mieki256's diary



2013/09/03(火) [n年前の日記]

#1 [pc][neta] MZ-700のプロッタプリンタをソフトウェアでエミュレーションできないかな

8bitPC の MZ-700 には、本体に内蔵、というか装着できる、ミニプロッタプリンタが用意されてたのだけど。アレをソフトウェアで再現できないものかなと…。

線を引くたびに、画面上でアニメーションしつつ、サウンドを鳴らして…。
「ブイーン」<紙送りローラー正回転。紙が上に移動。
「ブオーン」<紙送りローラー逆回転。紙が下に移動。
「ヴィーン」<ペン軸横方向移動
「カカカカカ」<ペン押し付け・押し付け解除
「ブイーン、カシャカシャカシャ」<ペン色変更
結果、png画像が出来上がります。みたいな。

この時代にソレをやってみたところで、何の意味があるんだ…。

図形を描くたびに、女の子の声で喋ってくれるほうが、まだ癒されるだろうか…?
「御主人様! わたし、これから、絵を描きまーす!」
「縦に線を引きまーす!」
「横に線を引きまーす!」
「円を描きまーす!」
癒されるどころか、かなりうっとおしいな…。

待てよ。鳴らす音声をもっと短くして、それぞれに音階をつければ、印象が随分変わるかな…。
「たーて♪」「たーて♪」 ... 縦線描画
「よーこ♪」「よーこ♪」 ... 横線描画
「お皿が♪」 ... 下向き曲線
「お月さん♪」「お日様♪」 ... 円描画
「お山が♪」 ... 上向きの曲線
「ちょん♪」「ちょん♪」「ちょん♪」 ... 点描画 or 距離が短い線描画
既にそういうソフトがありそう。

#2 [prog] マップエディタ Tiled を最新版にした

_Tiled Map Editor

2Dゲームのマップを作ることができるツール。 0.9.1 が公開されてたことに今頃気付いたのでアップデート。

このマップエディタ、個人的にオススメです。 自分で新たにマップエディタを作るより、このソフトの保存形式から、自分が欲しい形のファイルに変換するツールを作ったほうが、メリットがありそうな気がしていたり。

#3 [haxe] HaxeFlixelを少し触ってたり

Flashには、というか、ActionScript3 には、 _Flixel なる、2Dゲーム用のライブラリが存在するらしいのだけど。それの Haxe版、 _HaxeFlixel なるものもあると知り、試しに少し触ってみたり。

導入。 :

導入方法は、 _Installing HaxeFlixel | HaxeFlixel に書いてある通り。
haxelib install flixel
もちろん、Haxe や OpenFL がインストール済みであることが前提。

とりあえず、 _Hello World Command Line | HaxeFlixel に従って、任意のフォルダを作成後、その中で以下を実行。
haxelib run flixel -name "Hello World"
おそらくは雛形となるファイル一式が自動生成された。中には FlashDevelop のプロジェクトファイル(Hello World.hxproj) が入っていたので、それを開いてみたところ、FlashDevelop 上で作業ができるようになった。

HaxeFlixel 自体のドキュメントはほとんど見かけず、Flixel のドキュメントやチュートリアルに頼ってソースを書く状態に。

以下、若干ハマった点をメモ。

Assets云々。 :

Assets 云々は、openfl.Assets を使う。ソースの最初のほうに
import openfl.Assets;
を書いておけば、
var spr:FlxSprite = new FlxSprite();
spr.loadGraphic(Assets.getBitmapData("image/charzera_0.png"), true, true, 25, 45);
といった記述で、FlxSprite に画像を割り当てることができる。FlxSprite てのは、名前の通り、スプライト相当のクラス。

FlxSpriteに用意されてない定数がある。 :

Flixel には、本来、FlxSprite.LEFT、FlxSprite.RIGHT 等の定数があるのだけど。HaxeFlixel には用意されてないようで。その代わり(?)、FlxObject.LEFT、FlxObject.RIGHT を指定するらしい。

速度成分、加速度成分の単位がよく分からず。 :

FlxSprite には、速度成分として velocity、加速度成分として acceleration というプロパティが用意されているのだけれど。それぞれの単位が全くの謎。どうやらドット単位ではないらしい。また、velocity と acceleration の単位も一致していないように思える。

と思ったが、 _Flixel勉強会:第4回 | IPLFlex に解説があった。velocity は、1秒で何ドット移動するか、の値が入るのか…。1フレームで変化する値、ではないのだな。

tmxを読み込んでみたいのだけど。 :

Tiled で作ったマップファイル (.tmx)を読み込んで表示できる何かしらは無いのかな、と思って検索しているところだけれど。今一つ、よく分からず。とりあえず2つほどあるみたいだけど…。

_crazysam/HaxeFlixelTiled - GitHub
_po8rewq/HaxeFlixelTiled - GitHub

前者は、後者を fork?して作ったものらしい。ただ、nme を使うことが前提っぽいんだよな…。

_cooljith91112/HaxeFlixeltmx_test - GitHub という、おそらくはサンプル相当も見かけたのだけど。DLして FlashDevelop に読ませたところ、エラーが出てビルドできず。どうやらこれも、NME を使うことが前提のプロジェクトファイルらしい。

_ActionScript入門Wiki - タイルマップエディタ によると、AS3 + Flixel なら .tmx を読み込めるっぽいのだけど。

#4 [haxe] HaxePunkという2Dゲームライブラリもあるらしい

HaxeFlixel について検索してたら、 _HaxePunk なる2Dゲームライブラリがあることを知った。これもまた、AS3 における Flixel と同様、AS3 における _FlashPunk の Haxe版…を目指してるのだろうか。よくわからんけど。

AS3 にも、Haxe にも、色々なライブラリがあるんだなあ。

試しにインストールしてみようとしたら、今まで OpenFL 1.0.6 が入ってたところに、OpenFL 1.0.5 まで入ってしまって。サンプルも、OpenFL のバージョンが2つあるぞと文句を言ってきてビルドも通らず。こりゃいかん…。
haxelib remove haxepunk
haxelib remove openfl 1.0.5
と打って、アンインストール。

#5 [haxe] インストールしたHaxe関係のライブラリをメモ

> haxelib list

actuate: [1.6.4]
createjs: [1.4.1]
flixel: [2.0.0-alpha.3]
format: [3.0.3]
hxcpp: [3.0.2]
jQueryExtern: [2.0.0-alpha.3]
openfl: [1.0.6]
openfl-compatibility: [1.0.1]
openfl-html5: [1.0.5]
openfl-native: [1.0.8]
openfl-samples: [1.0.0]
openfl-tools: [1.0.10]
polygonal-core: [1.0.4]
polygonal-ds: [1.4.1]
polygonal-gl: [1.0.4]
polygonal-motor: [0.2.0]
polygonal-printf: [1.0.0-beta]
polygonal-ui: [1.0.2]
spritesheet: [1.2.0]
svg: [1.0.7]
swf: [1.0.2]
tilelayer: [0.0.1]
tmx: [0.2.0]

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2013/09 - Next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project