mieki256's diary



2007/05/26() [n年前の日記]

#7 [windows] Ogg Vorbis とか Mod とか

Ruby/SDL では ogg でサウンドを鳴らせるらしいので、データを作ってテストしてみようかと。さて、Windows 用、フリーの変換ソフトで、メジャーなのはどのへんなんだろう。

foobar2000 でも変換できるらしいが、oggenc.exe とやらが必要になるらしい。

_Ogg Vorbis 高速化プロジェクト :

これが使えるのかな。と思ったが、ファイル名が oggenc2.exe になってた。…リネームでいいのかしら。oggenc.exe にリネームして、foobar2000 インストールフォルダにコピー。

foobar2000で wav を開いて、リスト上のソレを右クリック→ convert を選んだ。変換できたっぽい。

Ruby/SDLのサンプルファイルに .it が入ってたわ。 :

ogg を用意する必要はなかったのか。トホ。

ていうか、.it って何? … Impulse Tracker なる MOD作成ツールのフォーマットらしい。

MODってのは、波形データ込みのMIDIファイル、みたいな感じのもの。楽譜に相当するデータと、波形データを持ってるので、MIDI より再現性が高い。 *1 ファイルサイズ的には、MIDI < MOD ≒ mp3,ogg < wav な感じで、再現性は、MIDI < mp3,ogg < MOD ≒ wav、なのかしら。たぶん。要するにスーファミの音楽みたいなものか。 *2

_やしょくなページ - Impulse Tracker Manual - :

DOS用のツールなのか。ええー。みたいな。

_初めて tracker に触れる方へ :

Renoise なる tracker があるらしい。が、どうも有料みたい。

_音楽ソフト・MOD編 :

色々あるのだな。各ツール名で検索。…今時はもう流行らないみたいだ。>MOD系。

*1: や、MIDI音源が一致してればMIDIも再現性が高いけど。普通は Microsoft GS Wavetable SW Synth で聞いちゃって「うわショボ」と思われるのが常だろうと。
*2: スーファミは、PCM音源だったと思った。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2007/05 - Next
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project