2006/05/01(月) [n年前の日記]
#1 [pc][prog] _ストトン音楽
_ストトン表記概要
_テキスト音楽「サクラ」入門講座 - ストトン講座
_サクラ (ソフトウェア) - Wikipedia
「それは『ストトン記法』と呼ぶのである」とコメント欄で教えてもらったのであります。そんな呼び名があったとは! にしても。どうして「ストトン」なんだろう…。
さておき。考えてみれば、独自の「ズンズンタンズタ」をPerl等で標準的なMMLに変換すればいいのだな。となると、あとはどれだけ直感的な「ズンタンズンタン」を決められるか、という話に。
とか思ったら。「サクラ」なら、最初から _「どつたつどつたつ」 でリズムパートを入力できるらしい。…知らなかった! 素晴らしい。
_テキスト音楽「サクラ」入門講座 - ストトン講座
_サクラ (ソフトウェア) - Wikipedia
「それは『ストトン記法』と呼ぶのである」とコメント欄で教えてもらったのであります。そんな呼び名があったとは! にしても。どうして「ストトン」なんだろう…。
さておき。考えてみれば、独自の「ズンズンタンズタ」をPerl等で標準的なMMLに変換すればいいのだな。となると、あとはどれだけ直感的な「ズンタンズンタン」を決められるか、という話に。
とか思ったら。「サクラ」なら、最初から _「どつたつどつたつ」 でリズムパートを入力できるらしい。…知らなかった! 素晴らしい。
◎ _mml2mid Home Page :
mml2midは,音楽記述言語MMLで書かれたファイルを, 標準MIDIファイルに変換するコンパイラです.メモ。
◎ 「サクラ」をインストールしてみた。 :
鍵盤ウインドウでクリックしても入力できるし、五線譜で入力することもできるし、MMLで記述することもできるし、リズムパターンを作る専用のウインドウもあるしで。しかも基本的に「ドレミ」で書けば鳴るし、テキストでシーケンス情報を確認できるという安心感があるわけで。このソフト、素晴らしいな…。自分、今まで、「ドレミでしか書けない完全初心者向けツールなんだろう」と勝手に誤解して、アウトオブ眼中でした。認識を改めたのであります。素晴らしい。
◎ _TSS Clipboard Player :
クリップボードにコピーされたMMLを読み取って曲を鳴らすソフト。気になってきたのでインストール。
_TSSCP まとめwiki - TSSCP まとめwiki
楽しいな。
_【貼れ】STG音楽をMMLで鳴らすスレ stage3【聴け】 の _16-18 を聞いて腰が抜けそうに。 _T'SoundSystem ってPSG、SCC、FM音源相当の音しかないはずなのに。
_TSSCP まとめwiki - TSSCP まとめwiki
楽しいな。
_【貼れ】STG音楽をMMLで鳴らすスレ stage3【聴け】 の _16-18 を聞いて腰が抜けそうに。 _T'SoundSystem ってPSG、SCC、FM音源相当の音しかないはずなのに。
[ ツッコむ ]
#2 [pc][neta] コメント欄で「プログラミング・バンド」って書いてみたけど、そのへんの妄想を進めていくと
最終的には明和電機みたいなビジュアルになりそうな気がしてきた。なんだかモテそうにない…。
そういや昔、ファミコンのパワーグローブで演奏したミュージシャンが居たような記憶も。パワーグローブならモテるだろうか…。「NANA」に、パワーグローブで演奏するミュージシャンが登場したら、どんな展開になるだろう。…色物扱いされるのがオチなのかなぁ。
デジタル機器をガンガン使いまくって音楽を作れる人って、不良って感じがしないよな。となると、あまりモテない予感…。
でも、「MATRIX」みたいに、全身黒づくめにサングラスなビジュアルで、パワーグローブ使って演奏したらモテるかなぁ…。どうだろう…。
そういや昔、ファミコンのパワーグローブで演奏したミュージシャンが居たような記憶も。パワーグローブならモテるだろうか…。「NANA」に、パワーグローブで演奏するミュージシャンが登場したら、どんな展開になるだろう。…色物扱いされるのがオチなのかなぁ。
デジタル機器をガンガン使いまくって音楽を作れる人って、不良って感じがしないよな。となると、あまりモテない予感…。
でも、「MATRIX」みたいに、全身黒づくめにサングラスなビジュアルで、パワーグローブ使って演奏したらモテるかなぁ…。どうだろう…。
[ ツッコむ ]
#3 [iappli] _MIDIToMLD - MIDIファイルをMLDファイルに変換
_(via Linux Software Search - MIDIユーティリティ)
Java で動くと言うことは、Windows、Linux を問わずに使えるということであらうか。Linux 環境でも、着メロ(MLD)に関しては作れるのだな。
Java で動くと言うことは、Windows、Linux を問わずに使えるということであらうか。Linux 環境でも、着メロ(MLD)に関しては作れるのだな。
[ ツッコむ ]
#4 [game] _漫画家・江川達也さん「ドラクエ・FFのようなRPGやる奴はバカ」
_(via みなぎね5.1)
自分もRPG(TVゲームの。テーブルトークではなく)はプレイしたいと思わないクチなので、なんとなく親近感(?)を覚えるコメントだなと。…どうもRPGは時間の浪費感・無駄使い感が強くて。
費用対効果が怪しいよなぁ。例えばだけど。漫画を読み終わって「あー、面白かった」と思ったときに。あるいは、映画を見終わって「あー、面白かった」と思ったときに。「これがRPGだったら、何十時間後に面白さを味わえるんだろう」なんて想像すると、結構クラクラしてくる。
ところで。件のページのコメント欄を眺めていて思ったのだけど。これがもしシューティングゲーム好きなら、「バカだ」と言われて「そうかもなぁ。俺は時流に乗り遅れても愛を貫く、シューティングバカだよな」なんてコメントもチラホラ見えるかもしれない、なんて妄想を。しかしRPG好きの場合、未だ自分を一般人と思い込んでる上に、「バカ」と言われると怒るだけだから、なんていうか、性質が悪い。まだまだRPGへの愛が足りないのではないか。「釣りバカ日誌」のハマちゃんスーさんでも見習って、堂々と「そうだ。俺はバカだ。RPGバカだ」と自ら胸を張って言えるぐらいに、RPGへの愛を深めていただきたい。嘘ですが。ていうかたぶん、元々そういう種類の「バカ」の話じゃないよな。
ちなみに自分は、「AS(エイリアンソルジャー)バカ」かもしれんなぁ。<範囲が狭いうえに随分古いな…。セブンフォース *1 なのに5形態しか出ないところすら愛おしくてたまりませぬ。ていうかアレであと2形態出てきたら難しすぎて泣く。涙のゼロ爆装。
全然関係ないけど。昔は「釣りキチ」って言ってたんだけどな。どうして「キチ」はダメで、「バカ」ならいいのだろう。いや、「キチ」は「キチガイ」の「キチ」って知ってますけど。自分で自分を「キチ」って言う分には問題ない気もするわけで…。「バカ」がOKなら、「アホ」もOKなのか。「釣りアホ日誌」とか。関東人・関西人で、「釣りバカ」と「釣りアホ」は印象が違うのだろうか。って何の話だ。
さらに全然関係ないけど。たしか江川氏って、以前アシスタントの人がゲームにハマっちゃって作業が進まなかった、とかそんな話があったような記憶も。<ちと記憶が怪しいけど。だから、「漫画家で自分で創作意欲とかある人は、RPGやる前に自分でおもしろい漫画描きますよ」なんて意見が出てくるんじゃないか、という気もする。おそらく、氏がRPGについて語る際には、頭の中に「仕事をしなかったアシスタント」の姿が浮かんで、その彼を想定した言葉になってしまうのではないかと。「ゲームやってる暇があったら漫画描け」というのは、かつてのアシスタントも含めた、漫画化予備軍に対する、江川氏のアドバイス、なのかもしれん。みたいな。…たしかに、RPG遊んでたって一銭も入らんけど、漫画をガンガン描いたら飯が食えるようになるかもしれんわけだし。そりゃ、「RPGやって時間を浪費してるやつはバカ」という結論にもなるわな。
自分もRPG(TVゲームの。テーブルトークではなく)はプレイしたいと思わないクチなので、なんとなく親近感(?)を覚えるコメントだなと。…どうもRPGは時間の浪費感・無駄使い感が強くて。
- 何十時間も拘束された末に出てくるにしては、ちとアレなストーリー。
- 戦闘シーンは、自分の分身として認識するには程遠いキャラに、「アレしなさい」「コレしなさい」とだけ言って、あとはゴチャゴチャやってる様子を眺めてるだけ。敵を倒しても、こっちはちっとも気持ちよくない。
- 漫画や小説ならページをめくれば済むだけのことを、コントローラの十字キーをグリグリしてあっちに行ってこっちに行って選択ボタンやキャンセルボタンを何度となく押して、ようやく話が進む。
費用対効果が怪しいよなぁ。例えばだけど。漫画を読み終わって「あー、面白かった」と思ったときに。あるいは、映画を見終わって「あー、面白かった」と思ったときに。「これがRPGだったら、何十時間後に面白さを味わえるんだろう」なんて想像すると、結構クラクラしてくる。
ところで。件のページのコメント欄を眺めていて思ったのだけど。これがもしシューティングゲーム好きなら、「バカだ」と言われて「そうかもなぁ。俺は時流に乗り遅れても愛を貫く、シューティングバカだよな」なんてコメントもチラホラ見えるかもしれない、なんて妄想を。しかしRPG好きの場合、未だ自分を一般人と思い込んでる上に、「バカ」と言われると怒るだけだから、なんていうか、性質が悪い。まだまだRPGへの愛が足りないのではないか。「釣りバカ日誌」のハマちゃんスーさんでも見習って、堂々と「そうだ。俺はバカだ。RPGバカだ」と自ら胸を張って言えるぐらいに、RPGへの愛を深めていただきたい。嘘ですが。ていうかたぶん、元々そういう種類の「バカ」の話じゃないよな。
ちなみに自分は、「AS(エイリアンソルジャー)バカ」かもしれんなぁ。<範囲が狭いうえに随分古いな…。セブンフォース *1 なのに5形態しか出ないところすら愛おしくてたまりませぬ。ていうかアレであと2形態出てきたら難しすぎて泣く。涙のゼロ爆装。
全然関係ないけど。昔は「釣りキチ」って言ってたんだけどな。どうして「キチ」はダメで、「バカ」ならいいのだろう。いや、「キチ」は「キチガイ」の「キチ」って知ってますけど。自分で自分を「キチ」って言う分には問題ない気もするわけで…。「バカ」がOKなら、「アホ」もOKなのか。「釣りアホ日誌」とか。関東人・関西人で、「釣りバカ」と「釣りアホ」は印象が違うのだろうか。って何の話だ。
さらに全然関係ないけど。たしか江川氏って、以前アシスタントの人がゲームにハマっちゃって作業が進まなかった、とかそんな話があったような記憶も。<ちと記憶が怪しいけど。だから、「漫画家で自分で創作意欲とかある人は、RPGやる前に自分でおもしろい漫画描きますよ」なんて意見が出てくるんじゃないか、という気もする。おそらく、氏がRPGについて語る際には、頭の中に「仕事をしなかったアシスタント」の姿が浮かんで、その彼を想定した言葉になってしまうのではないかと。「ゲームやってる暇があったら漫画描け」というのは、かつてのアシスタントも含めた、漫画化予備軍に対する、江川氏のアドバイス、なのかもしれん。みたいな。…たしかに、RPG遊んでたって一銭も入らんけど、漫画をガンガン描いたら飯が食えるようになるかもしれんわけだし。そりゃ、「RPGやって時間を浪費してるやつはバカ」という結論にもなるわな。
*1: ASのセブンフォースは、「セブンフォース楓」と呼ぶらしい…。検索して、今頃知った。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。