2013/09/26(木) [n年前の日記]
#1 [cg_tools][blender] SketchUp 8 から blender にモデルデータを持っていけないか試したり
以下の記事が参考になった。ありがたや。
_CG★ソフトなんでも覚書: Google SketchUp 無料版 >>3DCGソフト ファイル出力
方法その1。lwoファイルとしてエクスポート。 _lwo export-005 (SU Plugin) - Ruby Library Depot から、lwo_export-005.zip をDL・解凍して、SketchUp 8 インストールフォルダ\Plugins\ 以下にコピー。SketchUp を起動して、ウインドウ → 環境設定 → 機能拡張 → Basic LWO exporter にチェックを入れて有効化。実際使う時は、ツール → Export LWO。
方法その2。objファイルとしてエクスポート。 _OBJ Exporter (SU Plugin) - Ruby Library Depot から、OBJexporter.rb をDLして、SketchUp 8 インストールフォルダ\Plugins\ 以下にコピー。実際使う時は、ファイル → OBJexporter。
lwo も obj も、簡単なモデルデータならエクスポートすることができた。blender 2.68.2 でインポートもできることを確認。(blender側で、lwo をインポートするアドインを有効化しておく必要有。)
ただ、複雑なモデルになるとエクスポートに失敗したり、インポートできないファイルになる、という話もあるそうで。
また、lwoエクスポータは 0.0.6 が存在するらしいけど、検索した範囲ではDLできるURLが全部404だった。もう入手不可能らしい。
と、ここまで書いて気がついたけど。SketchUp 8 って、daeファイル(COLLADA形式)でエクスポートできるような…? ファイル → エクスポート → 3Dモデル を選んだら、.dae が選べたのだけど…。デフォルトで機能が入ってるのかな? 一応、エクスポートしたデータは、blender 2.68.2 でインポートできた。
_CG★ソフトなんでも覚書: Google SketchUp 無料版 >>3DCGソフト ファイル出力
方法その1。lwoファイルとしてエクスポート。 _lwo export-005 (SU Plugin) - Ruby Library Depot から、lwo_export-005.zip をDL・解凍して、SketchUp 8 インストールフォルダ\Plugins\ 以下にコピー。SketchUp を起動して、ウインドウ → 環境設定 → 機能拡張 → Basic LWO exporter にチェックを入れて有効化。実際使う時は、ツール → Export LWO。
方法その2。objファイルとしてエクスポート。 _OBJ Exporter (SU Plugin) - Ruby Library Depot から、OBJexporter.rb をDLして、SketchUp 8 インストールフォルダ\Plugins\ 以下にコピー。実際使う時は、ファイル → OBJexporter。
lwo も obj も、簡単なモデルデータならエクスポートすることができた。blender 2.68.2 でインポートもできることを確認。(blender側で、lwo をインポートするアドインを有効化しておく必要有。)
ただ、複雑なモデルになるとエクスポートに失敗したり、インポートできないファイルになる、という話もあるそうで。
また、lwoエクスポータは 0.0.6 が存在するらしいけど、検索した範囲ではDLできるURLが全部404だった。もう入手不可能らしい。
と、ここまで書いて気がついたけど。SketchUp 8 って、daeファイル(COLLADA形式)でエクスポートできるような…? ファイル → エクスポート → 3Dモデル を選んだら、.dae が選べたのだけど…。デフォルトで機能が入ってるのかな? 一応、エクスポートしたデータは、blender 2.68.2 でインポートできた。
[ ツッコむ ]
#2 [blender] blenderの Sculpt mode を勉強中
どうやってブラシ種類を変更するのか分からなかったけど、ブラシのサムネイル画像をクリックすれば選べたのか…。
最新のblenderならトポロジーなる機能が実装されていて、ブラシで塗ったところだけポリゴン数を増やす・サイズを細かくしてくれるらしくてイイ感じ。
ブラシサイズの変更はFキーを押してマウスをドラッグ・左クリックでできるらしい。強さの変更は SHift+Fキー。
調子に乗ってペタペタやってたら、HDDがガリガリ言い始めて Windows7 の操作がほとんどできない状態に。どうやらポリゴン数を増やし過ぎてしまった・細分化をし過ぎてしまったらしい。ほどほどにしないとダメっぽいな…。
リメッシュモディファイアを使うと、Sculpt mode 等で増やし過ぎてしまったポリゴンを再構築してくれるらしいけど、ところどころゴミのようなポリゴンが出てきてしまってちょっとよろしくない感じ。もっとも、この作業を全部手作業でやることを考えたらありがたいほうなのかもしれず。
最新のblenderならトポロジーなる機能が実装されていて、ブラシで塗ったところだけポリゴン数を増やす・サイズを細かくしてくれるらしくてイイ感じ。
ブラシサイズの変更はFキーを押してマウスをドラッグ・左クリックでできるらしい。強さの変更は SHift+Fキー。
調子に乗ってペタペタやってたら、HDDがガリガリ言い始めて Windows7 の操作がほとんどできない状態に。どうやらポリゴン数を増やし過ぎてしまった・細分化をし過ぎてしまったらしい。ほどほどにしないとダメっぽいな…。
リメッシュモディファイアを使うと、Sculpt mode 等で増やし過ぎてしまったポリゴンを再構築してくれるらしいけど、ところどころゴミのようなポリゴンが出てきてしまってちょっとよろしくない感じ。もっとも、この作業を全部手作業でやることを考えたらありがたいほうなのかもしれず。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。