2013/05/14(火) [n年前の日記]
#6 [prog][editor] Sublime Text2を試用中
あちこちで名前を見かけるので気にはなっていたのだけど、有償製品とのことで避けてたのですが。一応試用もできるという話を今頃知り、だったら少し触ってみようかなと。
なるほど…。なんか色々と、カッコイイというか、オシャレというか…そういう感じのエディタですね…。今のPCのスペックならこのくらいできるだろ! みたいなガッツを感じました。や、今から vi や emacs を再発明したらこうなるんじゃね? てな印象も受けたのですが。
日本語のインライン入力ができないという話も見かけていたのだけど。IMESupportなるパッケージを入れたら、Windows7 x64 上ではすんなりインライン入力できました。素晴らしい…。いやまあ、標準ではインライン入力できないことのほうが、そりゃないべや勘弁してくれって感じな話ではありますけど。しかし、インライン入力にすら難があるということは、文字コード関係はさほど期待できないんだろうな。
メニュー等が全部英語なのは、英語赤点だった自分には、やはり厳しい…。
お値段、約8,000円か…。これでガシガシなんでも書けると考えれば安い気もするけれど、実際にはあらゆる場面で使えるのかどうか。もうちょっと試用してみないと、よくわからないな…。
なるほど…。なんか色々と、カッコイイというか、オシャレというか…そういう感じのエディタですね…。今のPCのスペックならこのくらいできるだろ! みたいなガッツを感じました。や、今から vi や emacs を再発明したらこうなるんじゃね? てな印象も受けたのですが。
日本語のインライン入力ができないという話も見かけていたのだけど。IMESupportなるパッケージを入れたら、Windows7 x64 上ではすんなりインライン入力できました。素晴らしい…。いやまあ、標準ではインライン入力できないことのほうが、そりゃないべや勘弁してくれって感じな話ではありますけど。しかし、インライン入力にすら難があるということは、文字コード関係はさほど期待できないんだろうな。
メニュー等が全部英語なのは、英語赤点だった自分には、やはり厳しい…。
お値段、約8,000円か…。これでガシガシなんでも書けると考えれば安い気もするけれど、実際にはあらゆる場面で使えるのかどうか。もうちょっと試用してみないと、よくわからないな…。
[ ツッコむ ]
以上です。