mieki256's diary Title List

pc

2019/01/01#2: タブレットPCから液漏れしていた問題について
2019/01/02#1: 弟から譲ってもらったSSDの型番をメモ
2019/01/07#1: MZ-80Kのペーパークラフトを自作してみた
... 余談その1。
... 余談その2。
... 余談その3.
2019/01/08#1: MZ-700の写真画像を眺めてる
2019/01/09#2: MZ-700のペーパークラフトを作れないか試行錯誤中
2019/01/10#2: 2.5インチHDDケースにSSDを入れてみた
2019/01/11#1: MZ-700のペーパークラフトを作れないか実験中
2019/01/12#2: HDD内を整理中
2019/01/15#1: MZ-700(MZ-731)のペーパークラフトを自作してみた
... 余談。
2019/01/15#3: デジカメからPCに画像を転送するのが面倒臭い
2019/01/17#1: PC-6001の写真画像を眺めているところ
2019/01/18#2: PC-6001のペーパークラフトを作れないか試行錯誤中
... ペーパークラフトの罠。
... 只の箱もアリかもしれず。
2019/01/19#1: 箱の形を検討中
... svgをDXFにしてAR_CADでインポート。
2019/01/21#1: PC-6001のペーパークラフトを自作してみた
... カクカクしてることについて。
... 色について。
... 小物入れはアリなのでは。
... Raspberry Piを入れられないかな。
... 謝辞。
2019/01/21#2: PDFの印刷時に図形の塗りがビミョーに消えている気配がする
... 「画像として印刷」を有効にすると消えない模様。
2019/01/29#3: 古いノートPCを回収してもらった
2019/02/02#1: 最も普及していたレトロPCってどれなんだろう
... 海外で一番普及していたのは Apple II ではないらしい。
2019/02/02#2: 若干丸みを帯びた箱を作ってみたものの
2019/02/10#3: TortoiseGitを更新
2019/03/07#1: メインPCのシステムドライブをSSDにした
2019/03/11#1: 親父さんPCのSSDを交換
2019/03/11#2: 動作が怪しいSSDを2.5インチHDDケースに入れて少し調べた
... 状態を確認。
... ファームウェアを更新したい。
... PCケース前面にSATA関連コネクタが出ていればいいのに。
... USBメモリから起動してファームウェア更新。
... ファームウェア更新後にチェック。
2019/03/14#1: VMware Player上でUbuntuをインストールして色々試していたり
... xubuntu-desktopがインストールできなかった件。
... SSDにインストールしたら起動が爆速になった。
... gosuをインストール。
... pyxelをインストール。
2019/03/26#1: HDDを整理中
2019/03/29#2: 「小学校プログラミング教育(導入編)『第2回 小学校プログラミング教育の実践』」を視聴
2019/04/17#1: KM-BASIC 0.8.1の動作確認をしてみたり
... 起動の仕方。
... スクリーンショット。
2019/04/17#2: MZ700WINのキー割り当てで少しハマった
2019/04/18#1: KM-BASIC 0.8.1の不具合を見つけてしまったような気がする
... 他の命令その他についても動作確認してみた。
... 動作テスト用のプログラムを書けないものか。
... 2019/04/24追記。
2019/04/18#2: MZ700WINが公開中止になっていたらしい
... 代替案。
... もう入手できないのだろうか。
... 2019/06/24追記。
2019/04/24#1: KM-BASIC 0.8.2の動作確認をしてみたり
... REM文の挙動。
... その他の命令の動作確認。
... せっかくだから少し遊んだり。
... INKEY()を利用した際の返り値をメモ。
2019/04/25#1: Z80のアセンブラについて調べていたり
... モニタサブルーチンの一覧をメモ。
2019/04/25#2: PC-6001のエミュレータを試用
2019/04/26#1: Z80のアセンブラでHello Worldをしてみたり
... 必要なもの。
... Hello wroldのソースを書く。
... アセンブルする。
... エミュレータ上で実行。
... 別のプログラムを書いてみる。
... EmuZ-700について少しメモ。
2019/04/26#2: Z80のアセンブラソースを書くエディタを物色
... Vsiaul Studio Code + 拡張
... xyzzy + asm-mode
2019/04/29#1: 親父さん用のPCを新調
... 余談。
2019/05/01#3: 外付けHDDケースのファームウェアを更新してみた
2019/05/01#4: 無線LANが切れると妹から苦情が出てきた
2019/05/04#1: KM-BASIC 0.8.3の動作確認をしてみたり
2019/05/05#1: 昔のBASIC関係は何も残ってないのだな
2019/05/07#1: MZTファイルのヘッダ情報を確認するツールを書いてみたり
... MZTファイルのフォーマット仕様をメモ。
... 参考ページ。
... 不明点。
2019/05/09#1: Hotmailが受信できない
2019/05/22#1: BDFフォントについて調べてる
2019/05/25#1: NVIDIA 3D Visionがとうとう消滅した模様
... 雑感。
... そもそも立体視がアレ。
2019/06/12#1: 100円ショップでスマホ用魚眼レンズを購入
... 経緯。
... 動作確認。
... 評価。
... 余談。
2019/06/13#1: CanDoで魚眼レンズを購入
... COB型LEDキーホルダーライトも購入。
2019/07/12#1: Tesseract OCRを試用
... インストールについて。
... 動作確認。
... フロントエンド gImageReader も試用。
... OneNoteのOCRも試した。
2019/07/17#3: AccentGraveとは何ぞや
2019/08/08#3: TV画面を小型液晶ディスプレイで映す状態を試してたり
... 動機。
... 感想。
... 問題。
... 夢想。
2019/08/13#1: Core2Duo機が不調
2019/08/14#1: AMD A6-3500機をメンテナンス中
... エラーが出てハマった。
... Linux Mint もインストールし直し。
... Ubuntu 14.04 と 16.04 もインストール。
... 物理セクタ境界について。
2019/08/15#2: ダイソーのUSBハブについて
... ほとんど詐欺商品だったらしい。
2019/08/15#4: M/B裏の空きUSBポートがもったいない
2019/08/16#1: Core2Duo機の動作確認中
2019/08/16#2: SeriaでUSB延長ケーブルを購入
2019/08/17#2: USBケーブルの出口をまとめるグッズを揃えてみたり
2019/08/17#3: A8-3850機にHDDを入れた
2019/08/18#1: A8-3850機にUbuntu Linux 18.04 LTS をインストールした
... HDDの温度が気になる。
... CPUファンがうるさい。
2019/08/18#2: 200円PCケース機のOSをアップグレード
2019/08/22#1: 200円PCケースを少し改造
... 他のCPUと比べてどうなんだろう。
2019/08/22#2: LibreOffice Writerでテキストボックスの中にリストを作りたいのだけど
2019/08/26#4: あちこち回ってきた
2019/08/27#1: USB-FAN用ケーブルを作ってみた
... 課題その1。
... 課題その2。
2019/08/27#2: 物置からキャスター台を発掘
2019/08/28#1: サイズ RANAに8cm FANを追加してみた
2019/08/28#2: USB FANを12cm FANにしてみた
2019/08/31#1: メインPCのHDDパーティションサイズを変更してみた
2019/09/01#1: 足元のPCケースの中身を入れ替えた
... PCケースのLEDを接続する際に毎回悩む。
2019/09/02#1: 無線LAN子機を冷却する良い方法はないものか
2019/09/04#2: ゲームパッドを分解して掃除してみた
2019/09/05#2: 無線LAN子機を交換してきた
2019/09/10#1: BUFFALO WLI-UC-GNM2Sが不調
... ヒートシンクについてググったり。
... ELECOM WDC-150SU2MBKを試しにつけてみた。
2019/09/12#1: WLI-UC-GNM2Sのその後
2019/09/12#2: 無線LAN子機 ELECOM WDC-150SU2MBKの2個目を購入
... 余談。
2019/09/12#3: 無線LAN子機とフィギュア
2019/09/13#1: まだWLI-UC-GNM2Sと格闘中
2019/09/14#2: WLI-UC-GNM2Sの冷却に使えそうな金具を買ってきた
... アルミチャンネルについて悩み中。
2019/09/15#1: まだ WLI-UC-GNM2S と格闘中
2019/09/16#1: WLI-UC-GNM2Sのその後
2019/09/20#1: ヒートシンクを購入
2019/09/23#1: ひかり電話について調べてる
2019/09/24#1: ひかり電話について調べてた
2019/10/07#2: メインPCの電源が入りにくくなっている
2019/10/08#1: メインPCが起動しない状態になってしまった
... 他にした作業。
2019/10/09#1: メインPCのUSB3.0増設ボードの調子がおかしい
2019/10/10#2: 新しい電源が届いた
... 今まで使っていたATX電源についてメモ。
... Antec TP-750はCore2Duo機に戻した。
2019/10/11#1: VMware Player を15.5にアップデート
2019/10/16#2: 某所から連絡
2019/10/23#2: 画像素材作成作業中
... 久々にペンタブレットを使った。
2019/10/27#1: 外付けSSDがアクセスできなくなった
... 何が壊れたんだろう…。
2019/11/06#2: 耐水なまえラベルを購入
... 印刷でちょっとハマった。
... 結果。
2019/11/06#3: 画像のトリミングはビューアを使えばよかった
... トリミング機能について。
2019/11/17#2: お袋さん用のノートPCをメンテナンス中
2019/11/26#2: 筆王 Ver.24 を入手
... 機能拡張。
2019/11/26#3: 謎の画像素材群
... 使えない気配。
... 謎の市松模様。
... アルファチャンネル付きjpegは存在するらしい。
2019/11/27#1: 筆王 Ver.24 を触ってる
... 基本機能。
... 素材・デザイン。
... 特化機能。
... 全体的な印象。
... 年賀状作成ソフトのポジション。
2019/12/23#2: 液晶ディスプレイにしみができていた
... 3D対応液晶ディスプレイが入手不可なのが悲しい。
... 偏光フィルタ方式が復権しないかな。
... 2019/12/25追記。
Back to Diary

Powered by HNS Title List-0.2.1, HyperNikkiSystem Project