mieki256's diary



2019/05/01(水) [n年前の日記]

#1 [windows] ビデオカードのDCHドライバーとやらでハマった

メインPCの Windows10 x64 を、1803 から 1809 (Windows 10 October 2018 Update) にアップデートしたのはいいけれど。GeForce Driver が Windows Update 経由でインストールされて、なんだか気持ち悪いなと。自分で任意のバージョンをDLして、インストールしたい。

NVIDIA の公式サイトから GeForce Driver をDLしてインストールしようとしたものの、インストーラを実行後、環境をチェックした直後に、インストールできないとメッセージが表示されて止まってしまう。

さてはゴミでも残っているのかと思って、コントロールパネル経由で関連するプログラムをアンインストールしたり、DDU(DIsplay Driver Uninstaller) で痕跡を削除してみたものの、効果は無く。Windows10 を再起動すると、また Windows Update 経由でドライバがインストールされてしまって、その状態ではドライバのインストーラが、また先に進まない状態になる。

色々検索してみたところ、どうも Windows10 1809 からドライバの種類が変わっているという話があって。標準(Standard)とは別に、DCH なる版のドライバがあるようで。

自分の使ってる、NVIDIA制GPU搭載のビデオカード、MSI GeForce GTX 1060 AERO ITX 6G OC が、標準版のドライバを要求するのか、DCH版を要求するのかは、NVIDIAコントロールパネル → 左下の「システム情報」で確認できるらしい。確認したところ、「ドライバー タイプ : DCH」と表示されていた。つまり、標準版のドライバではなく、DCH版をDLしてインストールしないといけないようで。

NVIDIAのサイトから DCH版をDLして実行してみたところ、あっさりとインストール処理が進んでくれた。こんな罠があったとは…。

ところで、DCH って何の略なんだか。ググってみてもそれすら分からない。

MSIのサイトでも情報が載ってた。 :

_NVIDIA ドライバの更新方法 - エムエスアイコンピュータージャパン

ノートPC用の情報で、2019/03/22 に書かれたページだけど。標準版をインストールできない時はDCH版を試してみてくれ、と書いてあった。

自分が使っているビデオカードは、MSI製なので、MSIのこの情報に該当する製品なのだろう…。

DCHとは。 :

_New (RTX) NVIDIA "Standard" or DCH" (Declarative, Componentized, Hardware Support Apps) - EVGA Forums

DCH = Declarative, Componentized, Hardware Support Apps、らしい。何が何だかわからないけど、そういう略なのだな。

#2 [windows] 標準 SATA AHCIコントローラーにビックリマークがつくようになった

Windows10 x64 を 1803 から 1809 にしたら、デバイスマネージャでエラーが表示されるようになった。

win10_1809_dev_error_ss.png

ドライバーファイルの詳細を確認したら、C:\WINDOWS\system32\DRIVERS\storahci.sys だった。ファイルバージョンは、10.0.17763.168。

環境は、M/B : Intel DH67BL。H67チップセットを使ってるM/B。

Intel RST をインストールしてある環境だからエラーが起きるのだろうかと思って、コントロールパネル経由でアンインストールしてみたけれど、再起動しても、上に表示されてる、「Intel(R) Desktop/Workstation/Server Express Chipset SATA AHCI Controller」は消えてくれなかった。ちなみに、件のドライバは、C:\WINDOWS\system32\DRIVERS\iaStorA.sys で、バージョンは 12.9.0.1001 だった。

一応 Windows10 が起動して、ファイルアクセスもできているように見えるけど、これは放置しておいても構わない問題なのだろうか…?

#3 [pc] 外付けHDDケースのファームウェアを更新してみた

親父さん用PCのSSD内容をバックアップするために、部屋の中から、外付けHDDケース、玄人志向 GW3.5AA-SUP3/MB を発掘。USB3.0で接続できる、3.5インチHDD対応のケースだけど…。ちなみに、中には、既に Western Digital Caviar Green WD20EZRX-00DC0B0 が入れてあった。2016/04/28頃に入れたっぽい。

関連情報をググってみたところ、どうやらこのHDDケースは、Windows10 で使うと不具合があるようで。連続してアクセスすると転送が止まってしまうとか、エラーが出て中身が飛ぶとか、そんな話が。

_玄人志向 GW3.5AA-SUP3/MB HDDケースのファームウェアを更新 | Pearun のブログ - 楽天ブログ
_価格.com - 『Windows10とファームウェアアップデート』 玄人志向 GW3.5AA-SUP3/MB サーロイン素敵さんのレビュー
_玄人志向 GW3.5AA-SUP3/MB
_外付けUSB HDDケースのファームウェア更新 - Still Laughin'

外付けHDDケース内のチップに対して、ファームウェアを更新すると改善する場合がある、とのことで。Amazonのレビューを眺めると、最近入手できる個体も、Windows10 とは相性の悪いファームウェアが入ってるとかなんとか…。

一応自分も、ファームウェアを更新してみた。
kuroutoshikou_gw35aa_firm_ss01.png

kuroutoshikou_gw35aa_firm_ss02.png

これで更新されたのだろう。たぶん。

#4 [pc] 無線LANが切れると妹から苦情が出てきた

今日の午後になって、無線LANがガンガン切れると、妹から苦情が。

ルータのログを確認してみたけれど、たしかにブチブチと切れている。謎。とりあえずルータを再起動。

妹の機材は接続が切れないようになったけど、今度は親父さん用PCの無線LAN子機、ELECOM WDC-433DU2HBK が繋がらない。

ドライバのアンインストール・再インストールをしてみたけど改善せず。そういえば、最終版のドライバにしたら接続できなくなることが多くなったことをふと思い出して、古いドライバを入れなおしてみたところ、ようやく繋がってくれた。しかし今までは、最終版ドライバでも一応繋がっていたのだけどな。おかしいなあ。

#5 [windows] 親父さん用PCのWindows10を1809にアップデート

親父さん用PCのWindows10 x64 を 1803 から 1809 にアップデートしようとしたらエラーが表示されてしまって先に進まなかったのだけど。EaseUS Partition Master free版を使って、Cドライブの前に位置する、システム予約パーティションのサイズを、50MB から 640MB ほどに大きくしたら、アップデート処理が進んでアップデートが完了した、とメモ。

作業をする前に、一応、EaseUs Todo Backup free版で、Cドライブのパーティションを外付けHDDにバックアップ。Cドライブが 240GB の SSD だったせいか、1時間もかからずにバックアップが取れた。

その後、EaseUS Partition Master free版 で、まずは Cドライブの前方に、640MB程度の空きパーティションを作成。その後、システム予約パーティションを、先ほど確保した空きパーティション分、サイズを拡大。SSDのせいか、体感で10分もかからずに作業が終わった。

Windows10 1809 へのアップデートは、ダウンロードのほうが時間がかかった。アップデート自体は、体感で30分もかからなかった気がする。これも SSD のおかげだろうか。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2019/05 - Next
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project