2014/02/10(月) [n年前の日記]
#1 [cg_tools] ブロックを積み重ねるタイプの3DCGソフトをいくつか試用
Unityで使う仮画像を ―― ステージクリア時の門やら、取得アイテムやらを、EDGE2でドット打ちしてたのだけど。なんだか面倒臭いなと。
仮画像作成をもっと楽にできんかなー、と思えてきたので、ブロック・立方体を積み重ねて3DCGモデルを作るタイプのソフトをいくつか試用してみたり。環境は、Windows7 x64。
仮画像作成をもっと楽にできんかなー、と思えてきたので、ブロック・立方体を積み重ねて3DCGモデルを作るタイプのソフトをいくつか試用してみたり。環境は、Windows7 x64。
◎ _CUBE-GYM :
制作会社のサイトにはアクセスできなかったので、窓の杜からDL。
最初、ブロックを置いていく階層をどうやって変更するのか分からなかったけど、右上の、マス目に「+」「-」がついたアイコンをクリックすれば階層がずらせるようで。
右下にカメラのようなアイコンがあるので、それをクリックすると、画面キャプチャが取れる。ただし、デフォルトだと画面上のグリッドまでキャプチャしてしまうので、グリッド等を無効にした状態で押さないといけない。右上のほうの、「枠」アイコンをクリックすればグリッドの表示/非表示が切り替えられる。同様に、「キャンバス」「地面」等も非表示にしておいたほうがヨサゲ。
パッと見では平行投影のように見えたのだけど、キャプチャ画像を眺めてみると、水平線になるべきラインが水平線になってなくて。計算誤差か、それともカメラ位置の問題なのか…。
作成したモデルを外部にエクスポートする機能が無いので、このソフトの中だけで全ての作業を ―― レンダリング結果の取得まで完結させないといけない。しかし、レンダリング結果が前述のとおり、今一つ満足できず。
エクスポートさえできれば、他の3DCGソフト・レンダラーを利用できるので、使える幅が広がりそうだけど…。このあたり、閉じてしまっているソフトは厳しいなと。
最初、ブロックを置いていく階層をどうやって変更するのか分からなかったけど、右上の、マス目に「+」「-」がついたアイコンをクリックすれば階層がずらせるようで。
右下にカメラのようなアイコンがあるので、それをクリックすると、画面キャプチャが取れる。ただし、デフォルトだと画面上のグリッドまでキャプチャしてしまうので、グリッド等を無効にした状態で押さないといけない。右上のほうの、「枠」アイコンをクリックすればグリッドの表示/非表示が切り替えられる。同様に、「キャンバス」「地面」等も非表示にしておいたほうがヨサゲ。
パッと見では平行投影のように見えたのだけど、キャプチャ画像を眺めてみると、水平線になるべきラインが水平線になってなくて。計算誤差か、それともカメラ位置の問題なのか…。
作成したモデルを外部にエクスポートする機能が無いので、このソフトの中だけで全ての作業を ―― レンダリング結果の取得まで完結させないといけない。しかし、レンダリング結果が前述のとおり、今一つ満足できず。
エクスポートさえできれば、他の3DCGソフト・レンダラーを利用できるので、使える幅が広がりそうだけど…。このあたり、閉じてしまっているソフトは厳しいなと。
◎ _Block Designer :
昔使った記憶があるのだけど。DLして起動してみたら、ウインドウサイズを変更できなくて。低解像度のデスクトップ画面に合わせた画面レイアウトっぽい。少し作業してみたけど、1920x1080、23インチディスプレイでは、グリッドもアイコンも小さ過ぎて、作業が辛かった。
dxfでエクスポート可能なあたりは、ヨサゲなのだけど…。
dxfでエクスポート可能なあたりは、ヨサゲなのだけど…。
◎ _LEGO Digital Designer :
LEGOの公式ソフト、ということでいいのだろうか。いや、公式なのかどうかは分からないのだけど。
LEGOブロックの種類を網羅してるらしく、この手のソフトでは間違いなく遊べるソフト、だと思えたり。メニュー等が全部英語なのは厳しいけれど、操作に関しては、触ってれば大体は分かるかなと。右ボタンドラッグで画面回転、ホイール回転で拡大縮小とか。
作ったモデルを、LDraw形式(.ldr)でエクスポートすれば、他のソフトで読み込める可能性もあるらしい。
LEGOブロックの種類を網羅してるらしく、この手のソフトでは間違いなく遊べるソフト、だと思えたり。メニュー等が全部英語なのは厳しいけれど、操作に関しては、触ってれば大体は分かるかなと。右ボタンドラッグで画面回転、ホイール回転で拡大縮小とか。
作ったモデルを、LDraw形式(.ldr)でエクスポートすれば、他のソフトで読み込める可能性もあるらしい。
◎ LDraw形式の読み込みを試したり。 :
LDraw形式(.ldr)を blender でインポートするためのアドオンがあるらしいので、入れてみたのだけど。それだけではインポートできず。
_Extensions:2.6/Py/Scripts/Import-Export/LDRAW Importer - BlenderWiki
_Releases - le717/LDR-Importer
_Blender LDraw Importer - Spencer Alves's Website
どうも、LDraw Parts Library が必要、と書いてあるような。よく分からんな…。
_LeoCAD なるソフトを使えば .obj でエクスポートできる、てな話も見かけたので、そちらを試してみたり。LeoCAD-Windows-0.80.2-7931.exe をDLしてインストール後、LDD(LEGO Digital Designer)でエクスポートした .ldr ファイルを読みこんでみたら、一応表示はされた。つまり、LDD → LeoCAD はOK。
しかし、LeoCAD 上から、.obj でエクスポートして、blender でインポートしてみたところ、やっぱり何も表示されない。うーん。
仕方ないので、LDraw Parts Library とやらをインストール。 _LDraw.org - Get Started から辿って、LDraw_AIOI_2013-02_setup_32bit_v1.exe をDL。実行したら、「前のバージョンが入ってるぞ」と言ってきた。もしかすると、LDD か LeoCAD が、既にインストールしていたのかもしれない。
よく分からんので、そのままインストール作業を進めていったら、インストールするアレコレのリスト中に、LeoCAD の名前があった。どうやら LDraw_AIOI_2013-02_setup_32bit_v1.exe をDL・インストールするだけで、必要なソフト・関連するソフトを全部一緒にインストールできる模様。
さておき、blenderで .ldr をインポートする際、LDraw のインストールフォルダパスを指定する欄があることに気がついた。ココに、先ほどインストールした LDraw のパスを入れておけばいいらしい。
どうにか blender で読み込めた。インポート時は数秒〜十数秒ほど待たされる感じ。
ということで、LDDでモデルを作って、.ldr でエクスポートして、blender で読み込んで、それらしくレンダリング、という作業はできそう。
と思ったけど、人形等を入れてみたら blenderで読み込めなくなった。LeoCADでは読み込めているのだけど…。現状、読めるデータと読めないデータがある模様。
ちなみに、LDrawインストール時に、サンプルファイルもいくつかインストールしてくれるようで。マイドキュメント\LDraw\Models\ 以下に、STAR WARS に出てくる戦闘機等が入ってた。比較的精巧というか、ソレらしい形なので、「LEGOってここまで作れるのか…」と感心したり。ただ、それらモデルは、.mpd とやらで保存されてて。LeoCAD で一旦開いて、.ldr で保存し直さないと、blender で読み込めなかった。
一応、blender でインポートできた証拠画像を。
_Extensions:2.6/Py/Scripts/Import-Export/LDRAW Importer - BlenderWiki
_Releases - le717/LDR-Importer
_Blender LDraw Importer - Spencer Alves's Website
どうも、LDraw Parts Library が必要、と書いてあるような。よく分からんな…。
_LeoCAD なるソフトを使えば .obj でエクスポートできる、てな話も見かけたので、そちらを試してみたり。LeoCAD-Windows-0.80.2-7931.exe をDLしてインストール後、LDD(LEGO Digital Designer)でエクスポートした .ldr ファイルを読みこんでみたら、一応表示はされた。つまり、LDD → LeoCAD はOK。
しかし、LeoCAD 上から、.obj でエクスポートして、blender でインポートしてみたところ、やっぱり何も表示されない。うーん。
仕方ないので、LDraw Parts Library とやらをインストール。 _LDraw.org - Get Started から辿って、LDraw_AIOI_2013-02_setup_32bit_v1.exe をDL。実行したら、「前のバージョンが入ってるぞ」と言ってきた。もしかすると、LDD か LeoCAD が、既にインストールしていたのかもしれない。
よく分からんので、そのままインストール作業を進めていったら、インストールするアレコレのリスト中に、LeoCAD の名前があった。どうやら LDraw_AIOI_2013-02_setup_32bit_v1.exe をDL・インストールするだけで、必要なソフト・関連するソフトを全部一緒にインストールできる模様。
さておき、blenderで .ldr をインポートする際、LDraw のインストールフォルダパスを指定する欄があることに気がついた。ココに、先ほどインストールした LDraw のパスを入れておけばいいらしい。
どうにか blender で読み込めた。インポート時は数秒〜十数秒ほど待たされる感じ。
ということで、LDDでモデルを作って、.ldr でエクスポートして、blender で読み込んで、それらしくレンダリング、という作業はできそう。
と思ったけど、人形等を入れてみたら blenderで読み込めなくなった。LeoCADでは読み込めているのだけど…。現状、読めるデータと読めないデータがある模様。
ちなみに、LDrawインストール時に、サンプルファイルもいくつかインストールしてくれるようで。マイドキュメント\LDraw\Models\ 以下に、STAR WARS に出てくる戦闘機等が入ってた。比較的精巧というか、ソレらしい形なので、「LEGOってここまで作れるのか…」と感心したり。ただ、それらモデルは、.mpd とやらで保存されてて。LeoCAD で一旦開いて、.ldr で保存し直さないと、blender で読み込めなかった。
一応、blender でインポートできた証拠画像を。
[ ツッコむ ]
以上です。