mieki256's diary



2007/11/23(金) [n年前の日記]

#3 [zatta][neta] 悪を設定できると楽というか、見通しがよくなったときは危険というか

「当時は高度経済成長期だったからこれこれこうだったのだ」という理由づけはちょっとどうなんだろうなと、何の脈絡もなく唐突に思ったり。

似たような見方?理由づけ?はいろいろありそうだなと。 等々。でも、たぶん、どれも事実ではなさそうだなと。いや、一部は事実かもしれないけど。全てがそれだった、ということではナサゲだよなと。 *1

戦犯を設定できると、話の見通しは良くなる・話がスッキリするというか、判ったつもりになれるというか。でも、物事とか事実ってのは、たぶんそれほど単純じゃないのだろうな。なので、「ラスボスが見えた!」と思った瞬間ってのは、往々にして危険な瞬間でもあるのかもしれんなと。

てなことを寝起きの頭でぼんやりと唐突に思ったのでなんとなくメモ。ボーッとした状態で思ったことだから電波飛びまくりだなぁ。

余談。 :

手塚治虫を戦犯にした人で、一番有名なのは宮崎駿なのかなー、と個人的には思ってるのだけど。 *2

その宮崎駿が、昔、何かの本でインタビューで語ってた内容が、なんとなく脳裏に浮かんだりもする。 *3
  • 「今はアクション映画が作りにくい」
  • 「アクション映画には敵が必要だ」
  • 「敵は絶対的な悪でなければならない。でないと観客がスカッとしない」
  • 「今は絶対的な悪を設定しづらいから、アクション映画が作りにくいのだ」
  • 「昔の西部劇は楽だった。インディアンを敵にしておけばそれが悪になるから」
  • 「宇宙人が攻めてきたりする映画があるが、要するに宇宙人はインディアンの代わりだ」
てなことが書いてあったような記憶が。<内容についてはかなり怪しいスけど。

娯楽コンテンツ制作に長い間たずさわってきた人の言うことだけあって、たしかに、言われてみるとそんな気もする。観客は…というか人間は、あらゆるストーリーの中に、絶対的な悪を見出そうとする傾向があるのかもしれないとも。

さらに余談。これは何の根拠もない勝手な妄想なのだけど。もしかすると、宮崎駿は、意識的に手塚治虫を「絶対的な悪」として設定すべく、追悼雑誌で手塚批判をしたのだろうかと想像したりもする。まあ、仮にそうだとしても、「見通しが良くなった」その先で、宮崎駿が、誰に対して、どんな動き・展開を期待していたのかはさっぱりわからない・想像がつかないのだけど。手塚治虫を戦犯にすることで、宮崎駿は何をどうしようとしていたんだろう…。 *4

補足、になるのかどうかわからんけど一応メモ。 :


*1: アニメ業界云々の戦犯は、手塚治虫→TV局・代理店→いやいやもうちょっと複雑な状況・事情がありそうじゃないか? と捉え方が変わってきてる、ような印象。沖縄の集団自決は、軍と村人の中間に居る人間が「軍の命令だ」ということにして云々、てな告白があって昨今真偽が怪しくなってるという話もあったような気がした。
*2: 手塚治虫の追悼雑誌で、手塚治虫批判をやってたはず。>宮崎駿。
*3: ルパン三世カリオストロの城、関係の本だったかなぁ…。記憶が怪しい。
*4: や。単に天邪鬼だから、皆が「手塚治虫は凄かった」と言ってる中で手塚批判をしたら目立つだろう、ぐらいのつもりで書いたのかもしれんとも思うのだけど。何か深い目的があってその手の文を書いたわけではないのかも。ていうか単に自分が邪推しすぎな可能性大。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2007/11 - Next
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project