2006/05/11(木) [n年前の日記]
#1 [nitijyou] HDDの中身をバックアップ
空き容量が少なくなってきたのでDVD-Rに焼いてバックアップ。
フォルダ・ファイル比較に使えるツールはないものか。Fire File Copy のようにメモリをがっぽり確保・キャッシュとして使うことで高速化してくれるようなツールがあれば嬉しいんだけど、ちょっと検索した程度では見つからず。…DVD-Rに焼く時点でベリファイはしてるんだけど、フォルダ名・ファイル名が長すぎて切られてしまう場面もあるわけで。
フォルダ・ファイル比較に使えるツールはないものか。Fire File Copy のようにメモリをがっぽり確保・キャッシュとして使うことで高速化してくれるようなツールがあれば嬉しいんだけど、ちょっと検索した程度では見つからず。…DVD-Rに焼く時点でベリファイはしてるんだけど、フォルダ名・ファイル名が長すぎて切られてしまう場面もあるわけで。
[ ツッコむ ]
#2 [anime] 色々鑑賞
DVD-R を焼いてる間に鑑賞。
◎ ケロロ軍曹、地球を去る日の回 :
ギャグアニメはこういう回を挟むと効果倍増。上手いなぁ。
ていうか予告映像が無かったんだけど。本当にコレで終わり、なのかな。福島では。
ていうか予告映像が無かったんだけど。本当にコレで終わり、なのかな。福島では。
◎ チャングムの夢、ダチョウが孵る回 :
HDDに撮れてたみたいなので一応一通り見てみたり。…コレ、面白いのかなぁ。よくわからん。
◎ プリキュアSS、転校生の回 :
あー。なるほど。悪のプリキュア登場、ってところなのかしら。その手があったか。
敵の中ボスが、スパイダーマンみたいで、うーん。面白いんだけど、訴えられたりしないかしら。いや、訴えられたら話題になるから、ソレもアリか。
敵の中ボスが、スパイダーマンみたいで、うーん。面白いんだけど、訴えられたりしないかしら。いや、訴えられたら話題になるから、ソレもアリか。
◎ BJ、代役として手術の回 :
今期の脚本は、隅沢氏が全部書いちゃうんだろうか。それとも途中で別の脚本家も入ってくるのだろうか。ちょっと気にしながら見ていたり。
杉野氏が作監の回。原画は全部3文字の人なのに、安心して見られるのは何故。あちらのレベルが高いのか、作監がガシガシ修正するのか。そのへんの作業割り振りが謎。…アニメ雑誌でも読めばそのへんの事情が判るんだろうか。
「写楽を探せ」コーナー。なんだかかなり苦しくなってきた。ネタ出し担当者の発想の豊かさ or 貧困さが露呈してしまう恐ろしいコーナーですな。嘘ですが。
杉野氏が作監の回。原画は全部3文字の人なのに、安心して見られるのは何故。あちらのレベルが高いのか、作監がガシガシ修正するのか。そのへんの作業割り振りが謎。…アニメ雑誌でも読めばそのへんの事情が判るんだろうか。
「写楽を探せ」コーナー。なんだかかなり苦しくなってきた。ネタ出し担当者の発想の豊かさ or 貧困さが露呈してしまう恐ろしいコーナーですな。嘘ですが。
◎ 名探偵コナン、上戸彩が出る回 :
どんな風に仕上がるものか気になって一応見てみたり。
声のあて方は、そんなに不自然ではない、かなぁ…。現場がどうだったかは知らないけれど。まあ、脚本書くのが大変そうだなとは思った。
ていうか。実はBJのおまけとして、いつも撮ってるんだけど。>コナン。よくまあここまで続けられるものだな、とか、作画がそんなに崩れないのは凄いよな、などと感心しながら見ていたり。いや、見てるというか、流してるだけなんだけど。
声のあて方は、そんなに不自然ではない、かなぁ…。現場がどうだったかは知らないけれど。まあ、脚本書くのが大変そうだなとは思った。
ていうか。実はBJのおまけとして、いつも撮ってるんだけど。>コナン。よくまあここまで続けられるものだな、とか、作画がそんなに崩れないのは凄いよな、などと感心しながら見ていたり。いや、見てるというか、流してるだけなんだけど。
◎ アストロ球団、撮れてなかった :
たぶん、野球中継延長で、放送時間がずれてしまったんだろう。…野球ドラマが野球中継のせいで見れなかった、という状況が、なんか変な感じだけど。まあ、DVDを売らんがために露出を増やす、てなあたりが目的の放送であろうから、心の底から続きを見たいと思うのであればDVDを買え、という話にもなってしまうのであろうし。今までたまたま無料で見れていただけでも儲けモノ、だろうな。
今のところ、田村監督担当回がどうなってるか気になる程度、だったり。舞原監督担当回は…あまりピンとこなかった。
今のところ、田村監督担当回がどうなってるか気になる程度、だったり。舞原監督担当回は…あまりピンとこなかった。
◎ NANA、白と黒が会う回 :
1話を2回流してるのか? と思ったら、色々とカットが追加されてる。ような気がする。…どういう事情があったんだろう。1話を見て原作者が激怒した、という噂があるけれど。そのへんが関係してるのであらうか。
◎ ボウケンジャー、ピンクの人がクールな回 :
ピンクの人、チバレイに似てるよね。…気のせいかな。
宅地造成をしてるであろう場所でのロケ。ロケ地を探してくるのって大変そうだな…。
「マスクのジャミングレベルを3にしてください」なる台詞になんとなく感心。
ボウケンジャーの変身シーンで流れる、「ボウケンジャー、ボウケンジャー」は上手いなと。いや、今回は、それほど上手い使い方はされてないけど。
通常、ヒーローモノが変身するときって、「変身!」の掛け声の直後から音楽が流れ始めるか、かなり前からダラーッと曲が流れてたりする…かなと思うのだけど。ボウケンジャーのような曲・流し方の場合、「変身!」に相当する掛け声が出てくるちょっと前から、「ボウケンジャーx2」が流れてくるので、「さあ、これから変身シーンが始まりますよぉ〜」と視聴者に認識・予感させつつ、そのうえで「スタートアップ!」の歌声と同時に変身中の煌びやかな映像が始まるから、映像と音楽の盛り上がりがシンクロして「カッコイイ!」と思わされるという。「キター!」だけじゃなくて、「来るぞ来るぞ…キター!」になるとでも言うか。ホントかよ。…でもまあ、たぶん今までの作品中で同種のアプローチは発案されてた・それを再度利用してるのかなと思うんだけど。それでも、「ヒーローモノはコレでいいんだ」等の漫然とした意識、「所詮子供だまし」等のバカにした意識で作っていたら、そういう工夫を入れよう、なんて発想すら出てこないはずで。つーことでそのへん感心してしまうわけです。作品の貴賎など問うことなく真摯に向き合い発案していく作り手の姿が垣間見えて、思わず唸ってしまう。みたいな。…ホントかよ。ちょっと自信なし。
宅地造成をしてるであろう場所でのロケ。ロケ地を探してくるのって大変そうだな…。
「マスクのジャミングレベルを3にしてください」なる台詞になんとなく感心。
ボウケンジャーの変身シーンで流れる、「ボウケンジャー、ボウケンジャー」は上手いなと。いや、今回は、それほど上手い使い方はされてないけど。
通常、ヒーローモノが変身するときって、「変身!」の掛け声の直後から音楽が流れ始めるか、かなり前からダラーッと曲が流れてたりする…かなと思うのだけど。ボウケンジャーのような曲・流し方の場合、「変身!」に相当する掛け声が出てくるちょっと前から、「ボウケンジャーx2」が流れてくるので、「さあ、これから変身シーンが始まりますよぉ〜」と視聴者に認識・予感させつつ、そのうえで「スタートアップ!」の歌声と同時に変身中の煌びやかな映像が始まるから、映像と音楽の盛り上がりがシンクロして「カッコイイ!」と思わされるという。「キター!」だけじゃなくて、「来るぞ来るぞ…キター!」になるとでも言うか。ホントかよ。…でもまあ、たぶん今までの作品中で同種のアプローチは発案されてた・それを再度利用してるのかなと思うんだけど。それでも、「ヒーローモノはコレでいいんだ」等の漫然とした意識、「所詮子供だまし」等のバカにした意識で作っていたら、そういう工夫を入れよう、なんて発想すら出てこないはずで。つーことでそのへん感心してしまうわけです。作品の貴賎など問うことなく真摯に向き合い発案していく作り手の姿が垣間見えて、思わず唸ってしまう。みたいな。…ホントかよ。ちょっと自信なし。
◎ リュウケンドー、頭をかじる魔物の回、敵ボスのコピーの回 :
恐ろしい凝り具合。あらゆるものの頭がかじられてる…。ゲストキャラの設定もグー。兄弟子という言葉のイメージを裏切る設定が素晴らしい。…魔物追跡シーン。ごく普通のご町内の道路+ご町内のドブ川なのに、STAR WARS並みのスピード感と、
_映画ファイヤーフォックス
的水柱まで表現。…最後はガンバスター的な描写まで。そのうえ、雪。しかも口パクでメッセージを伝えるアレまである。…映像も脚本も、やりますなぁ。
敵ボスコピーの回。敵の剣が機関車を切り裂くあたり、凄いな…。
スタッフロールを見ると、VFXは白組が担当してるみたいなのだけど。映画やCMで活躍してる、あの _白組 だろうか。道理で凄いはずだわ…。と言っても、実際に作業してるのはどこなのか判らんけど。
敵ボスコピーの回。敵の剣が機関車を切り裂くあたり、凄いな…。
スタッフロールを見ると、VFXは白組が担当してるみたいなのだけど。映画やCMで活躍してる、あの _白組 だろうか。道理で凄いはずだわ…。と言っても、実際に作業してるのはどこなのか判らんけど。
◎ セイザーX、マスコットロボット破損の回、ドリルの人最後の回、「OK、艦長」の人の身内の回 :
マスコットロボットの回。ヒロイン?の顔にフィルタがかかってる、のかな。どういう種類のフィルタなんだろう。なんだかデジタル処理っぽいけど。
ドリルの人。そういう終わらせ方をするか…。渋いな。赤のボスの振舞い方が、これまたなかなかグッとくるなぁ。
「OK、艦長」の人の身内の回。「返事しろー!」と叫んだときから予想はしてたけど、まさかそんなキャラまで用意するとは。「OK。艦長」の人の役どころは美味しいな。
ドリルの人。そういう終わらせ方をするか…。渋いな。赤のボスの振舞い方が、これまたなかなかグッとくるなぁ。
「OK、艦長」の人の身内の回。「返事しろー!」と叫んだときから予想はしてたけど、まさかそんなキャラまで用意するとは。「OK。艦長」の人の役どころは美味しいな。
[ ツッコむ ]
#3 [anime] 女児向けアニメの世界に技術者は存在しない。かもしれない
や。セイザーXとプリキュアSSを見ていてなんとなくそんなことをぼんやりと。
特撮ヒーローモノ・戦隊シリーズなどの男児向け番組にはメカニック担当が出てくるけど。女児向けアニメにはメカニック担当って出てこないなと。まあ、メカ戦とかしないから出そうにも出せないんだろうけど。
と言っても、男児向けも出てくるときと出てこないときがあるか。デカレンジャーは出てきたけど、マジレンジャーは出てこなかったし。…ボウケンジャーは、一応出てるか。うーむ。
平成ライダーシリーズは、メカニック担当が出てくる作品と、出てこない作品があるな。白倉P担当作品は出てこないけど、高寺Pや日笠Pの担当作品では出てきてる。前者はヒットして、後者は視聴率その他が落ち込むことを考えると…。うーむ。
昔、富野監督が、「ライディーン」を監督したとき。最初のうちはライディーンが謎の力で修理されてたけど。後半 ―― もしかすると長浜監督と変わったあたりかもしれんけど、主人公が機械を使ってライディーンを修理するカットを入れた、なんて話があったような。おそらく当時は、メカというものを前面に押し出したほうが、子供たちにウケが良かったのかな、などと想像。
そういえば、宮崎アニメは高い確率でメカニック担当が出てきますな。何故だらう。ロボットアニメの類は嫌いな人のはずなのに。
む。女児向け作品でも、キャンディキャンディにはメカオタクが出てくることを思い出した。でも、ライディーンと同様、それらは昔の作品だし。
女児向けの場合、技術者は出てこなくても、職人なら出てくる。パン職人とか、ガラス職人とか。他に、学者とかも出てきてるし。や、プリキュアの話だけど。…そういや、どれみでは、主人公自身が職人になってたっけ。
特撮ヒーローモノ・戦隊シリーズなどの男児向け番組にはメカニック担当が出てくるけど。女児向けアニメにはメカニック担当って出てこないなと。まあ、メカ戦とかしないから出そうにも出せないんだろうけど。
と言っても、男児向けも出てくるときと出てこないときがあるか。デカレンジャーは出てきたけど、マジレンジャーは出てこなかったし。…ボウケンジャーは、一応出てるか。うーむ。
平成ライダーシリーズは、メカニック担当が出てくる作品と、出てこない作品があるな。白倉P担当作品は出てこないけど、高寺Pや日笠Pの担当作品では出てきてる。前者はヒットして、後者は視聴率その他が落ち込むことを考えると…。うーむ。
昔、富野監督が、「ライディーン」を監督したとき。最初のうちはライディーンが謎の力で修理されてたけど。後半 ―― もしかすると長浜監督と変わったあたりかもしれんけど、主人公が機械を使ってライディーンを修理するカットを入れた、なんて話があったような。おそらく当時は、メカというものを前面に押し出したほうが、子供たちにウケが良かったのかな、などと想像。
そういえば、宮崎アニメは高い確率でメカニック担当が出てきますな。何故だらう。ロボットアニメの類は嫌いな人のはずなのに。
む。女児向け作品でも、キャンディキャンディにはメカオタクが出てくることを思い出した。でも、ライディーンと同様、それらは昔の作品だし。
女児向けの場合、技術者は出てこなくても、職人なら出てくる。パン職人とか、ガラス職人とか。他に、学者とかも出てきてるし。や、プリキュアの話だけど。…そういや、どれみでは、主人公自身が職人になってたっけ。
◎ このへん、第二次産業に行き詰まりが見えている現在の世相が関係していたりするのかもしれない。 :
娯楽作品において、メカニック担当が登場すると、その作品の興行成績が伸び悩む。てなことが多かったりして。つまり、技術者キャラは貧乏神。
かといって、「何かを作り出す人種」まで否定されてるわけではなく。右脳を使うタイプの職種は積極的に肯定されてるし。<バンドやってるとか、絵描きとか。あるいは、職人と呼ばれる人種は存在を肯定されてる。てな現状がありそうな。
まあ、技術者が登場しても、話は作りにくいわな…。一般人には、何を考えてるかわからない人種に見えてそうだし。ていうか、技術者が仕事をしてる場面って、日常風景の中にないから、描きようもないのか。
かといって、「何かを作り出す人種」まで否定されてるわけではなく。右脳を使うタイプの職種は積極的に肯定されてるし。<バンドやってるとか、絵描きとか。あるいは、職人と呼ばれる人種は存在を肯定されてる。てな現状がありそうな。
まあ、技術者が登場しても、話は作りにくいわな…。一般人には、何を考えてるかわからない人種に見えてそうだし。ていうか、技術者が仕事をしてる場面って、日常風景の中にないから、描きようもないのか。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
以上、1 日分です。
アニメの世界では
技術者=白衣=マッドサイエンティスト
以外にキャラが立つケースがないとか
どこかで見たような。
> 以外にキャラが立たない
あー、たしかにそうかも。
…話が何にも盛り上がらないんですよね。技術者が登場しても。
それっぽい技術者が出てくるのって、
パトレイバーぐらいしか思いつかないなぁ…
あとはヤマトの真田さんとか…
EVAは…アレはマッドサイエンティストの領域に入ってそうな…