2005/06/22(水) [n年前の日記]
#6 [pc] _Socket 939+Micro ATX+VGA機能内蔵!ECSからお買い得マザー「RS480-M」が発売
ちと古いニュースだけど。気になるのでメモ。Athlon64で組もうとしたら、RADEON XPRESS 200 がお手軽・安価ということでせうか。
そもそもAMD製CPUは、どの Socket を選ぶべきなのか。それもよく判らず。さすがに Socket A は、もはやアレなのでしょうか。Socket 754 なら、まだ大丈夫?
そもそもAMD製CPUは、どの Socket を選ぶべきなのか。それもよく判らず。さすがに Socket A は、もはやアレなのでしょうか。Socket 754 なら、まだ大丈夫?
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(4) | ツッコむ ]
以上です。
いかんせんATIが最近作り始めたばっかのM/Bって事だけが
妙に心に引っ掛かってしまうのですが・・・
でも最近のトレンドはMicro ATX以下のサイズになって
きてますね。
オンボードで全てまかなえるのでPCIの出番はキャプボ
くらいしか無くなってきてますし。
今AMDで新規で組むのでしたら939がベストだと思います。
でも939だとコストが高くなりますよね。
PCI Expressのビデオカードとかまだまだ高いですし。
メモリが2枚挿しになるのも痛いですw
754だと将来性が不安ですが、どうせ近いうちにソケットは
また新しくなるみたいですんで何時買っても同じだと思
われますw
754だとAGPとノート用CPUが使える点が魅力。
それとメモリも相性問題が少なくてシングルチャンネルなので
939と比べてメモリにお金かけなくても済むってとこかな?
そういった理由で私は754にしました。
ソケAは・・・(汗
今新規で購入するメリットは無いですね。
中古で安く入手出来るとか誰かからパーツ貰ったとかいった
事で無い限りは買わない方がよろしいかと。
でも性能的にはまだまだ一線級ですね。
モバアスの1700+辺りなんかは4Kちょいで売ってますので
凄くお買い得ではあります。
おお! 現状解説thxです! 勉強になるであります!
> ATIが最近作り始めたばっかのM/B
なるほど。まだ枯れ具合が足りないから、
何か不具合が出てきてもおかしくない、みたいな話でしょうか。
たしかに、新しいパーツって最初のうちはアレな場合が多いしなぁ…
> Micro ATX以下のサイズ
昨今、なんだかケースのほうが少ない感じもしますですね。>Micro ATX。
小さめのはキューブタイプばかり…。そこまで小さくなっちゃうと、
増設ボード追加時に条件がいろいろついてくるし、
ケースを開けて作業するにも大変そうだし…
どうして少なくなっちゃったんだろう。> Micro ATX ケース。
> 939 = メモリが2枚挿し
わ。マジすか。それはキツイ…。
それではメモリの増設もちと面倒ですな。
> 754 = メモリも相性問題が少ない
おお。それは気になる話であります。
相性問題云々で動かないのでは、そもそもアレですし。
…やはり、754が、コスト的にもバランスが取れててヨサゲな感じ、ですかな。
> SocketA = でも性能的にはまだまだ一線級
そこなんですよね…。
29,800円ぐらいのAMD製CPUを使ったPCだと、SocketAだったりするわけで。
めちゃ安いし、性能もなかなか。だけど、将来性は完全に…
いや。将来性がない・すぐに消えていくことがわかってるから、安いのか。
「このマシンはコレ以上手をかけない」
みたいな割り切りが必要なのでしょうな。>Socket A を選択する場合。
が販売されてるくらいですし、あと数年くらいはSocketAでも問題
無いと思いますよ。
OSがXPのままにする場合はですが・・・(汗
現状ですと939や754を選択した場合でも、CPUにメモリコントローラ
を内臓している為にDDR2に移行するとかいった場合にはソケット
形状がまた変更になる可能性が高いので「今すぐ買う」といった
場合はどれを選択しても同じだと思います。
CPUなんて最低数年は交換しないでしょうし、その頃にはどう
なってるのかわかりませんしw
コスト的に一番バランスが良いのは・・・やはり754ですかね?
高性能なマシンはムリですが、M/BとCPUとメモリ1Gで3万も
いかない点が魅力です。
結構枯れてきてますんでモノによっては6KくらいでM/Bが売られて
ますし、今ならまだメモリも1Gで1万切ってますからお安く組め
ますよん。
>キューブ
私もちょっと前に組みましたが・・・
拡張性のカケラも無いキューブですが最近のレガシーフリー化と
オンボード機能の充実でそれほど苦にはならなかったですね。
私が組んだのはAGPとPCIが各1個ついてましたけど、MTV1000が
ギリギリ挿せましたので大体のボードは問題なく刺さると思います。
キューブの一番の利点は勿論小さいって事なんですが、私はモバアス
を使って低電圧駆動させましたので無音に近いくらい静かなマシン
になってビックリでした。
なんと。それが本当なら、その点はIntelよりグッドな感じがしますな…。
少し古めの規格を買っても、スッパリと消えていくわけではないと…
> CPUにメモリコントローラを内臓〜ソケット形状がまた変更になる可能性が
なるほど…。そういう仕組みもあったとは知りませんでした。
勉強になるであります。φ(..)メモメモ
> 拡張性のカケラも無いキューブですが最近のレガシーフリー化と
> オンボード機能の充実でそれほど苦にはならなかった
ふむふむ…。逆に言うと、極力オンボード機能についても吟味しておかないと
後で苦労する可能性がある、ということでもありそうですかね。
とは言っても最近のはサウンドもLANも入ってるのが当たり前だしなぁ…
拡張する可能性のあるものといえば、ビデオカード、キャプチャーボード…
後は、自分の環境の場合、古いハードウェア資産を活かすためのSCSI…
うーむ、それはUSBでどうにかなるのかしら。
> モバアスで低電圧駆動 → 無音に近いくらい静かなマシンに
なるほど。どんなパーツを選ぶのかにもよるでしょうけど、
そういうメリットも得られそうなのか…。なるほどなぁ。