2004/09/25(土) [n年前の日記]
#3 [prog] _仮にHSPのソースが公開されていたとしたら
仮にHSPのソースが公開されていたとしたら、おそらく数日から数週間の作業で新しい言語を作ることができるでしょうから。うわ。Rubyの父が、 _HSP の作者に熱いラブコールを送ってる。とんでもないことが起きようとしているのでは…。
以下妄想。HSPの既存ライブラリを活かせる、Rubyの言語仕様を持ったHSP…まさに夢のタッグ。実現したら、非の打ち所の無い言語・開発環境の誕生では。しかもHSP側にとっては、あまりに美味しすぎる話。HSP作者自身の開発リソースをほとんど割いていないのに、全世界で高く評価されてる言語を既に開発・実装してみせた方が、HSPの言語面での進化・強化の作業を行ってくれると言っているのだから…。そのうえ、試みが成功したその時、HSPは、現在未実装の構造化技法云々の段階など飛び越えて、一気にオブジェクト指向の領域にまで進化してしまう。なんと美味しい…。
既に全世界に普及した、Rubyの言語仕様を踏襲した形でHSPを扱えて、しかもHSPの強力なライブラリが利用できるとなれば、HSPが日本国内に留まらず、全世界で爆発的普及を成し遂げることは想像に難くない。ひょっとすると、21世紀前半の全世界におけるアマチュアプログラミングの世界は、Rubyの言語仕様を持った、HSPという名の、日本発のコンピュータ言語によって席巻されてしまうかもしれない。どころか、その言語仕様と普及率でもって、全世界のアマチュアプログラマーの技術的底上げ・パラダイム脱却までもが見事達成されてしまう。
人類のプログラミングの歴史は、大きな転換点を迎えるのではないか。それも、Ruby作者と、HSP作者という、たった2人の日本人の功績によって…。これは21世紀版の、リアルタイムな、全世界レベルの、『その時歴史が動いた』なのでは…。
まあ、色んな意味でありえない気もしますが(笑) ていうか妄想激し杉です (;´Д`) >俺。
◎ 関係ないけど :
_HSPのFAQページ
に、
もし、Javaがどのマシンでも同じように動作し、手軽に扱うことができればHSPはもう必要ないかもしれません。という一文を見つけた。HSP作者、あるいはHSPのコミュニティは、本来ならJavaがそのあたりを占めるはず、と予想してるのかしらん。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
以上です。
おお、ホントだ…
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpgxp/shinkinou.html
http://www.asahi-net.or.jp/~qb3k-kwsk/rpg/construction/xp/xp100.html
うーむ。ひょっとするとRGSSは、
Rubyが初心者にとっても扱える言語か否かの、
試金石になるのかもしれないなぁ…