mieki256's diary



2006/05/07() [n年前の日記]

#1 [digital] 携帯用にminiSDカードを購入

midi→mld 変換したデータが携帯上ではどんな感じに再生されるか確認したい。と思ったものの。一々サーバにアップ・DLしてたらお金がかかってしまう。ので、PCから携帯へデータを渡せる方法を用意しておかないといかん、と考えたり。

PCから携帯にデータを送る方法としては、リンクケーブルなるもので繋いで転送する方法と、miniSDカードに入れて携帯に読ませる方法があるらしいのだけど。携帯を、おそらくは簡易デジカメとして使う場面も今後ありそうだし。となると記録容量が増える方向、つまりはminiSDカードで渡す方法がいいのかなと。

てなわけで。近所のデンコードーで、SanDisk製miniSDカード128MBを購入。\2,280。…ちと高いような気もするが、近くの電器屋さんはそこしかないので仕方ない。

N506iSで使えるminiSDの容量。 :

自分の使ってる N506iS の、マニュアルやサイト上のFAQには、 _miniSDは64MBまで対応 と書かれてるのだけど。実際は、miniSDを売ってる各メーカが _独自_動作 _検証 してる場面がほとんどで。N506iSなら、まあ、おそらく、512MBまでなら大体は使えるもの、と考えちゃってもいいらしい状況ではあったりするらしい。

が。事前にネットで調べておいたメーカの品はデンコードーにはなく。店員さんに、SanDiskのminiSDはN506iSで使えるのかどうか調べてもらうことに。…10数分待つ結果に。お手数かけてスイマセン。>店員さん。というか品揃えが多ければわざわざ面倒かけなくて済んだのですが。…いや、一番メジャーなSanDiskのソレを調べておかなかった自分がアレかもしれんけど。どこかで、「SanDiskのソレは速度的にちと…」云々という話も見かけてたので、 *1 選択肢には無かった…のだけど店頭では一番安かったので選んでしまったという。

_SanDiskのminiSD製品互換性リスト を眺めた限りでは、1GBまで動作検証済みらしい。

miniSDって小さいな。 :

初めて買ったのだけど。こんなに小さいのに128MBも入るのか。凄い。いや、今では2GBの品があるみたいだから、まだ容量的に少ないほうか。

昔、RICOH DC-4U 用にスマートメディアを買ったときのことを思い出す。16MBの容量だったから、130万画素の画像を20+α枚撮影したら終わりだった。

128MBもあれば、130万画素で撮影しても、100枚以上は確実に撮影することができるのだな。…まあ、携帯のカメラでそんなに撮ってどうするという話もあるけれど。デジカメの画質に比べたらアレな画質だろうし。

携帯に差し込んでみた。 :

携帯のメニューからフォーマットを選択。…電話帳データやテキストメモをコピーしてみたけど、一応読み書きできてるように見える。

携帯の、miniSD差込口のカバーのゴムが、なんだか気になる。頻繁に開け閉めしたら千切れそうな。…リンクケーブルとやらも買ってきたほうがいいのかな。…まあ、miniSDの容量ギリギリまで入れるように意識することで、開け閉めの回数を極力減らしてみる方向で。

カードリーダーも購入したけど :

そっちはまだ動作確認してない。

*1: たしか、CFに関しては遅い云々と言われてたような。>SanDisk。その代わり、SanDisk製品が使えなかったらその機器(デジカメ等)はおかしい、と言われるぐらい業界標準・互換性検証用のメディアになってる、とかなんとか。…いや、CFの速度云々についても、速いシリーズと遅いシリーズがあるらしいのでアレなんだけど。

#2 [pc] USBゲームパッドコンバータを購入

PS用のパッドを、PCにUSB接続可能にするコンバータ。 _サンワサプライ JY-PSUAD1。 デンコードーで購入。\1,450。

昔、PC用USB接続ゲームパッドを、いくつか購入したのだけど。 とにかく散々な目にあったので、ゲームパッドはコンシューマ機のソレを流用できたほうがいいという結論に。 *1 と、そういうわけで、その手のコンバータがずっと気になっていたという。>自分。

_ELECOM JC-PS101USV と、サンワサプライ JY-PSUAD1 と、どちらにするか悩んだのだけど。 _ネット上のレポート記事 によると、JY-PSUAD1 はレスポンスがいいらしい。PC用のUSB接続パッドでレスポンスの悪さに辟易したクチなので、今回は後者を選択。

ちなみに、ELECOM からは JC-PS201USV というのも出てるらしいのだけど。機能豊富なものの、実測で8発/秒との噂で。仮にそれが本当なら、レスポンスに難ありな予感。

繋いでみた。 :

接続前に、ネットからDualShock2対応するためのドライバをDL。インストール。…製品にドライバのCD-ROMもついてるので、ネットからDL必須というわけでもないけれど。

最初、PS1のデジタルゲームパッド、SCPH-1010(アナログ入力部分なし・振動機能なし・一番最初のPS1用パッド)を繋いだのだけど、ボタンを押しても反応せず。…さては、昔のPS用パッドには対応してないということだろうか。

妹から、PS2用のパッド(アナログ入力あり・振動機能あり・PS2に標準でついているモノ)を借りて繋いでみた。…こっちは動く。

HORI製ジョイスティックを繋いでみた。SLPH-00085。(PS1用デジタル・振動機能なし。) …反応なし。もしかして、アナログパッド用のドライバを入れちゃってたせいだろうか。試しにドライバをアンインストールしてから、もう一度繋いでみた。…動いた。

再度、SCPH-1010を繋いでみた。…動いた。デジタルパッドを繋げるときは、ドライバを入れちゃダメ、ということかな。

む。ドライバが原因ではないかもしれん。コンバータとパッドの接続部分が、接触不良になりやすい模様。接続部分をギュウギュウと押してると、動くようになるときがあるし、コツンと指で弾くと、反応しなくなったりする。…妹から借りたPS2用パッドはすんなり動いたあたり、コネクタ部分の微妙な形状の違いで、そのへん変わってくる可能性があるのかもしれん。…いや。どうも、コネクタ上部の、電源を取ってる部分がちゃんとついてない状態のような気も。もしかすると、PS用パッドが古いから、接触面が酸化して…てな可能性もありそうな。

ドライバを入れなおして動作確認。…デジタルパッドでも反応してる。となると、ドライバは無関係だな。やはり、最初に動かなかったのは、接触不良が原因。

ゲームを遊んでみた。 :

HDDの中を探したら、それっぽいアプリが残ってたので、試しに起動。…レスポンスは問題なし。かな。たぶん。当然、PS用パッドだから、さほど操作しづらいということもなく。

いや、PS用バッドだから、十字キーは使いづらいけど。斜め下から親指を入れることを強制されるから。それでも、PC用のUSBゲームパッドよりマシ。

ボタンの割り当てがなんか変。 :

「×」「○」「□」「△」の順で、「ボタン0」「1」「2」「3」になってるから、標準状態で「ボタン0・1」を使うアプリだと、非常に操作しづらい状態に。…まあ、アプリ側で割り当てを変えられれば問題回避できるけど。

また、十字キーの「↑」「→」「↓」「←」を押すと、「↑+ボタン12」「→+ボタン13」「↓+ボタン14」「←+ボタン15」が返ってくるみたいで。アプリによってはちとマズイ動作になるかもしれん。…ん? もしかして、デジタルパッドの十字キーって、ボタン12〜15に割り当てられるのかな。それなら問題はないのだろうけど。ちとそのへん、よくわからんです。

自分でメモしててよくわからなくなってきた。図にして置いておこう。
JY-PSUAD1のボタン割り当て。
ボタン番号は、0〜15で記述。…コントロールパネルのソレは、1〜16で表示されてるけど、0から始まるほうが自分は判りやすいので。

*1: PC用のUSB接続ゲームパッドは、デザインの実用性も、製造時の品質についても、問題ありの製品を掴む可能性が高すぎる。作ってる連中が、本気で作ってないだろうと。「何故そういうデザインにしたか」をたいして考えることもなく、コンシューマ機のパッドの見た目だけを真似しました的デザインばかりだから、各所で改悪されてる場面も少なくないわけで。…PC用のソレをデザインした人は、ソレでゲームを延々とプレイしてない・ゲームなんてろくに遊んだことがないんだろうなぁ。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2006/05 - Next
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project