2006/05/23(火) [n年前の日記]
#2 [iappli] BG関係の処理を書き換え中
今までの管理の仕方では容量増が確実になってしまった。悩む。
ふと。BG配置データ(複数レイヤー)を一つのファイルにまとめて、ステージによってon/offすることにすれば、容量が減るかもしれないと思いついた。その方向でデータを作ったら、2/3になった。あとはプログラム側がどのくらい増えるか、だな…。とりあえずそんな感じで修正中。
一番間違いなく対応できるのは、スクラッチパッド上にデータを逃がすことなんだけど。それだと、変更を加えたときに、ネットから読んでしまうので、ますます動作チェックだけでお金がかかってしまう。<なんか情けない話。…まあ、容量が減れば、ダウンロード時に払う金額も少なくなるから、ユーザにとってもメリットがあるだろうし…。
Javaで2進数をソースに記述する方法はないのであらうか。検索しても該当情報にヒットしない。このへんは入門関係のページで触れられてそうな気もしたのだが…。そういや C を使ってたときも、そのへん困った記憶が。もっとも、直接ビット列を書くより、文字列に定義して記述したほうが判りやすいか。てな感じで、言語を設計する上で思想があったりするのかもしれないなと。ビット列を直接記述するのではなく、「人に優しいソースにするのです。迷える仔羊よ」という言語の神様からのメッセージなのかもしれん。…ホントに?
ふと。BG配置データ(複数レイヤー)を一つのファイルにまとめて、ステージによってon/offすることにすれば、容量が減るかもしれないと思いついた。その方向でデータを作ったら、2/3になった。あとはプログラム側がどのくらい増えるか、だな…。とりあえずそんな感じで修正中。
一番間違いなく対応できるのは、スクラッチパッド上にデータを逃がすことなんだけど。それだと、変更を加えたときに、ネットから読んでしまうので、ますます動作チェックだけでお金がかかってしまう。<なんか情けない話。…まあ、容量が減れば、ダウンロード時に払う金額も少なくなるから、ユーザにとってもメリットがあるだろうし…。
Javaで2進数をソースに記述する方法はないのであらうか。検索しても該当情報にヒットしない。このへんは入門関係のページで触れられてそうな気もしたのだが…。そういや C を使ってたときも、そのへん困った記憶が。もっとも、直接ビット列を書くより、文字列に定義して記述したほうが判りやすいか。てな感じで、言語を設計する上で思想があったりするのかもしれないなと。ビット列を直接記述するのではなく、「人に優しいソースにするのです。迷える仔羊よ」という言語の神様からのメッセージなのかもしれん。…ホントに?
[ ツッコむ ]
以上です。