mieki256's diary



2006/05/12(金) [n年前の日記]

#5 [iappli][game] SEGAのiアプリミニゲームを遊んでみた

某所から遊んでみるように指示がきたのでプレイしてみたり。

最初、iモードパスワードなるものがわからなくて困惑。マニュアルを読んで、パスワード設定して、ようやくDL・プレイできる状態に。ていうか、その該当サービス、月315円(プラス、DL時のパケット代は別なので、何か遊ぼうとすると1つにつき500円ぐらい)かかるんだけど。解約したいときは、どうすればいいのやら…。

どこの誰が作ったモノかは知らんのだけど。 *1 プレイしてみてなんとなく、相変わらずのSEGAらしさを感じてしまった。トランポリンでピョーンと飛んだその上に、トゲつき足場が置いてあったり。アイテムを取りに行くと必ず死ぬようになってたり。嗚呼、SEGAっぽい。「プレイヤーに気持ちイイ思いなんかさせてやんないぞ」という、ゲームデザイナーの悪意、いや、殺意をひしひしと感じる。ていうかまだこんな作りを平気でやってんのか。社風なのですかね。

事情がある故に我慢してプレイしてるけど。一ユーザとしてのプレイだったら「金返せ」と言いたいところかもしれん。

昔、某ゲームのテストプレイ結果で気づかされたことがあって。 :

テストプレイしてもらったら、全プレイヤーが特定ステージから先に進めないという結果が出てきて。…原因は、そのステージに置いてある、たった一つの1upアイテムだった。地形に挟まれて死んだときの救済策、という思惑で、開発側はその場所に1upアイテムを置いたんだけど。プレイヤーは、「ここに1upアイテムが置いてあるということは…コレを取ったそのうえで、ステージをクリアできる方法が存在するはず」と思い込んで、延々とトライして失敗してたという。 *2

敵やアイテムの置き方ってのは難しい。親切心で置いたはずのアイテムが、かえってプレイヤーを地獄に突き落としてしまうとは。…まあ、SEGAの場合は、地獄にどうやって突き落とすかそればかり考えてそうですが。なんちて。

でも、あれだよな。それなりの企業だと、テストプレイ映像・結果を見て、開発側が「これはマズイ」と気がつくこともあるんだけど。おそらく、少人数・小規模で開発するゲームは ―― たとえば、携帯向けゲームとか、同人ソフトは ―― 充分なテストプレイを得る機会も少ないだろうから、問題点に気づかないまま販売しちゃう・延々と問題のある作りをしてることもありそう。てなことも想像して、なんか怖くなってきちゃったりもして。

開発者しかテストプレイしてない状況もいかんけど。テストプレイの様子を見て、「どうしてこんな風にプレイしてくれないのだ」と開発者がプレイヤーに不満を持ってしまったりしても、それはいかんだろうな。てなこともぼんやりと。

*1: たぶん下請け会社だろうと想像はしてるけど。ただ、ゲームデザインに関しては、SEGA社員がアレコレ指示を出してたりしそう。
*2: ということを、大先輩が解説してくれて、「なるほど…」と思ったという話。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2006/05 - Next
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project