2007/11/12(月) [n年前の日記]
#2 [digital] パノラマ画像撮影時のことをちゃんと考えているデジカメってのがどうもありそうな予感
ケーズデンキで陳列されているデジカメを見ていて気がついたのだけど。三脚に固定するための穴の位置が、各社バラバラ。Canon製のコンパクトデジカメ(IXY Digital等)は、レンズの中心の真下に三脚用の穴がある。それに対して、Panasonic製その他のコンパクトデジカメは、デジカメ本体の隅のほうに三脚用の穴がある。レンズの中心からは遠く離れた位置。
帰宅後、自分の所有してる、Canon PowerShot A300 の三脚用の穴の位置も確認してみた。…これも、レンズの中心の真下に穴があった。
これは勝手な想像だけど。おそらく、Canon製のデジカメは、パノラマ撮影をすることも考えて、三脚の穴の位置を決めてるのではないかという気がする。たとえば、回転軸が中心にある三脚に装着して、横方向にグルグルと回した際、Canon製コンパクトデジカメなら、レンズの中心を軸にして回るわけで。対して他社製コンパクトデジカメでは、三脚につけてグルグル回すと、レンズ位置が円を描くように動いてしまうので、撮影画像中のオブジェクト(?)横位置に、おそらくはズレが出てしまう。
Canon製コンパクトデジカメには、本体機能として、 _パノラマ画像素材を撮影するためのモードがついてるし。Photo Stitch というパノラマ合成用ソフトも添付されてる。 そのあたりの機能を整えていく過程で、三脚の穴の位置も決めたのかなと想像したり。…いや、偶然その位置になったのかもしれんけど。
他社製コンパクトデジカメがそのへん無頓着なのは何故なんだろう。パノラマ画像を作ることはまったく考えてないのか。Canonがそのあたりの特許を取ってたりして、迂闊にやれないのか。本体の小型化・薄型化を進める際に、ユーザがやるかどうか判らないパノラマ画像撮影云々より、小型化・薄型化の都合のほうが優先されてしまうのか。なんだか謎であります。
そもそも、軽量化・小型化・薄型化したコンパクトデジカメを、わざわざ三脚につけて使う場面がどれだけあるんだよ、という話もあるのだけれど。「いやいや、そういう場面もあるでしょうよ」「だって、これは『カメラ』だもの」「そういう場面では、この穴の位置が役に立つよね」的考えで穴の位置を決めたのだとしたら…。Canon の、製品設計に対するこだわり・気配りは凄いな、という話にもなりそうだなと思ったり。…いや、実際そうなのかどうかは知らんのだけど。偶然そうなっただけかもしれんし。
帰宅後、自分の所有してる、Canon PowerShot A300 の三脚用の穴の位置も確認してみた。…これも、レンズの中心の真下に穴があった。
これは勝手な想像だけど。おそらく、Canon製のデジカメは、パノラマ撮影をすることも考えて、三脚の穴の位置を決めてるのではないかという気がする。たとえば、回転軸が中心にある三脚に装着して、横方向にグルグルと回した際、Canon製コンパクトデジカメなら、レンズの中心を軸にして回るわけで。対して他社製コンパクトデジカメでは、三脚につけてグルグル回すと、レンズ位置が円を描くように動いてしまうので、撮影画像中のオブジェクト(?)横位置に、おそらくはズレが出てしまう。
Canon製コンパクトデジカメには、本体機能として、 _パノラマ画像素材を撮影するためのモードがついてるし。Photo Stitch というパノラマ合成用ソフトも添付されてる。 そのあたりの機能を整えていく過程で、三脚の穴の位置も決めたのかなと想像したり。…いや、偶然その位置になったのかもしれんけど。
他社製コンパクトデジカメがそのへん無頓着なのは何故なんだろう。パノラマ画像を作ることはまったく考えてないのか。Canonがそのあたりの特許を取ってたりして、迂闊にやれないのか。本体の小型化・薄型化を進める際に、ユーザがやるかどうか判らないパノラマ画像撮影云々より、小型化・薄型化の都合のほうが優先されてしまうのか。なんだか謎であります。
そもそも、軽量化・小型化・薄型化したコンパクトデジカメを、わざわざ三脚につけて使う場面がどれだけあるんだよ、という話もあるのだけれど。「いやいや、そういう場面もあるでしょうよ」「だって、これは『カメラ』だもの」「そういう場面では、この穴の位置が役に立つよね」的考えで穴の位置を決めたのだとしたら…。Canon の、製品設計に対するこだわり・気配りは凄いな、という話にもなりそうだなと思ったり。…いや、実際そうなのかどうかは知らんのだけど。偶然そうなっただけかもしれんし。
[ ツッコむ ]
以上です。