mieki256's diary



2013/05/17(金) [n年前の日記]

#1 [pc] HDRI作成実験のために写真を撮影してきた

実験のための写真を撮影。以下の機材(?)を自転車のカゴに入れてウロウロと。 近所の道路脇と、地下道の出口、2ヶ所で撮影。HDRIを作りたいので、1方向につき、露出を変えて3枚撮影。それを90度ずつ4方向繰り返す。

部屋の中では大体手順が見えたような気がしていたけど、全然甘かった。

問題その1。セッティングが面倒臭い。写真を撮影できるようになるまでに、感覚的に10分以上かかってたような気がする。三脚を出して足を延ばしてデジカメを固定するところまではともかく、半球ミラーと固定用アームをつけた後、位置調整で時間がかかる。

問題その2。風にめっぽう弱い。これは自作アームの強度・設計の問題だけど、そよ風が吹いただけでも半球ミラーがふらふらふらふら。当然写真はぼやけてしまうし、位置も違ってくるので、後の露出合成作業が上手くいかない。根本的に、これではダメだと思えた。

問題その3。機材の輸送が面倒。特に、半球ミラーを持ち歩くのが大変。100円ショップで買った靴下っぽい袋に入れてみたものの、傷がつきそうでヒヤヒヤ。ちゃんとしたケースもどきを作らないといかんであろう気がしてきた。

問題その4。MFでのピント合わせは無理。日光の下では液晶ファインダーが見づらくて、調整のしようがない。AF頼りで撮影するしかないけど、それだと半球ミラーにピントを合わせられない。

問題その5。ハチ怖い。爆発原発を建ててたぐらいに田舎な県だから当然なのだけど、時期的にブンブン飛びまくりで。撮影中にまとわりつく。わざわざ手に止まりやがる。恐ろしくて恐ろしくて、撮影どころじゃない…。

てな感じで、たった2ヶ所で撮影しただけでも嫌気がさしてきた。

TVドラマの撮影は、役者にとってほとんどが待ち時間とどこかで聞いた記憶もあるけど。ちゃんとした画を撮ろうとすると、こんな感じに、機材のセッティングだけでやたら時間がかかってしまうのだろうなと、ぼんやりと素人想像で分かったかのような気分に。

帰宅後、写真を確認してみたけど、やはりボケまくりで半分ほど捨てるしかなく。

huginで合成しようとしてるけど、さっぱり上手くいかない。最初に各方向でHDRIを作らないとダメか…。

帰りにケーズデンキに寄った。 :

新パッケージの eneloop と、Victor販売のBD-R 5枚組を購入。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2013/05 - Next
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project