に上下で線の太さが変わることにも気付いた。考えてみれば当たり前。…ビットマップで描くのは無理があるのか。ベクターデータならどうにかなるだろうか。いや、アニメ調では無く、実写風のテクスチャなら気にならないか。パーツを回転させていくつも重ねていく作りなら楽になるだろうか。何にせよ、ちと考えが甘かった。
円柱・円錐に蓋をする方法は、結局思いつくことができなかった。見た目をそれなりに綺麗にしようと考えると、のり付けするしか手は無さそう。
別のアプローチで自動化・作成支援ツールが作れないかと夢想してたけど。形の自由度を考慮すれば、既存ソフトの、ポリゴンモデルを作って展開図を作るやり方が汎用性があって妥当だなと。ただ、せっかく紙を使うのだから、もう少し曲面を活かせないかとも思うのだけど。いや、そうなるとテクスチャが…。うーん。
のり付け無しなら簡単に作れるのでは、と想像したものの、予想はちと外れた感じ。手元に接着剤の類が無くても、台紙とカッターさえあれば作り始めることができるのはメリットだけど…。 *1
- のり付け無しは、大きいところはともかく、細かいところは針の穴に糸を通すような作業になる。貼っちゃったほうが早い…。
- のり付けしてしまえば、それだけで強度が増す。
- 仕上がりも、のり付けのほうがえてして綺麗。
- のり付けすればバラバラにならない。
形状について。円柱や円錐台ならテクスチャが描きやすいのではと予想していたけど、実際作ってみたらそうでもなかった。
- 円に沿って、かつ、曲面を意識しながら、描いていくのはシンドイ。キャンバスを回転して描けるCGソフトが欲しくなった。
- その代わり、相手にするテクスチャは1枚で済む。
- 平面相手だからサクサク描ける。
- その代り、テクスチャが分断されてしまうので、複数枚のテクスチャの繋がり方を意識するのが面倒。
円錐のテクスチャは、矩形のテクスチャを変形して当てはめれば楽かなと軽く考えていたけれど。GIMP上で矩形テクスチャを描いて極座標変換してみたところ、かなり線がボヤけてしまい、更に上下で線の太さが変わることにも気付いた。考えてみれば当たり前。…ビットマップで描くのは無理があるのか。ベクターデータならどうにかなるだろうか。いや、アニメ調では無く、実写風のテクスチャなら気にならないか。パーツを回転させていくつも重ねていく作りなら楽になるだろうか。何にせよ、ちと考えが甘かった。
円柱・円錐に蓋をする方法は、結局思いつくことができなかった。見た目をそれなりに綺麗にしようと考えると、のり付けするしか手は無さそう。
別のアプローチで自動化・作成支援ツールが作れないかと夢想してたけど。形の自由度を考慮すれば、既存ソフトの、ポリゴンモデルを作って展開図を作るやり方が汎用性があって妥当だなと。ただ、せっかく紙を使うのだから、もう少し曲面を活かせないかとも思うのだけど。いや、そうなるとテクスチャが…。うーん。
*1: 実際、自分の部屋にはのりが無いわけで。両面テープはあるけど、ソレを使って細かい貼り付けは面倒だし。
[ ツッコむ ]
#4 [windows7] Inkscapeが起動しなくなっていた
起動しようとしたら以下のトラブルが。
_「0xc0000005」エラー - パソコントラブルと自己解決
アンインストール → 再インストールしてもダメ。まさかメモリが壊れているのではと memtest86+ を動かしてメモリをテストしてみたけどエラーは出ない。Windows Update をしたら起動したとか、再起動したら起動したという話を見かけたので、Windows Update して再起動。…起動した。一体何が起きているのやら。
_「0xc0000005」エラー - パソコントラブルと自己解決
アンインストール → 再インストールしてもダメ。まさかメモリが壊れているのではと memtest86+ を動かしてメモリをテストしてみたけどエラーは出ない。Windows Update をしたら起動したとか、再起動したら起動したという話を見かけたので、Windows Update して再起動。…起動した。一体何が起きているのやら。
[ ツッコむ ]
#5 [cg_tools] GIMP-painter-をインストール。
タブレットで描く際に補正が欲しいなと思ったのでインストール。おそらくG-Penを使えばいいのだろうけど、パラメータの指定の仕方がよく分からず。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。