2019/09/12(木) [n年前の日記]
#1 [pc] WLI-UC-GNM2Sのその後
USB端子に差すだけで Ubuntu Linux が認識してくれるから、すぐに使えて助かるものの、爆熱で接続が頻繁に切れてしまうので、コレもしかして結局は使い物にならないのではないか? と思えてくるUSB接続無線LAN子機、BUFFALO WLI-UC-GNM2S、の放熱対策で試行錯誤中。
部屋の中を見渡したら、謎の金具が目に入ったので、試しに、USB延長ケーブルのメスコネクタ部分に貼り付けてみたり。コネクタと金具の間には、CPUクーラーを取り付ける際に使うサーマルグリスを塗って、熱伝導がちょっとは良くなることを期待しつつ。ダイソーで購入した結束バンドでなんとか固定。
何の金具か分からなかったけど、ググった感じでは、どうも鏡を壁に取り付ける際に使うハンガー金具、の類っぽい。おそらくステンレス製。
_ハンガー金具 - 大阪のオーダーミラー専門店[コダマガラス]
_【DIYシリーズ!】ハンガー金具を使って壁にミラーを取り付ける方法 ・ KG Press | ガラス情報発信メディア
この状態で動かしてみたところ、10分ほどで接続が切れた。金具に触ってみたら火傷しそうなぐらいに熱かった。ステンレスは、銅やアルミと比べて熱伝導率が低いはずだけど、それでもさすがは金属。一応熱は伝達しているらしい。
_他の材料との比較
_ものづくりの感性、熱伝導率とは
ちなみに、USB扇風機で風を当てながら使ったら、金具部分は冷え冷えで、2時間ぐらいは接続が切れなかった。
風を当てながら使うのがアレなので、もう少し試行錯誤。ダイソーで、銅箔テープ(防虫銅テープ)を購入。園芸品売り場に置いてあった。ナメクジ除けに使うのだとか…。
コレを、金具部分にテキトーに貼り付け。要するに金属部分の表面積を大きくすれば、その分放熱してくれるだろうと淡い期待を。
この状態で、風を当てずに使ってみた。1時間程度は接続が切れなかった。でもまあ、結局は接続が切れたわけだけど。
金具部分に触ってみたら、それほど熱いわけでもなく。銅箔テープ部分も、ほんのり暖かい程度。ただ、金具の、銅箔テープを貼ってない上部や、無線LAN子機の黒いプラスチック部分が火傷しそうな熱さ。
何にせよ、USBメスコネクタ部分に、それなりに表面積が大きい金属パーツをくっ付けて熱を逃がしてやれば、そこそこ安定動作する状態にできそうではあるなと…。
ていうか、誰かUSBクーラーを製造販売しないものか。
_USBクーラー : 趣味と仕事とワシと家庭
まあ、そもそも、こんな爆熱機器を作るなよー、という話ではあるのだな…。
部屋の中を見渡したら、謎の金具が目に入ったので、試しに、USB延長ケーブルのメスコネクタ部分に貼り付けてみたり。コネクタと金具の間には、CPUクーラーを取り付ける際に使うサーマルグリスを塗って、熱伝導がちょっとは良くなることを期待しつつ。ダイソーで購入した結束バンドでなんとか固定。
何の金具か分からなかったけど、ググった感じでは、どうも鏡を壁に取り付ける際に使うハンガー金具、の類っぽい。おそらくステンレス製。
_ハンガー金具 - 大阪のオーダーミラー専門店[コダマガラス]
_【DIYシリーズ!】ハンガー金具を使って壁にミラーを取り付ける方法 ・ KG Press | ガラス情報発信メディア
この状態で動かしてみたところ、10分ほどで接続が切れた。金具に触ってみたら火傷しそうなぐらいに熱かった。ステンレスは、銅やアルミと比べて熱伝導率が低いはずだけど、それでもさすがは金属。一応熱は伝達しているらしい。
_他の材料との比較
_ものづくりの感性、熱伝導率とは
ちなみに、USB扇風機で風を当てながら使ったら、金具部分は冷え冷えで、2時間ぐらいは接続が切れなかった。
風を当てながら使うのがアレなので、もう少し試行錯誤。ダイソーで、銅箔テープ(防虫銅テープ)を購入。園芸品売り場に置いてあった。ナメクジ除けに使うのだとか…。
コレを、金具部分にテキトーに貼り付け。要するに金属部分の表面積を大きくすれば、その分放熱してくれるだろうと淡い期待を。
この状態で、風を当てずに使ってみた。1時間程度は接続が切れなかった。でもまあ、結局は接続が切れたわけだけど。
金具部分に触ってみたら、それほど熱いわけでもなく。銅箔テープ部分も、ほんのり暖かい程度。ただ、金具の、銅箔テープを貼ってない上部や、無線LAN子機の黒いプラスチック部分が火傷しそうな熱さ。
何にせよ、USBメスコネクタ部分に、それなりに表面積が大きい金属パーツをくっ付けて熱を逃がしてやれば、そこそこ安定動作する状態にできそうではあるなと…。
ていうか、誰かUSBクーラーを製造販売しないものか。
_USBクーラー : 趣味と仕事とワシと家庭
まあ、そもそも、こんな爆熱機器を作るなよー、という話ではあるのだな…。
[ ツッコむ ]
#2 [pc] 無線LAN子機 ELECOM WDC-150SU2MBKの2個目を購入
BUFFALO WLI-UC-GNM2S の爆熱と格闘していたけれど、ぶっちゃけ面倒臭くなってきた。こんな糞製品は窓から投げ捨てたほうがいいんじゃないの、みたいな。
ということで、ケーズデンキで ELECOM WDC-150SU2MBK を購入してきた。税込み+割引で、902円。これで2個目。
Ubuntu 18.04 上で使うには、ドライバのインストールが必要になる。Ubuntu 14.04 と同じ手順でインストールできた。
_mieki256's diary - ELECOM WDC-150SU2MをUbuntu14.04で使う
ただ、BUFFALO WLI-UC-GNM2S と違って、細かい情報は取得できないようで。
例えば、wavemon というツールで無線LANの状態を確認しようとしても、「NO INTERFACE DATA」と表示されてしまう。WLI-UC-GNM2S なら、グラフっぽいものが表示されるのだけどなあ…。
iwconfig で表示される情報も、なんだか怪しい。ずっと、「150Mbps で接続できてる」と表示されているし、おそらくは各種数値を決め打ちで返すドライバなのだろうなと。
ということで、ケーズデンキで ELECOM WDC-150SU2MBK を購入してきた。税込み+割引で、902円。これで2個目。
Ubuntu 18.04 上で使うには、ドライバのインストールが必要になる。Ubuntu 14.04 と同じ手順でインストールできた。
_mieki256's diary - ELECOM WDC-150SU2MをUbuntu14.04で使う
ただ、BUFFALO WLI-UC-GNM2S と違って、細かい情報は取得できないようで。
例えば、wavemon というツールで無線LANの状態を確認しようとしても、「NO INTERFACE DATA」と表示されてしまう。WLI-UC-GNM2S なら、グラフっぽいものが表示されるのだけどなあ…。
iwconfig で表示される情報も、なんだか怪しい。ずっと、「150Mbps で接続できてる」と表示されているし、おそらくは各種数値を決め打ちで返すドライバなのだろうなと。
◎ 余談。 :
どうせなら、今までとは全然違う無線LAN子機を購入しようか、例えば、何故か海外では使用事例が多いように見える、
_TP-LINK TL-WN725N v2
あたりはどうだろう、とも思ったのだけど。
使っているチップについてググってみたら…。
使っているチップについてググってみたら…。
- TP-LINK TL-WN725N v2 は、Realtek RTL8188EUS。
- ELECOM WDC-150SU2M は、Realtek RTL8188EU。らしい。
[ ツッコむ ]
#3 [pc][neta] 無線LAN子機とフィギュア
無線LAN子機がフィギュアの形をしていてもいいのではないか、という過去の日記が目に入って、ふとなんとなく。
_mieki256's diary - 無線LAN子機にヒートシンクはつけられないのだろうか
やはりそこは _月島瑠璃子嬢 のフィギュアだろう。と思ったけれど、今では誰も知らないキャラだよな…。
今なら…VTuberで電波がどうこう口にしまくるキャラって居ないのかな? そういうキャラのフィギュアで無線LAN子機を作るのはどうか。
というか、フィギュアが無線LAN子機の土台・延長ケーブルのコネクタ部分になればいいのか。そしてそのフィギュアにヒートシンクをつける。無線LAN子機の熱がイイ感じに逃げて冷却できて安定動作しますよ、実用性もめっちゃありますよ、しかも可愛いでしょ、と謳うのはどうか。
待てよ。フィギュアが金属製の胸像だったらヒートシンクをつける必要もないか…。でも、そんなの作れるのかな。超合金シリーズって何でできてたっけ。アレの材料の熱伝導率ってどのくらいなんだろう。超合金シリーズを爆熱機器の冷却に利用する作例はどうか…。
_mieki256's diary - 無線LAN子機にヒートシンクはつけられないのだろうか
やはりそこは _月島瑠璃子嬢 のフィギュアだろう。と思ったけれど、今では誰も知らないキャラだよな…。
今なら…VTuberで電波がどうこう口にしまくるキャラって居ないのかな? そういうキャラのフィギュアで無線LAN子機を作るのはどうか。
というか、フィギュアが無線LAN子機の土台・延長ケーブルのコネクタ部分になればいいのか。そしてそのフィギュアにヒートシンクをつける。無線LAN子機の熱がイイ感じに逃げて冷却できて安定動作しますよ、実用性もめっちゃありますよ、しかも可愛いでしょ、と謳うのはどうか。
待てよ。フィギュアが金属製の胸像だったらヒートシンクをつける必要もないか…。でも、そんなの作れるのかな。超合金シリーズって何でできてたっけ。アレの材料の熱伝導率ってどのくらいなんだろう。超合金シリーズを爆熱機器の冷却に利用する作例はどうか…。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。