2006/05/13(土) [n年前の日記]
#2 [iappli] _AirWiki: FOMA/SA700iS
SA700iS の音源チップは、他機種で言えばどのへんに相当するんだろう…。
ていうか、音源チップ別に分類していくと、iアプリ端末って14だか15種類だかあるんだけど。しかも端末は _こんなにあるし。 機種判別をして、どのデータを使うか判断させるだけで、iアプリの容量を使い果たしてしまうではないか。いや、そこまでアレではないけど。とはいえ、プログラム部分で使えるのが、10K〜30Kbyteてな世界なわけだから、結構不安になってくる。
さておき、分類をしなきゃいけないわけだけど。音源別に分類するための端末一覧を眺めつつ、条件分岐を書こうとして、頭がこんがらがってきた。Dxxxだから 505のDになるかといえばそうではなくて、505のFになったりするし。SH50x や SO50x は、iとiSで別音源らしいし。…あかん。わけがわからん。ちょっと後回し。
ていうか、音源チップ別に分類していくと、iアプリ端末って14だか15種類だかあるんだけど。しかも端末は _こんなにあるし。 機種判別をして、どのデータを使うか判断させるだけで、iアプリの容量を使い果たしてしまうではないか。いや、そこまでアレではないけど。とはいえ、プログラム部分で使えるのが、10K〜30Kbyteてな世界なわけだから、結構不安になってくる。
さておき、分類をしなきゃいけないわけだけど。音源別に分類するための端末一覧を眺めつつ、条件分岐を書こうとして、頭がこんがらがってきた。Dxxxだから 505のDになるかといえばそうではなくて、505のFになったりするし。SH50x や SO50x は、iとiSで別音源らしいし。…あかん。わけがわからん。ちょっと後回し。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(4) | ツッコむ ]
以上です。
携帯の音源はFM音源系とPCM音源系の2系統だけ分類して
あとは各機種共通部分だけ使う、でいいのでは?
どうせ64和音とか128和音とか使い切れないし。
> あとは各機種共通部分だけ使う、でいいのでは?
おそらく、曲を作る方は
そういう感じでやってるだろうなとは思うのですが…
あ、そうか。音源の種類がわからなかったら曲も作れるはずがないから、
曲を作ってる人から情報をもらえばいいのか。なるほど。
それにしても、携帯の音源はてんでばらばらですな…
例えばFM音源系のチップでも、
http://smaf-yamaha.com/jp/tools/nec/handsets.html
こんな感じで色々あるわけで。
しかもこれで、「Nxxx」だけだもんな…。
なんかもう、後先考えずにハードを作ってる感が。
とはいえ、ヤマハ音源増えてきましたねぇ。
昔はまだまだ群雄割拠だったイメージがあるんですが。
KORGの音源とかもあったりとか。
着メロとかは大雑把なところは2系統しか用意して無いですよね?
たぶんそうなんだろう、と自分も思うであります。
MA-5 用に作っておけば、MA-7 もそれなりに鳴るんだろうなと…。
> 昔はまだまだ群雄割拠だったイメージが
なるほど。まだ今のほうが、状況は良くなってるほうかも、
ということなのですな…。
> 着メロとかは大雑把なところは2系統しか用意して無い
なんと。それは嬉しい話かもしれず。そのぐらい大雑把でもいいのか…。
と思ったけど。iアプリって曲だけじゃなく、
効果音があるのも忘れてました…。
効果音をMIDIデータ(?)を元にして鳴らすか、
ADPCMで鳴らすかでも違ってきそうですね…。
(ADPCMは、音源チップによって対応フォーマットが違うとかなんとか…)
まあ、結局は、
どのくらい各端末の性能をギリギリまで引き出すか、
てな「職人としての姿勢」によって違ってきそう…。
鳴ってればOK、なのであれば、
結構大雑把に作業できてしまうのかもしれんし…。