2006/06/28(水) [n年前の日記]
#1 [web] _img要素でalt属性の内容がポップアップしない - Web標準普及プロジェクト
_altとtitleの違い - ホームページ笹椪FAQ
_すべての画像には、画像の内容を的確に示す alt属性をつける(画像の代替情報)。
_実践アクセシブルHTML - altはつけるだけじゃなくて
よくわかってないのだけど、下手に title属性をつけないほうがいい、ということなんだろうか。alt="〜" には、「画像が出てこなかったときに、そこに書かれたテキストで、画像で言わんとしてることが伝わる」ようなテキスト内容を書く、と…。
単なる飾りとしての画像の場合は、特に何かを言葉で伝えようとしてるわけじゃないから、alt="" と書いておく、と。
_すべての画像には、画像の内容を的確に示す alt属性をつける(画像の代替情報)。
_実践アクセシブルHTML - altはつけるだけじゃなくて
よくわかってないのだけど、下手に title属性をつけないほうがいい、ということなんだろうか。alt="〜" には、「画像が出てこなかったときに、そこに書かれたテキストで、画像で言わんとしてることが伝わる」ようなテキスト内容を書く、と…。
単なる飾りとしての画像の場合は、特に何かを言葉で伝えようとしてるわけじゃないから、alt="" と書いておく、と。
◎ _実践アクセシブルHTML - 可変フォントサイズとレイアウト :
なかなか難しい。
[ ツッコむ ]
#2 [nitijyou] チラシhtml1枚分は作成終了
したのでサイトにアップして、その旨をktに連絡したのだけど。あちらさんから、「自分はそのチラシを送ってない。どういうこと?」という返信メールが。…ええー?
ひょっとして、奥さんのほうからの要望だったのかな。そのへん確認してほしい、とメールで返信。…返事が来ない。出張(?)で、ここ数日は居ないとか、そういう感じなのかしら。
ひょっとして、奥さんのほうからの要望だったのかな。そのへん確認してほしい、とメールで返信。…返事が来ない。出張(?)で、ここ数日は居ないとか、そういう感じなのかしら。
◎ 親父さんがテキストデータを全部上げてきた。 :
早っ。なんだか、単純作業を行うにあたっての作業能力・速度の違いを感じる。…単に自分がノロマなだけか。
ということで、あとはこちらでhtml化・画像作成・CSSでレイアウトをすることに。でも、本当にこのチラシページは必要なんだろうか。…後になってから、急に提出しろと言われてもマズイだろうし。とりあえず作っておくかな。
ということで、あとはこちらでhtml化・画像作成・CSSでレイアウトをすることに。でも、本当にこのチラシページは必要なんだろうか。…後になってから、急に提出しろと言われてもマズイだろうし。とりあえず作っておくかな。
[ ツッコむ ]
#3 [iappli] サーバとの通信エラーの件で連絡が
レスポンスの頭に、区切り文字 or 制御コードが入ってる可能性があるらしい。そうなってくると、各要素の区切り文字が余分に入ってる可能性もありそうだなぁ…。
一応対処を入れたけど。…ふと、それらの対処は、非常に危険な状況を招きかねない対処であることに気づいた。
サーバが異常動作をしてるとき、あるいは、回線に異常が発生してるとき、意図しない制御コードが入ってきたりすることもあるんじゃないのかと。本来、意図しない制御コードが入ってきたか否かを、サーバ異常動作 or 回線異常と判断するための材料に使うべきではないのか。なのに、意図しない制御コードを削除する処理を通してしまったら、「本当の通信エラー」が起きていても、それを判断できない。ということで結構危険な処理を入れてしまった気もする。
それとは別に。受け取るはずの要素数を、通信処理をするメソッドに渡せば、エラー判別にもうちょっと強くなるかな、とも思ったり。受け取る予定の個数と、受け取った要素の個数が一致してなければ、通信失敗として返す。みたいな。
といっても、サーバが正常動作してるときですらどんなレスポンスを返すのかよく判らない、この現状では…。しかし、「通信エラーを無くせ」とだけは要求されてるわけで…。
ということで、制御コードは全削除するし、要素数の比較は行わない方向で。…若干、「ora shirane mode」になりつつ実装作業してるような気がしてきた。ちとマズイ気もするが、仕方ないよな。うん。
一応対処を入れたけど。…ふと、それらの対処は、非常に危険な状況を招きかねない対処であることに気づいた。
サーバが異常動作をしてるとき、あるいは、回線に異常が発生してるとき、意図しない制御コードが入ってきたりすることもあるんじゃないのかと。本来、意図しない制御コードが入ってきたか否かを、サーバ異常動作 or 回線異常と判断するための材料に使うべきではないのか。なのに、意図しない制御コードを削除する処理を通してしまったら、「本当の通信エラー」が起きていても、それを判断できない。ということで結構危険な処理を入れてしまった気もする。
それとは別に。受け取るはずの要素数を、通信処理をするメソッドに渡せば、エラー判別にもうちょっと強くなるかな、とも思ったり。受け取る予定の個数と、受け取った要素の個数が一致してなければ、通信失敗として返す。みたいな。
といっても、サーバが正常動作してるときですらどんなレスポンスを返すのかよく判らない、この現状では…。しかし、「通信エラーを無くせ」とだけは要求されてるわけで…。
ということで、制御コードは全削除するし、要素数の比較は行わない方向で。…若干、「ora shirane mode」になりつつ実装作業してるような気がしてきた。ちとマズイ気もするが、仕方ないよな。うん。
[ ツッコむ ]
#4 [nitijyou] 怒涛の日記更新
連絡のあった通信関連バグを修正した版を送ったので、ちょっとだけ精神的(?)に余裕が。なので、アップするです。
や、毎日メモは取ってたんだけど、校正作業の時間すら惜しい、そんな感じの精神状態だったわけで。プレッシャーに弱いのだろうな。>自分。いや、時間感覚がルーズなだけか。
や、毎日メモは取ってたんだけど、校正作業の時間すら惜しい、そんな感じの精神状態だったわけで。プレッシャーに弱いのだろうな。>自分。いや、時間感覚がルーズなだけか。
◎ 書いちゃマズイこと書いてるかな。 :
一応、各所でWeb公開されてる範囲内というか、ググったら出てくる程度の情報というか、一般的な話・ぼかした内容として書いてるつもりではあるんだけど…。
*1
問題があるからとにかく隠してくれと言われたら隠しますけど…。個人的には、必要な情報を渡してもらえない状態で作ってる感があったりもするので、隠すことを気にする以前に、もっともっと考えなきゃいけないこと、気にしなきゃいけないことがあるのではないか、そっちを先にどうにかしてほしいよ、という気にもなってしまいそうな予感もあったりもして。
能力無いのに無為にクローズドにして、それで自分たちは飯を食えると思うのは、ちょっと甘すぎるような感もあって。や、かなり上のほうに居るであろう人達に対して持ってる印象なんだけど。能力のある人たちが色々とオープンにすることで、ノウハウを溜め、切磋琢磨しちゃってる世界があったりもするわけで。クローズドな方針では、そういう世界の人達に太刀打ちできない予感。たぶん。また、自分たちが元々持っていた武器は何なのか、とかそんなことも思ったり。クローズドにすることで価値が生まれる、そういう種類・レベルの武器は持ってないような気がしてる。もっと根源的な部分 ―― おそらく、発想とか呼ばれてるものが、本来、自分たちの、というかそういう業界の武器ではなかったのだろうか。みたいな。…自分で書いてて何がなんだかよくわかってませんが。
作業に戻りなさいよ。>俺。
能力無いのに無為にクローズドにして、それで自分たちは飯を食えると思うのは、ちょっと甘すぎるような感もあって。や、かなり上のほうに居るであろう人達に対して持ってる印象なんだけど。能力のある人たちが色々とオープンにすることで、ノウハウを溜め、切磋琢磨しちゃってる世界があったりもするわけで。クローズドな方針では、そういう世界の人達に太刀打ちできない予感。たぶん。また、自分たちが元々持っていた武器は何なのか、とかそんなことも思ったり。クローズドにすることで価値が生まれる、そういう種類・レベルの武器は持ってないような気がしてる。もっと根源的な部分 ―― おそらく、発想とか呼ばれてるものが、本来、自分たちの、というかそういう業界の武器ではなかったのだろうか。みたいな。…自分で書いてて何がなんだかよくわかってませんが。
作業に戻りなさいよ。>俺。
*1: 具体的にどういう文字列を送るのかとか、サービスの固有名とか、書いてないつもりではあるし。対処方法も、Web公開されてるソースを参考に、とかそんな話だしなぁ…。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。