2004/09/25(土) [n年前の日記]
#4 [comic][pc] 「コンパスある? 円グラフ描きたいんだけど」
「OL進化論」文庫版3巻のセリフ。何故に、オフィスで円グラフを、わざわざ手描き? …と一瞬思って、ハッとした。雑誌掲載時期は1991年。Windows95すら未だ発売されていない。
*1
Excelに描かせようにも、職場に入ってるはずもない。手描きするのは当たり前だ。
当時、PCを利用できるとすれば、おそらくは _MS-DOS上で ソフトを使うのが主流。すると、表計算ソフトは何が主流だったのか。 _こちらのページ によると、 _Lotus 1-2-3 、アシストCalc あたりだったらしい。しかし、当時のソフトは、どの程度の円グラフを描けたのだろうか。
何にせよ、今現在のオフィスで、円グラフを手描きすることは、ほぼありえないだろう。漫画の中のセリフ1つから、PCが急速に社会に浸透したことを実感させられてみたり。
当時、PCを利用できるとすれば、おそらくは _MS-DOS上で ソフトを使うのが主流。すると、表計算ソフトは何が主流だったのか。 _こちらのページ によると、 _Lotus 1-2-3 、アシストCalc あたりだったらしい。しかし、当時のソフトは、どの程度の円グラフを描けたのだろうか。
何にせよ、今現在のオフィスで、円グラフを手描きすることは、ほぼありえないだろう。漫画の中のセリフ1つから、PCが急速に社会に浸透したことを実感させられてみたり。
◎ 「OA化が進んでかえって紙クズが増えたんだってね」 :
「OL進化論」文庫版1巻のセリフ。雑誌掲載時期は、1990年。Windowsがまだ普及してない時点で、既にOA紙の使用量が、漫画の中で話題になってる。
_OA化と紙の消費量
というページを見ると、彼女たちが話題にしている時期はまだまだ甘くて、嵐の前の静けさとすら言える。数年後、Windows95発売の前後あたりから、使用量は2倍〜3倍に。また、件のページが単にOA紙のみを対象にしているデータで、PC関連の書籍増加による紙の使用量が含まれていないとすれば、紙そのものの使用量は、更に増加しているはずで。…PCは、地球に優しくない道具だったのだな、あるいは、一般人がPCを使うという行為そのものが、地球に優しくない行為だったのか、などと思ってみたり。
◎ 「社長秘書 令子」 :
フィクションであると判っていながら、それでも、ただただ驚愕。圧倒的な優秀さを目にしたとき、人はただ、感嘆するか、笑うしかないのだなぁ。
*1: ちなみに、Windows95の前バージョンである、
_Windows3.1は1992年発売。
3.1すらなかった時期…。
_このページの記録
から想像するに、NEC PC-98シリーズが、完全に市場を席巻していた模様。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(4) | ツッコむ ]
以上です。
マルチプランがメインでした。
もっとも、学生でしたから大した事には使ってなくて、
家計簿ソフト代わりに使ってましたが
セルに計算式を埋め込んで自動計算させる程度にしか使いこなせませんでしたねぇ…
私が使っていた1−2−3はちょうどグラフ化ツールが付いた
最初のバージョンだったような。
とはいうものの、実際やらせている事って
いまと基本的には変わってないんだよなぁ。
マウスオペレーションが出来るって言うのが劇的に違う程度で。
Windowsの恩恵と言うよりは高解像度化したおかげで
ワークシートが見やすくなったっていう方が案外大きいかも。
DOSで日本語環境だと日本語FEPとファンクションキー、メニュー表示で
25行しか表示できない画面の3行を消費してしまうし、
横も80文字しか表示できないので
列項目に10文字ぐらい使うと8桁のセルが5列表示できなくて
ワークシート内の移動が大変だった記憶が…
しまいにゃ自分でどこにいるのか分からなくなるし^^;;
名前は聞いた事あるような…
と思って調べてみたら、なるほど、Excelの前身でありますか。
> グラフ化ツールが付いた最初のバージョン
なるほどなぁ…。
であれば、当時のOL達が手描きでグラフを描いてるのも、
至極当然という感じですね。
そもそも、OL1人につき、PC1台が割り当てられてたかどうかも怪しいし。
> 高解像度化したおかげで
> ワークシートが見やすくなったっていう方が案外大きいかも。
同感です(笑)
自分も、会社で、「PC-98 + MS-DOS + Vz」から、
「PC/AT互換機 + Windows + 秀丸」になったときは、
「うわー、文字が小さい。たくさん書けるー」と大喜びで…
プログラムソースの書き方自体が、変わったような気もします。
(でも、今でも横80行にこだわる人達が居るのは何故だろう…>PG。
特にLinux文化圏に多い気も。
やはり、最低最悪の表示環境でも読みやすいことを意識してるのかな…)
それは、
「俺はXWindowなんてミーハーなものは使わねーんだよ!!」とか
「CUI上等!!」とか
「Linux使いなのにGUIなの?きもーい」とか
「Linux上級者たるものCUIでシェルスクリプト走らせるのがトーゼンだよね」
っていうスカした人が多いからなのかも。
(やや私情が出ています^^;)
アハハ。
実際には、動作させてるPCのスペックが低くてXは重過ぎるとか、
Xの対応ビデオカードが少なかった時代の名残りとか、
何かとトラブルに巻き込まれる率が高くて最低環境で扱う場面が多いとか、
だったりするのかなと勝手な想像をしてみたりして… (^^;