2013/09/26(木) [n年前の日記]
#2 [blender] blenderの Sculpt mode を勉強中
どうやってブラシ種類を変更するのか分からなかったけど、ブラシのサムネイル画像をクリックすれば選べたのか…。
最新のblenderならトポロジーなる機能が実装されていて、ブラシで塗ったところだけポリゴン数を増やす・サイズを細かくしてくれるらしくてイイ感じ。
ブラシサイズの変更はFキーを押してマウスをドラッグ・左クリックでできるらしい。強さの変更は SHift+Fキー。
調子に乗ってペタペタやってたら、HDDがガリガリ言い始めて Windows7 の操作がほとんどできない状態に。どうやらポリゴン数を増やし過ぎてしまった・細分化をし過ぎてしまったらしい。ほどほどにしないとダメっぽいな…。
リメッシュモディファイアを使うと、Sculpt mode 等で増やし過ぎてしまったポリゴンを再構築してくれるらしいけど、ところどころゴミのようなポリゴンが出てきてしまってちょっとよろしくない感じ。もっとも、この作業を全部手作業でやることを考えたらありがたいほうなのかもしれず。
最新のblenderならトポロジーなる機能が実装されていて、ブラシで塗ったところだけポリゴン数を増やす・サイズを細かくしてくれるらしくてイイ感じ。
ブラシサイズの変更はFキーを押してマウスをドラッグ・左クリックでできるらしい。強さの変更は SHift+Fキー。
調子に乗ってペタペタやってたら、HDDがガリガリ言い始めて Windows7 の操作がほとんどできない状態に。どうやらポリゴン数を増やし過ぎてしまった・細分化をし過ぎてしまったらしい。ほどほどにしないとダメっぽいな…。
リメッシュモディファイアを使うと、Sculpt mode 等で増やし過ぎてしまったポリゴンを再構築してくれるらしいけど、ところどころゴミのようなポリゴンが出てきてしまってちょっとよろしくない感じ。もっとも、この作業を全部手作業でやることを考えたらありがたいほうなのかもしれず。
[ ツッコむ ]
以上です。