mieki256's diary



2006/06/02(金) [n年前の日記]

#1 [web][pc] _4コマ漫画 : がんばれ! アドミンくん

面白い。サクサク読めるし、内容も「あー」という感じで。 _(via インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者))

#2 [web][pc] タグはフォルダと違う

_はてなブックマーク - ポール・マッカートニー取調室 / 2006年06月02日
タグはフォルダと違う。なぜ一つだけ厳選してつける? もしWeb2.0で違いを出したいのであればWeb2.0|buzzwordとか思いついたのを追加すりゃええやん。あとtagは完璧目指してない http://www.otsune.com/diary/2005/12/19/1.html#200512191

はてなブックマーク - ポール・マッカートニー取調室 / 2006年06月02日 より


_void GraphicWizardsLair( void ); // タグによる分類は、キーボードに慣れた英語圏パソコンユーザーの割り切った妥協案でしか無いと思う

ハッとした。そういやそうだよな…。

#3 [windows] ファイル一覧を保存するツールを探したり

Win9x を使ってた頃は、DOS窓で dir を使えばファイル一覧を取得できていたような記憶があるのだけど。WinXP を使ってる現在、試してみたものの、希望する出力結果 ―― 「C:\hoge\fuga.txt」という形にはならず。ひょっとして、仕様が変わったんだろうか。

_Vector - Windows > ユーティリティ > ファイル管理 > ファイル一覧 :

眺めてみたり。 _FileInfoList_LS - ファイル一覧の出力 、 を試してみた。が、今一つ希望に合わず。単に、指定した拡張子を持つファイルのパスを、ずらずらと出力したいだけなのだが。

LS は、ちと気になる部分があった。拡張子指定欄において、文字色と背景色が同じなので、打ち込んだ文字が読めない。これが仕様なのだろうか。何かのオプションを設定しないと背景色が白にならないとか。あるいは、未実装な機能だったりするとか。

_NT版UNIX-like tools :

UNIX と同じように使える ls.exe があったのでDLしてみたり。…希望する出力は得られなかった。オプションの渡し方でどうにかなるかもしれんと漠然と思ってたのだけど、甘かったみたい。

_@IT:Windows TIPS -- Tips:dirコマンドでファイル名の一覧を取得する :

だがこの例のように、単に「dir」を実行するだけでは上下に余分な情報(空き領域サイズなど)が含まれているので、「/b」オプションを付けてファイル名だけを取り出すとよい。

@IT:Windows TIPS -- Tips:dirコマンドでファイル名の一覧を取得する より

しかしこの例をよく見ると、ファイル名だけでなく、フォルダ名も含まれている(この例では「Result」はフォルダ名)。ファイルだけを取り出すには、/aオプションで、表示させたい属性を指定する。例えばフォルダだけを取り出すには「dir /ad」とし(dはdirectoryの略)、フォルダ以外(つまりファイル)だけを取り出すには「dir /a-d」とする。

@IT:Windows TIPS -- Tips:dirコマンドでファイル名の一覧を取得する より

サブフォルダの内容も含めて検索するには「/s」オプションを利用する。/bオプションとともに利用すると、合致するファイルのフルパス名が表示される(パス名がないと、どのフォルダにあるファイルかが分からなくなるため)。

@IT:Windows TIPS -- Tips:dirコマンドでファイル名の一覧を取得する より

あー。このオプションをつければよかったのか。/s /b /a-d 、ですな…。

dir /? では、
 /B  ファイル名のみを表示します (見出しや要約が付きません)。
とある。/s をつけたときはフォルダ名も出力されることを知ってないと、ちと判らん気もする。

dir のオプションは大文字小文字を区別しないのだな。知らなかった。

#4 [iappli] フォルダ構成変更とか色々

eclipse で .jar/.jam の名前を変えるのってどこを変えればいいんだろう。project名かな。リファクタリングとやらが使えるので、eclipse は便利。

bin/ の中をガラリと変える必要が。端末別のファイルを .jar/.jam まで含めて端末別フォルダに入れないと。異なるのはサウンドデータのみだから、.jar/.jam/画像データをバッチファイルでコピー、かしら。サブフォルダからデータを読むことを前提にして作ってしまっていたので、ソースも書き換えないといけない。

新しいサウンドデータと差し替えねばならないのだけど。ファイル名が2バイト文字だし、並びや保存場所が最終版と異なるし、データの種類が予想の斜め上を行くものだったりで、かなり悩んだり。リネームコピーして各フォルダに分類しようとしたけれど、480ファイルもある。手作業でやるのが一番早いかもしれないと思ったりもしたが、今後また差し替えが起きうる可能性も否定できない。ので、そのあたりを自動化するためのスクリプトを作成中。

ひょっとして、結合ツールにファイルリストを渡して処理してしまったほうがいいのだろうか。今までは、端末別のデータを一旦フォルダに分類してから結合したほうが管理が楽かと思ってたけど。どうしたもんかなぁ。

#5 [prog] _Q. マッチングに「ー」を使うと以下のようなエラーが出る.間違っていないと思うのですが...

Q. マッチングに「ー」を使うと以下のようなエラーが出る.間違っていないと思うのですが...

Unmatched [ in regex; marked by <-- HERE in m/ー <-- HERE / at ****.pl line ***

A. 使用することができない(使用しにくい)文字です.
コンピュータでは各文字に,その文字を表す数値を対応づけて処理します. この文字と数値の対応表のことを「文字コード」といいます. この文字コードは通常複数の種類があり,日本語を扱う場合,主に 「Shift-jis(sjis)」,「EUC-japan」とユニコードのどれかが使用されます. 今回,授業では sjis を用いていますが,「ー」という文字は,sjis という文字コードでは, 81 5C という数値に対応しています.ところがこの「5C」という数値は「\」という特殊な 文字に対応しています.この部分が悪さをしてプログラムが上手く動きません.

基礎プログラミング(FAQ) より

これが出てしまった。

sjis → utf8 に変換してから処理をしないといかん、ということだろうな…。
use Encode;

$utf8_str = decode("shiftjis", $sjis_str); # sjis -> utf8
$sjis_str = encode("shiftjis", $utf8_str); # utf8 -> sjis
とかそんな感じにしてみたり。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2006/06 - Next
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project