mieki256's diary



2005/07/20(水) [n年前の日記]

#7 [digital] 玄人志向 KURO-SHOT の簡易レビュー

_玄人志向 KURO-SHOT 。 5 in 1 というのが売りのUSBメモリ兼デジカメ。
  1. デジタルカメラ(35万画素。640x480、VGA、CMOSセンサ)
  2. ボイスレコーダー
  3. 動画撮影
  4. Webカメラ
  5. USBメモリ(64MB)
2,999円で、デジカメが入手できるとは…。もっとも、640x480の解像度だから、デジカメ機能はオマケみたいなものだろうけど。もちろん、撮影画像を表示できるような液晶なんてついてない。モードや残り枚数を表示する液晶はついてる。<電卓のアレです。ということでPCに取り込むまでどんな画像が撮れているかわからない。

上の記事でも書いたけど、煙草2〜4本程度の大きさしかないのは魅力。持ち運びに苦労することはナサゲ。

同梱品 :

KURO-SHOT同梱品
左から、ドライバ・アプリCD-ROM(シングルCDサイズ)、USB延長ケーブル、本体、ストラップ(?)。

説明書は、英語で書かれた紙が一枚入ってるだけ。シングルCDサイズのCD-ROMに、pdfでマニュアルが入ってるけど、それも英語。

外観に関して気になったところ :

まず一点。ストラップは使えない。…ストラップを差し込む場所・つける場所が、下部のUSBコネクタの蓋部分なのだけど。本体を下に、蓋を上にして、ブラブラさせながら持ち歩いたら、蓋と本体がスポーンと外れて、確実に本体消失。手元には蓋だけが寂しく残るという憂き目に会うだろうと。何故そんなところにストラップ用の穴をつけたのか理解に苦しむ。

もう一点。「置けない」。…本体が丸みを帯びたデザインなので、本体のみで、ピタリと固定して置くことはできず。「Webカメラとしても使える」という触れ込みだけど。一体どうやって「置く」のか。固定用のアイテムを各人が新たに自作する必要が。

というわけで名前が KURO-SHOT だけに、使う前からさっそく「苦労しよっと」な感じがしてまいりましたよ! イエフー! <もう大喜び。

セットアップ手順 :

  1. USB接続する前に、CD-ROM から、driver と eDVR Create なるツールをインストール。
  2. 念のために、OS再起動。
  3. 本体をUSB接続して、まずは充電。2時間半で充電できるらしい。
という感じらしいのだけど。うーん。

何もせずに挿した場合は、USBストレージになる模様。背面のモード表示も「Hd」になる。撮影画像をごく普通のファイルとしてコピー・移動等できた。

Webカメラとして使う場合、USB接続する前から、背面の「Mode/Power」ボタンをずっと押したままにすれば、液晶の表示が「CA」になり、Webカメラモードになる。らしい。その状態でUSB接続。たぶん。自信ないけど。

Webカメラとして最初に接続した際、「NMS Video Camera(Webcam)」なるドライバをインストールしようと試みる。自分の環境、WinXP Home SP2 では、ネットに接続してドライバをDLできた、ように見えてる。けど。しかし、CD-ROMから既にインストールしていたはずなわけで…。このへんどういう手順が正解なんだろう?

ちなみに、ドライバインストール中に「stv0679」なる文字が一瞬見えたので、STMicroelectronics社のチップを使ってるのではないかと予想。ただし、STMicroelectronics社のサイトには該当型番のチップ情報は見当たらず。

アプリについて :

eDVR Create なるアプリは、動画ファイルの変換用ツール、かしら? .stj を .asf に変換してくれるのかもしれない。まだ試してないけど。

アプリインストール時のメニューに出てくる「DirectCap」なるツールは、動画キャプチャができるツールらしい。File → Set Filename で保存するファイル名を指定。File → Stream to File にチェックを入れておけばファイルとして保存できる。Video Device は、「NMS Video Camera(Webcam)」を選択。

DirectCap は、.exe が一つあるだけなので、CD-ROM からHDDの適当な場所にコピーしておくのがヨサゲ。

Webカメラとして認識させる手順が判らない :

DirectCap からは画像が見えているので、少なくともPCカメラ?としては動いてるみたいなのだけど。Windows Messenger のオーディオチューニングウイザードを実行すると、
カメラエラー

選択したカメラは正しく動作ないか、別のプログラムが使用中です。
「戻る」ボタンをクリックして再実行するか、別のカメラを選択してください。
と表示されてしまう。うーむ。

デバイスマネージャ上ではこれといって問題があるようには見えないのだけど。また、コントロールパネル → スキャナとカメラ、からは、テストも問題ないと出るし、「画像を取得する」も実行できる。うーむ。

…この製品、本当にWebカメラとして利用できるの? *1

CMOSセンサのドット欠け(?)が気になる :

適当な紙でレンズ部分を塞いで撮影してみた。
ドット欠け?
ちょっと…これは…。

どうしよう。玄人志向に送り返せばもう少しマシな個体と交換してもらえるだろうか。いや、しかし、どれもこんなもんだろうという可能性も高そうな。 _Suntx System なる会社から受け取ってそのまま市場に流してるだけだろうし。うーん。 *2

ふと、「さっきのは、本体が熱を持ってしまって Hot Pixel とやらが増えてるのでは?」という気がしてきたわけで。試しに、USBケーブルを外してから、多少放置した後に撮影してみた。
冷ましてから撮影
あらら。めっちゃノイズが減った。すると前の画像は熱ノイズだったのだな。つまり、熱いところや、熱を持った状態で使うと、ノイズがガンガン増えていくと。

*1: それとも、STV680モノと同居させるような環境では使えないとか、ビデオキャプチャーボードが装着されてる環境では使えないとか、制限でもあるのだろうか…?
*2: どうせ日本メーカのCCDセンサデジカメだって、ドット欠けはかなりあるけど、周囲のドットで補完してアレしてるだけだろうし。おそらく KURO-SHOT は、一切そういった処理をしてないからこれだけ目立つ、のだろうなぁ。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2005/07 - Next
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project