mieki256's diary



2007/09/19(水) [n年前の日記]

#4 [python][prog] _ActivePython使ってる人いるんだ…

むぅ。この言い方から察するに、昨今のPython界隈では、「ActivePython はいくらなんでも無いだろうー」「ありえねえー」という状態ということなのかしらん。

結局のところ、どのバイナリパッケージを選ぶのがスタンダード(?)なんだらう。相変わらず謎。…もっとも、使い始めれば・ある程度判ってしまえば、「どれでもいいじゃん」「後からどうにでもなるよ」となるのだろうか。

Rubyの場合はどうなんだろう…。ちと気になる。最近は _JRuby なんて単語も見かけるし。なんだかよくわからない。

各言語を勉強するにあたってのバイナリ選択ってパソコン購入相談と似たようなものがありそう。 :

「どのパソコンがいいの?」
「やりたいことが何なのかで違ってくるよ」
「(…そこからしてわからないから詳しいお前に尋ねてるんじゃねえか…これだからオタク野郎は…!)」
みたいな流れがありそうな予感。

ということは、パソコン購入時のやり方が応用できるのかな。まず最初はどれでもいいから買ってみる。使ってるうちに何かしら不満が出てくるので、次回購入時に不満点を解消できるモノを選ぶ。そこでようやく幸せになれる。みたいな。人間てのは、何かと比較しないと評価ができない生き物なので、まずは評価の基準になるものを手に入れる・把握するところから始めるべし。けして、最初に手に入れたソレを、後々まで使おうなどと甘いことを考えちゃいけない。みたいな。…もっとも、最初に運悪く(?)良いものを手に入れちゃうと、次回選択時に「今まで良かった部分」に全然気付かないまま買っちゃって、新たな不満を持ったりするので難しいんだけど。

LLのバイナリパッケージなんてのは、気に入らなかったらアンインストールして別のを入れればいいので、パソコン購入に比べたらよほど気が楽だな。たぶん。

この記事へのツッコミ

Re: ActivePython使ってる人いるんだ… by ocean    2007/09/21 02:36
私はPython本家サイトのバイナリを使ってます。PyJUGの日本語版は、かつてPythonがユニコードをサポートしてなかった頃、それでも日本語を使いたい人のためのものだったと思うので、今はもう使う理由はないのではないかと。ActivePythonは本家Python+便利ライブラリという位置付けじゃないでしょうか。(あやふや)
PyJUG日本語版の存在理由に納得 by mieki256    2007/09/28 21:58
> PyJUGの日本語版は、Pythonがユニコードをサポートしてなかった頃
> それでも日本語を使いたい人のためのものだった

なるほど! そういう事情があったのですか…。
となると本家サイトのバイナリを使わない理由はたしかにないですな…。
納得であります。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2007/09 - Next
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project