mieki256's diary



2006/05/18(木) [n年前の日記]

#3 [pc] メモリカードリーダーのパッケージを開けようとして四苦八苦

N506iS で撮影した画像を、miniSD 経由で取り込むために、以前購入してあったメモリカードリーダ、 _ELECOM MR-GU2T13WH のパッケージを開けようとしたのだけど。…開け方がわからん。

おそらくは、一枚の透明の板を押し出して凸凹を作り、それを真ん中からパタンと折って、周囲の各所を熱 or 溶剤でくっつけた、てな感じのパッケージだろうけど。くっつけてあるあたりをどうやって剥がすのかがわからず。

力を入れて剥がそうとしたら、関係ないところが、裂けた。…裂けると困るのだ。というのも、背面にシールがべったり張ってあって、そこに保証書がついてるから。パッケージ = 保証書をしばらくは保存しておかないと、故障したときにまずいだろうと。そういうわけで困った。裂けちゃって困った。しかも、裂けても尚、中身が取り出せない。

仕方ないからハサミで切った。頑丈なパッケージだから、少し切っては折り、少し切っては折り。背面のシールは、丁寧にじっくりじわじわと、数分かけて剥がして、パッケージ内に入ってた台紙に貼り付けた。…ええい! なんと面倒な!

故障したときは台紙を店頭に持っていって交渉しよう。「パッケージがなかったらダメだ」と言われたら、ゴネよう。めっちゃゴネてやろう。だって、中身を取り出すためには、完膚なきまでに破壊しないとダメなんだもの。>パッケージ。どうやって残せというのか。無理難題を要求するな。「屏風の虎が暴れるから捕まえろ」レベルの無理難題だ。店頭で座禅を組んで指につばつけて頭を回し始めてやろうか。って何の話だ。

ビニール袋に入れてぶら下げとく、という陳列でもいいんじゃないかと思うんだけど。 :

コスト的にもメリットありそうだけど。場合によっては「地球に優しいパッケージ」とか言えるし。ホントに優しいかどうかは知りませんが。…ガッチリとパッケージするほうが、輸送時とか、生産時に楽なのかな。袋詰めするには人の手が必要そうだし。

にしても、背面にべったりとシールを貼らなくてもいいじゃないか。台紙のほうに印刷しとけば、パッケージは透明なんだからちゃんと見えるのに。保証書だって、小さいシールか何かでちょこんと貼り付けて客に渡せば済むではないか。…まあ、色々と、釈然としないのであります。

そもそも、メモリカードリーダって、作りすぎな感も。店頭に並んでる数を見て、驚いたというか。マウスのような消耗品なら数を作るのも判るのだけど。メモリカードリーダなんて消耗品というわけでもないだろうに。…と思ったが。新しい規格のメモリカードがバンバン登場するから、次々に新商品を出していかざるをえないのか。うーん。

とりあえず。せめて開けやすいパッケージにするか、頑強なパッケージに保証書の欄を貼り付けるのはやめてほしい。と希望したい。…などと書いてみたところでどうにかなるものでもないのだけれど。

この記事へのツッコミ

Re: メモリカードリーダーのパッケージを開けようとして四苦八苦 by nayuta    2011/01/21 23:13
製品は違うけど今まさに悩んでいてこのページに行き着きました。やっぱり無理に開けるしかないのかな…。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2006/05 - Next
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project