2007/08/03(金) [n年前の日記]
#1 [pc] HDDレコーダで録画したソレをDVD-Videoにするにはどうすれば、てなあたりを実験
DVD-Rドライブにバンドルされてた、CyberLink PowerProducer 2 Gold を使えば DVD-Video にできるのかしら。手順についてなんだか気になったので、RD-H1 から持ってきた2時間ほどのアニメ映画ソースを元にして実験。
甘かった。PowerProducer 2 Gold は使えない。
後になって知ったのだけど。どうやら編集作業は PowerProducer ではなく、PowerDirector でやるらしい。PowerProducer は、編集作業済みのムービーデータを、DVD-Videoに変換するためだけにある模様。…PowerDirector はバンドルされてなかったわけで。うーむ。また、現行製品は、バージョンが随分上がってるみたいで。おそらく機能も操作性もガラリと変わってるのであろう予感。
巷の評判を検索したところ、CyberLink のDVD編集・作成ソフトは、動作が不安定…フリーズするとか、落ちるとか、そういう話をよく見かけた。積極的に選択すべきソフトではなさそうだな。
甘かった。PowerProducer 2 Gold は使えない。
- CMカット作業が地獄。再生ボタンとコマ送りボタンしかないうえに、再生バーの幅が短く、マウスクリックで思った所に飛べない。CM地点に辿り着くのがとにかく一苦労。
- CMカットすると、音声が映像とズレていく。口パクが終わった後で音声が聞こえる始末。
- 再エンコード後の画質が、とても見れたモノじゃない。
後になって知ったのだけど。どうやら編集作業は PowerProducer ではなく、PowerDirector でやるらしい。PowerProducer は、編集作業済みのムービーデータを、DVD-Videoに変換するためだけにある模様。…PowerDirector はバンドルされてなかったわけで。うーむ。また、現行製品は、バージョンが随分上がってるみたいで。おそらく機能も操作性もガラリと変わってるのであろう予感。
巷の評判を検索したところ、CyberLink のDVD編集・作成ソフトは、動作が不安定…フリーズするとか、落ちるとか、そういう話をよく見かけた。積極的に選択すべきソフトではなさそうだな。
◎ TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring を試用してみた。 :
体験版があるらしいので、試用してみた。
CMカット作業が圧倒的に楽。音ズレも無いように思えた。素晴らしい。さすが市販ソフト。さすが最新版。
トランスコード(再エンコード)後の画質は…。うーん。ブロックノイズが盛大に出てる。元がmpeg2だし。ビットレートも足りてないんだろうな。ソフトのせいというより、単に条件が厳しいのだろう。
CMカット作業が圧倒的に楽。音ズレも無いように思えた。素晴らしい。さすが市販ソフト。さすが最新版。
トランスコード(再エンコード)後の画質は…。うーん。ブロックノイズが盛大に出てる。元がmpeg2だし。ビットレートも足りてないんだろうな。ソフトのせいというより、単に条件が厳しいのだろう。
◎ DVD MovieWriter 6 SD Edition を試用してみた。 :
これも体験版があるらしいので、試用。
これまた、CMカット作業が圧倒的に楽。音ズレも無いように思えた。素晴らしい。
トランスコードは…。うーん。TMPGEncのソレと比べて変換時間は長い気がしたが、自分が設定を間違えてるのかもしれないので、自信なし。画質も、TMPGEncのほうがちょっとだけマシ…とも言い切れないか。ブロックノイズは少ない感じ。ただ、シーンの切り替わりで、盛大にノイズらしきものが見える。TMPGEncはシーンの切り替わりを自動検出してIピクチャを埋め込んでたりするのかしら。
これまた、CMカット作業が圧倒的に楽。音ズレも無いように思えた。素晴らしい。
トランスコードは…。うーん。TMPGEncのソレと比べて変換時間は長い気がしたが、自分が設定を間違えてるのかもしれないので、自信なし。画質も、TMPGEncのほうがちょっとだけマシ…とも言い切れないか。ブロックノイズは少ない感じ。ただ、シーンの切り替わりで、盛大にノイズらしきものが見える。TMPGEncはシーンの切り替わりを自動検出してIピクチャを埋め込んでたりするのかしら。
[ ツッコむ ]
以上です。