2004/09/29(水) [n年前の日記]
#1 [prog][cygwin] _^txt2regex$
正規表現をウイザード形式(?)で作成できるらしい。素晴らしい。
_(via P. Relation)
◎ cygwin上で動かしてみた :
tar xvzf txt2regex-VERSION.tgz cd txt2regex-VERSION make install/usr/bin 以下に入った。 *1
◎ 日本語化されてるはずなのだけど :
メッセージが英語で表示される。何故だろう。
LANG=ja_JP.SJIS になってるせいだろうか。bash 上で、export LANG=ja とか、export LANG=ja_JP.EUC とかやってみた。変化なし。
Makefile を眺める。判らん。判らんけど、txt2regex-VERSION/po なるディレクトリの下にある、ja.po なるファイルから ja.mo なるファイルを作って、/usr/share/locale 以下の該当するディレクトリに txt2regex.mo という名前でコピーしてる、のだろうな。たぶん。.po とか、.mo ってなんだべ。
LANG=ja_JP.SJIS になってるせいだろうか。bash 上で、export LANG=ja とか、export LANG=ja_JP.EUC とかやってみた。変化なし。
Makefile を眺める。判らん。判らんけど、txt2regex-VERSION/po なるディレクトリの下にある、ja.po なるファイルから ja.mo なるファイルを作って、/usr/share/locale 以下の該当するディレクトリに txt2regex.mo という名前でコピーしてる、のだろうな。たぶん。.po とか、.mo ってなんだべ。
◎ _bash スクリプト内メッセージの国際(カタログ)化 :
gettext なるものが関係してるらしい…。試しに、ページに書かれてる通りに .po ファイルを作って、対応するメッセージを打ち込みなおして、make install してみた。変化なし。
◎ _GNU gettextユーティリティ :
◎ _日本語メッセージの文字化けに対応する :
moconv.sh なるスクリプトを実行してみた。 EUC用の .mo から SJIS用の .mo を作ってくれるらしい。たしかに、/usr/share/locale/ja_JP.SJIS/LC_MESSAGES 以下に txt2regex.mo が増えた。しかし、結果変わらず。何がマズイのだろう。
手作業で、
やっぱり日本語で質問してくれないと厳しいわけで。うーん。
手作業で、
msgfmt -o ja.mo ja.po cp ja.mo /usr/share/locale/ja_JP.EUC/LC_MESSAGES/txt2regex.mo ./moconv.shとしてみた。変化無し。わからーん。
やっぱり日本語で質問してくれないと厳しいわけで。うーん。
*1: 正確には、cygwinのインストールフォルダ/bin 以下みたいだけど。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
以上です。
そのまま日本語表示可能でした。ちなみに文字コードは
「LANG=ja_JP.eucJP」。言語ファイルは
「/usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES/txt2regex.mo」
でした。何かのお役に立てば幸いです。
情報thxです。debianはパッケージとして存在してるのですか。いいなぁ…
http://packages.debian.org/stable/utils/txt2regex.ja.html
「LANG=ja_JP.eucJP」でも、「〜/locale/ja」を見るのでありますな。
ふむ…cygwinでも試してみやう…